

年末年始の飲み会が終わり、家電量販店に寄った際、酔いが回り、気分が悪くなった私は、トイレの手洗い場に、飲み会の席で頂いた紙袋を起き、急いで個室に駆け込み、30分ほど吐き気や目眩が治まるまで便座に座っておりました。ところが、個室から出ると紙袋がなくなっており、店員さんに、誰かトイレから紙袋を持って出て来なかったか質問しても、分からないと言われ、監視カメラの映像を確認してもらうよう頼みましたが、警察の方じゃないと無理だと言われ、その場は諦めて帰りました。もちろん、私の不注意が原因で猛省しておりますが、紙袋には個人情報や高級品が入っているため諦めきれず、警察に紛失届または盗難届を出そうと思っております。そこで質問なのですが、家電量販店に設置されている監視カメラの保存期間は、一般的にどれくらいの期間でしょうか?ご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
監視カメラの動画ををHDDに録画する場合、先ほども申しましたように、4分割(つまり4つのカメラで捉えた動画をひとつの画面として録画)されています。
これをフルハイビジョンで録画すると先ほど申し上げた状態になりますが、警察からの要請では画質もさることながら、動画の保存期間を長くするように指導されています。
これを画質を落として録画すると、2倍でも1画面当たりフルハイビジョンの8分の1の画質です。
もちろん長く録画するためには画質を落とさなければならないため、一般的にはその半分。つまり120日間の保存です。さらに画質を落とせばハイビジョンの16分の1の画質ですが、人物を特定するには十分な画質です。
万引きなどの窃盗はともかく、子供の誘拐などの事件のためになるべく長期保存するように指導されています。
私が答えられるのはこの辺が限界ですが、最低でも120日間、さらに画質を落として録画されている場合は240日間は保存されていると考えて良いです。
もちろんこれはHDDが6TBと仮定したものであり、HDDの容量が多ければ、そのぶん長期間にわたって保存されます。
質問者さんの懸念されている問題には対応できるはずです。
私が回答できる範囲は、以上です。

No.4
- 回答日時:
何億というような、よほど高額な商品でもない限り、警察は置き引き犯なんて探しませんよ、そこまで閑じゃないので
カメラに映っていたとしても、それだけで個人が特定できるわけじゃありませんし
No.3
- 回答日時:
これは、店舗にもよります。
HDDの容量が分りませんので。普通は4分割したものを1つの画面としてフルハイビジョンで録画していますが、その場合は6TBのHDDで30日間しか保存出来ません。画質を半分に落としても犯人を特定するには十分な画質ですので、そのようにする店舗もあります。その場合は2倍の60日間保存されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
テレビの録画容量がいきなり減...
-
デジタルビデオエディターを使...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
ハイビジョン録画の画像はD-VHS...
-
PS3でBD/DVDのビットレート表示...
-
ブルーレイディスク
-
3~4時間のS-VHSの番組を、画質...
-
オススメのVHS搭載されたブルー...
-
LDとVCDについて
-
アナログ時代のドラマ等の再放...
-
ブルーレイについて。
-
DVDとVHSどっちの画質が...
-
VRフォーマットとビデオフォー...
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
DVDについて
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
DRの画質で録画した番組をDVDに...
-
ブルーレイディスク
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
地デジ&BSの全16チャンネ...
-
質問です。今時DVD&Blu-rayが発...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
テレビの録画容量がいきなり減...
-
120Gバイトって何時間?
-
警察は防犯カメラなどの画質を...
-
DIGAの録画モードについて(BZT...
-
プロ並みのVHSからDVDへ...
-
ブルーレイレコーダーの録画モ...
-
ひかりTVを外付HDで録画→DVD...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。相談自体は済んでおりますが、いつ捜査して頂けるか分からないため、ご質問させて頂きました。警察とのやり取りでは、動いて頂けるようには感じませんでした。監視カメラの保存期間については、ご存じないでしょうか?できれば、家電量販店にお勤め経験のある方、セキュリティー業界の方、法律に携わる職種の方だとより参考になります。家電量販店での監視カメラの保存期間は通常、2週間とかで上書き/削除が多いでしょうか?1ヵ月過ぎても残っていないでしょうか?大まかな保存期間が分かれば、警察の方にも具体的に言え、多少急いでもらえると思いますので
教えてください。よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。1ヵ月ほどしか経過していません。警察からは何も連絡や進展がないので、焦っております。最近は、HDDに監視カメラの映像を保存している場合が多く、HDDだと1ヵ月くらいは余裕だそうですが、HDDや監視カメラを取り扱ってる家電量販店の場合は、最新家電を取り扱ってる以上は高性能な1ヵ月以上、映像を保存できる監視カメラを設置しているでしょうか?ご回答頂いた1日~1週間という保存期間は、家電量販店での場合でしょうか?また、ご回答者様の実体験でしょうか?その店舗の方からは、保存期間は担当者の者じゃないと分からないと言われ、私の方では知る術がなく困っております。家電量販店では、監視カメラの保存期間設定は、一般に多いのは何週間くらいでしょうか?
具体的なご回答ありがとうございます。ご回答頂いたとおり、最近の監視カメラはコンビニや眼鏡店のニュースを見る限り、精細な画質で、1ヵ月くらいは保存され、犯人特定に繋がるように感じました。家電量販店のような1フロア=1つの階の売り場全体で、10-20台くらい監視カメラがある場合も、全て高画質で1ヵ月以上保存されているものでしょうか?店舗は駅前に店を構え、私服警備員も常駐しているような来客数が多い店舗です。