
Sub Macro3()
'
' Macro3 Macro
'
'
For i = 118 To 4944
Range("Q" & i).GoalSeek Goal:=450, ChangingCell:=Range("R" & i)
Next
End Sub
上記のマクロを組んでいます。
しかし、450という目標値だと、ちゃんとした数字がはじき出せないものがあり
#VALUE!
という風に、エラー表示されます。
このエラーを飛ばして、ゴールシーク関数を次のセルから始めさせたいのですが、
どのようなマクロを組めばよいかアドバイスお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>次のセルから始めさせたいのですが、
On Error
「エラーの時に」
Resume Next
「次から始める」という意味です。
コードの実行部分を以下のように挟んであげればよいと思います。
On Error Resume Next
Range("Q" & i).GoalSeek Goal:=450, ChangingCell:=Range("R" & i)
On Error GoTo 0 'エラーはなしにします、という意味です。
ループの中のほうがよいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Debug.exe実行時にWinMainCRTSt...
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
Do While中のVBAアプリケーショ...
-
Amazon api について。JANコー...
-
エラー1004 PDFの保存ができま...
-
Access:結果は出るがエラー
-
VBAがブレークモードになっ...
-
IEのダウンロード通知バーのVBA...
-
Excelで下記のようにマクロを作...
-
ASPの初歩的な質問です
-
EXCEL/VBAで、自分のPCだけエラ...
-
Excel TextBoxクラスのCharacte...
-
JSP/サーブレットを用いたWebア...
-
パスワードによるシートの保護...
-
エラー:インデックスが配列の...
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBS実行時エラー オブジェクト...
-
VBAでピボットテーブルの作成(...
-
'Speak'メソッドは失敗しました
-
ASPでメール送信時エラーが出る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 438になった時の...
-
VBAがブレークモードになっ...
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
実行時エラー -'-2147417848
-
実行時エラー3001「引数が間違...
-
実行時エラー48発生時のDLL特定...
-
【Excel VBA】マクロをボタンに...
-
マクロについて教えてください...
-
なぜこんな初歩的なVBAのIf文で...
-
VB6+SQL サーバー 2000 で 実行...
-
OLEDB.NETで接続できない
-
EXCEL/VBAで、自分のPCだけエラ...
-
ExcelVBA Range クラスの Page...
-
Invalid procedure call or arg...
-
VBAでのエラー
-
AccessVBAでExcelを起動し、罫...
-
[Delphi] データセットは閉じて...
-
VBAで実行時エラー'424' オブジ...
-
なぜエラーになるのでしょうか...
-
ADODB.Streamを使用してUTF-8を...
おすすめ情報