
こんにちは。
インターネット環境が無い状態で、複合機に複数台のPCを繋げたいと思っています。
今はスイッチングハブのUSBケーブルで繋げて使っているのですが、よくエラーが起こり複合機の再起動、PCの再起動が必要というのが頻繁に起こります。
複合機の業者に聞くとスイッチングハブだと信号がこんがらがってエラーが起きると言われました。
エラーの種類は2種類ありまして、PCにプリンター機器が接続されていません。とプリンター機器がインストールされてません。の2種類です。前者の場合複合機の再起動。後者の場合はPCの再起動をすると直るのですが、1日に何回も出てきます。
なのでスイッチが必要としないLANケーブルで繋げようと思って調べながらやってみましたが、うまくいきません。ネット環境がないとできないということでしょうか?
使ってる複合機は3050ciです。
パソコンはwindows7でメモリ2G CPU:AMD Sempron(tm)M120 2.10GHz
必要な情報がよくわかっておりませんので申し訳ないですが、他に必要なことがあれば聞いてください。
要するに聞きたいことは
(1)スイッチングハブでエラー出ることなく印刷できる方法
(2)ハブを使いLANケーブルで複数台印刷が可能かどうか
どちらの方法でも正常に繋げればどちらでもいいので、ご回答よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>ハブとLANケーブルだけで複合機に複数台接続可能?
きちんと動作するためには、各PCやプリンタ(複合機)へユニークなIPアドレス等の付与が必要です。
ネット環境がある場合、光回線と接続するためのルータがあり、そのルータがIPアドレスの割り振り・管理機能を持っているのが普通です。
なので、ルータ抜きですと、設定画面から自分でPCや複合機など、接続される全ての機材のIPアドレスやネットマスク等を割り当てる必要があります。
あるいは、PCのどれかに、IPアドレスの割り振り・管理機能を持たせると、可能になります。いずれにしても、ネットワークの仕組みを分かっていないとうまくいかない可能性が大です。
お手軽なのは、ルータを購入し、それにIP管理を任せることだと思います。ネット環境無しというか、ADSLや光回線無しのままでも、ルータは使えますよ。
でも、お財布事情で、ルータなんて買えない、無理っていうなら、ちょっとネットワークの勉強して、PCや複合機の設定画面等を使って設定すればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコンのCD/DVDドライブの応答について質問します。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
HDD増設後、PCが起動しない
ドライブ・ストレージ
-
5
1本のLANから2台のパソコンでネット接続
ルーター・ネットワーク機器
-
6
NASでのWake on lanの使用方法
ドライブ・ストレージ
-
7
モジュラージャックからLANポートに変換
ルーター・ネットワーク機器
-
8
ノートパソコンの寿命は8年以上持ちますか?
ノートパソコン
-
9
PCを電話線がない部屋で使いたいのですが
デスクトップパソコン
-
10
パソコンの充電器を買いたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
サポートの手厚いパソコンメーカーは?
ノートパソコン
-
12
パソコンを始めたい!
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
dynabookのT350/56BRの故障
ノートパソコン
-
14
ノートパソコンをバッテリーなしで使うこと
ノートパソコン
-
15
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
1台の外付けHDDを2台のノートパソコンで使用したい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
液晶テレビを、兼用でPCモニタメインに使うのは非経済的でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
18
パソコンオタクが減った理由
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
無線LAN?ルーター?の履歴
ルーター・ネットワーク機器
-
20
スマートフォンのほうがパソコンより性能がいいの?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続なしで家庭...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ISDNのパケット料金について
-
ハブとLANケーブルだけで複合機...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
プラスチックネットの取り付け方
-
単管パイプの固定の仕方について
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
インターネットは繋がってるの...
-
読めますか:揚収
-
標準タイプひかり電話ルータ (P...
-
お土産 ロシア?のチューブ
-
iPod touchは無線LANなしにネッ...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
windowsモジュールインストーラ...
-
Forged wrought castの違いは何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube「インターネットに接続...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ISDNのパケット料金について
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
読めますか:揚収
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
単管パイプの固定の仕方について
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
ノートパソコンを購入したいの...
おすすめ情報