![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
指導してくれる先生(指導教授)がどのような専門なのかにも,よります。
つまり,ゼミ担当指導の先生が過去にどのようなテーマの卒論指導をしてきたか,ゼミの先輩たちがどのようなテーマを選んできたかをまずは,把握した方がいいです。
たとえば,教育史や教育思想が専門の先生であれば,
ルソー,フレーベル,倉橋惣三,戦後の幼稚園教育史などがテーマに絡んでくるでしょうし,
保育現場出身の先生であれば,遊び論や,保育内容関係,カリキュラム関係,指導・援助関係がテーマに絡んでくると思います。
児童文化や絵本に強い先生であれば,絵本関係や読み聞かせ関係や,子どもの文化に関するものがテーマに絡んでくると思います。
心理系の先生であれば,子どものコミュニケーションの発達や,言語の発達などがあげられたりします。
先生も自分の専門に近いことであれば,内容についての多くの示唆を与えてくれるでしょうが,
自分の専門からあまりにもかけ離れていれば,方法論・書き方についてのアドバイスはできても,内容的に指導するのはかなりの労力が必要になります。
ですから,指導教授が,どのような科目を担当しているか,ゼミの先輩方がどのような卒論を出しているかをしっかり調べて,
その中で自分が調べてみたいとか,興味があるなぁと思うものをテーマにするとよいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/08/16 23:34
アドバイスありがとうございます!!ゼミ担当は心理系の先生なのですが、テーマが「自由」なので本当に心理か関係じゃなくていいそうなのですが・・・やはり心理系の卒論にした方が良いでしょうか??
No.2
- 回答日時:
NO1です。
心理学が専門ということであれば,心理学に関連するほうが先生としては指導しやすいと思います。
方法論としては,
観察研究,アンケート調査研究,文献調査研究などがあると思いますが,
もし,あと半年で卒論を書かないといけないのであれば,観察研究は,かなり難しいと思います。
あと,心理学といっても,心理学で出てくることそのものではなく,幅広く考えても大丈夫だと思います。
たとえば,絵本の中にみられる子どもの心理などのテーマで,「はじめてのおつかい」などの絵本をテーマにして分析することもできるでしょうし,
「子どもの自我の育ち」ということをテーマに,
保育場面でどうかということに焦点を当てて,事例を集めて分析するなどもできると思います。
卒論レベルでは,自分のオリジナリティの結果というよりも,勉強したり,自分なりに調査したり,分析したことをまとめる能力を見ることに主眼がおかれると思いますので,
まずは自分が興味あることをある程度はっきりさせて,
その上で先行研究・文献について調べて,
自分の問題意識をはっきりさせていくとよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 保育関係の大学で卒業論文に向けた前段階のパワーポイント発表があるのですが、テーマは何がいと思いますか 1 2023/06/27 13:16
- 大学・短大 大学の卒論のテーマが決まらないです。 サッカー関係のことで書きたいのですがなんか良いテーマないですか 6 2023/06/21 11:11
- 大学・短大 卒論のテーマについて 来年大学4年生になります。 私は英語学科なのですが、卒論のテーマはなんでもいい 6 2022/10/17 15:14
- 損害保険 損害保険について卒論を書こうと思うのですが、具体的なテーマが決まってません。 何か損害保険について面 3 2022/09/30 23:12
- 金融業・保険業 商学部 商学科の学生で卒論を書いています。 ゼミは保険の分野に所属しているため、必然的にテーマは保険 1 2022/11/30 20:37
- その他(保険) 卒論のお題が保険に関する事なら何でも良いと教授から言われました。 何か保険に関するおすすめのテーマが 3 2022/09/11 15:43
- その他(教育・科学・学問) 卒論について 卒論のテーマで「現代における結婚と出産に対する価値観の変化」にしたいと思っています。 5 2022/10/03 21:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 卒論苦戦… 1 2022/09/24 22:12
- 心理学 今、卒論のテーマを考えています。いくつか案を出してみました。 ・プラス思考とマイナス思考の人の違いと 4 2022/05/28 00:58
- フランス語 仏文学科でフランス関連の卒論を書く必要があります。こんなにもフランス語を勉強しているのですが、私は日 2 2023/04/13 22:45
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護研究の講評について
-
大学の卒業論文って 誰が審査...
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
旧帝大、旧六薬学部の研究力や...
-
専門外の先生
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
doctor, professor、博士と教授...
-
生物系の大学院に行こうと思っ...
-
神戸大学大学院に入れるか?
-
卒業研究で鬱になりました
-
研究歴について
-
医学部の文部教官助手とは
-
大学院の修士課程と博士課程の...
-
大学教授って何故社会的にまあ...
-
大学院生活の孤独解消法は何で...
-
卒論について
-
大学教員の学会出席と家族同伴...
-
大学研究発表会での講評する際...
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
-
製薬会社の研究職は相当狭き門...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の卒業論文って 誰が審査...
-
看護研究の講評について
-
今日の「3日後」は23日?24日?
-
卒業研究で鬱になりました
-
大学研究発表会での講評する際...
-
学会は一般人が参加してもいい...
-
卒論について
-
研究歴について
-
大学教授って何故社会的にまあ...
-
「完成する」と「完成させる」
-
大学院の修士課程と博士課程の...
-
論文の書き方について
-
「ご教授ください」は間違いな...
-
神戸大学大学院に入れるか?
-
論文の序論と背景ってどう違う...
-
「ご教授」か「ご教示」か?
-
引越しの時に、自分の科研費で...
-
「ご教授」と「ご教示」どちら...
-
医学部の文部教官助手とは
-
【白い巨塔】大学教授夫人の集...
おすすめ情報