
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
桃は根が弱い樹木のため野生桃を台木にして接ぐのが一般的です。
ただ木の品種同士の相性などもありなかなか難しいです。
挿し木には細菌などがいない清潔な土で肥料分が無いものを使うのが良く園芸店で売っている挿し木用の土やパーライト、バーミキュライト、赤玉土などが適切です。
挿し木には剪定バサミで10cm程の長さに切り揃えて土に挿す部分を良く切れるカッターで斜めに切り直します。
ハサミで切るとどうしても形成層を潰しまってカッターで切り直した時に比べて発根が劣ることがありますのでカツターを使用することをお勧めします。
そして発根促進剤等を使うと良いでしょう。
そして斜めに切るのは水管の表面積を大きくして吸水し易くするためです。
挿し木は前もって水を含ませた土に1時間ほど水揚げをした枝を割箸等で穴を空け全体の2分の1から3分の2を土に差しぐらつかないようにして半日陰で1~2か月すると発芽発根しますので定植しますが、その際込み合って植えている場合は細根を切らないように一寸水遣りを控えて乾かし気味にして隣の根と絡まないようにしますが、そうでなく離れている場合は湿った状態で多少広め深めに根を切らずにシャベルで取り出して植付けます。
腐葉土や地面に直接挿し木した場合や茎の皮がむけた挿し木は雑菌に侵される恐れが大ですので避けます。
葉は上の方の葉を1枚だけ残し他は鋏などでカットして挿します。
成功率は5割位かと思います。
挿し木で発根しても根が弱いためその後の成長が難しいのでできるだけ多くの枝を用意した方が良いでしょう。
下記参考URLに桃の育て方が載っていますのでご参照下さい。
成功を祈ります。
参考URL:http://www42.tok2.com/home/kengei/mo_00002g.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桜の苗木の作り方
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
桃の挿し木について
-
人生初のユッカの挿し木の管理...
-
挿し木で長い枝を使うのは?
-
ブルーベリーの系統の見分け方...
-
ウンベラータの木質化した部分...
-
挿し木したトマトが元気ない
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
バラはさし木できますか?
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
カイズカイブキの植え替え時期...
-
教えてください。 ルリマツリの...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
桜花月の育て方
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
[木]へんに[母]と書いて何と読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
挿し木したトマトが元気ない
-
紫陽花の挿し木について教えて...
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
ミニトマトの茎から白いものが...
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
マサキを挿木で育てました、黄...
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
紅かなめの挿し木で?
-
なんじゃもんじゃの挿し木時期...
-
ハナミズキの挿し木が枯れそう...
-
挿し木 発根してないのに成長
-
挿し木の土に白いカビが生え、...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
木が折れたのですが、ここから...
-
挿し木からブーゲンビリアを育...
-
折れてしまった ラベンダーを水...
-
挿し木の土について
おすすめ情報