プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「納期が過ぎたのに、まだ引き取らない」ということを強調したくて、「長期在庫」と言うのは適当ですか。英語なら、たぶんoverdue stock ,Extended inventoryですが、日本語はどう表現すればいいんですか。

A 回答 (3件)

>「納期が過ぎたのに、まだ引き取らない」



どういうこと、どちらの責任でそうなっているのでしょうか。それによって、呼び方も変わると思います。

(1)販売済みで、客が商品を引き取りき来るはずなのに、期限になっても引き取らない。(客の責任)

→モノは「預り品」でしょう。所有者は客に移っており、売主は「保管」しているだけ。

(2)販売契約済みだが、納期を過ぎても出荷・納品できていない。(売主の責任)

→モノは「未出荷品」「出荷待ち品」でしょう。納品前なので、所有者はまだ「売主」側です。

(3)ご質問にある「長期在庫」(Overdue stock ,Extended inventory)は、単なる「売れずに残っているもの」です。販売契約もされていないので、所有者は当然「売主」側です。
「仕掛品」「売れ残り」、俗称「棚」(「棚卸し」されずに残っているという意味で)などと呼ばれます。

 販売契約は済んでいるが、客が引き取り時に代金を払い、そこで品物の所有権が移る、という場合でも、本来は契約した時点で(1)になっていると解釈できると思います。(店のショーウィンドウの中で「売約済み」のラベルが張ってある状態)
 今の世の中、(1)の状態で、契約したのに引き取りに来ない、代金の未納、何の連絡もないまま放置、ということも多いようです。引き取り前の商品ならいったん解約して「在庫」に戻せますが、「レストラン、料理店」でも似たような事例、「予約しているのに来店しない、キャンセルの連絡もない」というようなケースが増えているようですね。モラル・ハザードです。
    • good
    • 0

発送期限が過ぎておいてある、相手が所定の通り支払うようにしておればそれは預かり品でしょう。



長期在庫とは、販売目的の品物なら売れ残り品。材料関係で使い道を待っている未処分品はいわゆる死蔵品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/23 13:34

>「納期が過ぎたのに、まだ引き取らない」



・日本語がちょっと変です。
 納期・・・物をまっている人(企業)に対し、物をおさめる(出荷する)期限のこと

 貸し倉庫などで、
 (あずかる)期限が過ぎたのに、まだ引き取らないなら『期限超過(きげんちょうか)』

 商品などで
 本来出荷されるべきものが残っていた場合、その商品は『長期在庫品』
 あるいは『棚ズレ品』(他の商品の陰にあって気づかなかった)
 『売れ残り』とも言います。

 などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございました。

お礼日時:2017/02/23 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!