
最近、大和リビングの賃貸アパートに引っ越ししました。
大和リビングの賃貸アパートにはもともとネット回線が備わっている為(名前がD,U-NET)、その回線を利用し、無線LANを利用しようと思ったのですが、無線LANが利用できません。
無線LANはバッファローのWHR-1166DHP3を使用しています。スマホはアンドロイドです。
D,U-NETの説明書には、ブリッジモードで繋ぐとあったので、設定をブリッジモードに使用し、繋いでいます。
色々試してみたのですが、全く繋がりません。
1、リビングに3つのLANポートがあり、そのひとつと無線LANを接続。無線LANには4つのLAN端子と1つのインターネット端子があり、まずはインターネット端子につなぐも繋がらず。ネットで調べてみるとブリッジモードの場合はLAN端子に繋ぐとあったので、LAN端子にネット回線のケーブルを繋ぐもやはり繋がらず。また、ネットで調べ、スマホ側でIPを設定しないと繋がらないとあったので、PCのコマンドプロプトでIPを調べ、それをスマホ側に設定するも繋がらず。。
2、リビングではない寝室にもLANポートがあったため、そちらと無線LANを接続し、無線LANとインターネット端子、またLAN端子に繋ぐも繋がらず。。
どちらもアンドロイドのスマホには、IPの取得中。。で止まってしまいます。
これは、どうすれば無線LANにつなげることができるのでしょうか?
万策つきています。解決策を教えてください。。よろしくお願いします。。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
ちなみに。。。
詳しい建屋側の機器構成がわかりませんが、一般に「IPアドレスは提供する設備側から接続機器に対して配布しますので、ルーターを接続される場合はブリッジモードでお使いください」となっていてもルーターモードで問題無く使用できる場合があります。
ルーターのWAN側が建屋の設備からIPアドレスをもらって動作し、LAN側に接続される機器にはルーターがIPアドレスを配布する、、、という二段構えになるだけのことです。
注意点はルーターのWAN側に配布されるIPアドレスと、ルーターがLAN側の接続機器に配布するIPアドレスは異なるネットワーク(アドレス)であること、、、ということです。
一般にはクラスCのプライベートIPアドレス(1つのネットワークに256台)を配布するようになっていますので、ごくごく安全をとるならルーターではクラスBやクラスAのプライベートIPアドレスを配布するように設定すればよいです。クラスCの最後の方でもよいでしょう。例えば192.168.255.xとか。
各クラスのプライベートIPアドレスの範囲は以下です。
クラスA: 10.0.0.0 ~ 10.255.255.255
クラスB: 172.16.0.0 ~ 172.31.255.255
クラスC: 192.168.0.0 ~ 192.168.255.255
参考まで。
No.1
- 回答日時:
> ネットで調べてみるとブリッジモードの場合はLAN端子に繋ぐとあったので、
そうではなくて使用機種の説明書を参照しましょう。
お手元に購入時に付いて来た説明書が無い場合はメーカーの公式WebサイトからPDFファイルの説明書をダウンロードできます。
Googleなどでキーワードにメーカー名と機種名を指定して検索すれば簡単にみつけることが出来ます。
あと、PCを有線接続する場合はどういう使い方をすることになっているのでしょう?
「部屋内のLANの口とPCのLANの口をLANケーブルでつなげばOK」なのでしたらIPアドレスは入居されている賃貸に備わった機材が配布していることになります。「ルーターを使用する場合はブリッジモードで」とあるのですからそういうことでしょう。
であればブリッジモードに設定して接続すれば使用できます。
無線/有線は関係ありません。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続について 4 2023/03/23 15:38
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット接続なしで家庭...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
インターネットは繋がってるの...
-
自宅PCでWi-Fi接続マークが接続...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
ネットが遅い
-
アドレスの意味
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
pcの外付けハードディスクの共...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
もらったPCでネットがつながら...
-
学生マンションのインターネッ...
-
fire stickが繋がらず困ってい...
-
人工知能のAIとCIの違い
-
なんでネットが繋がるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
スマホテザリングがつながらな...
-
読めますか:揚収
-
ネットが遅い
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
学生マンションのインターネッ...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
すみません、説明不足でした。
部屋内のLANの口とPCのLANの口をLANケーブルでつないたら、PCはネット利用できました。
使用機種の説明書、熟読してみようと思います。