dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生です。悩んでます。
つい最近友達と縁を切りました。。。。
その子は、初め私と遊んでた時はとても優しい子で中々暴言も吐いたりしない子でした。しばらくして、その子に彼氏が出来ました。
彼氏によくふざけで死ねとかぶっ殺すぞとか、言っててそれを最近私にも言ってくるようになりました。でも、彼氏と別れる気配はないし、暴言やめてって言ったらあんたも言葉きついやんって言ってきて私死ねとか死にかんすることは、言ってないやんって言ったらうざいねんとか、暴言はいてきてやめてくれませんでした。
そして、ひょんな事から私とその子はケンカをして相手から縁を切ると言ってきました。
初めは、仲直りしようと思ったけどその前から暴言を散々言われていたので私も縁を切りました。
そしてきのうその子からLINEがきてごめん仲直りしたい。ときたのでごめん仲直りは無理って送ったらどうせ私なんか死んでもいいんやろ○○(私)にとってはどうでもいいそんざいなんやろ!!と言ってきたのでそんなこと思ってない考えさせてって送ったら
その喋り方やめろやうざいと言われました。
ちょっと頭に来て私は、仲直りしたいん遊ぶ相手おらんだけやろって言ってしまいました……これは、本当に悪いと思ってます。
案の定その子は怒り狂って暴言はいてきて
怖くてブロックしました。
その子に恨まれていて、いつか殺されるんじゃないかと心配で寝れません。
被害妄想が強いのは自分でも分かりますが、こわいのです。
友達と同じような事があった人や、このケンカの解決方法を教えてください。

A 回答 (6件)

できるのなら、



人に対して「死ね」とか「ウザい」って言われることが
何よりも私は嫌いだと、目を見てハッキリ言えば良い。

「その喋り方うざい。」と言うなら、
『ごめんね。なら、あなたとは二度と話さない。
 こっちもうざいとか死ねとか毎回言われて気分悪いし、楽しくないから。
 今までありがと。他のコと仲良くしなね。私もそうするから』で良いと思います。

その後は、本当に、ただのクラスメートとして
「おはよう」と言われたら挨拶だけ返す程度で、
それ以上は、話さなければ良いです。

挨拶を返してれば、「無視」にはならないですしね。


人には、いろんなタイプの人が居て、
中には理解できないような人もいます。そういうもんです。

その事は、根本的に、相性が悪かったり・価値観が合わなかっただけです。
それも仕方がありません。

そして、それが理由で、相手から嫌われる事があっても仕方がありません。

別に、自分が嫌いな相手から嫌われたって困らないでしょ?
相手が自分を嫌うなら、自分もその人を嫌えば、なんてことない事です。


殺されるとか…本当にね、被害妄想。

むしろ、そんなことで、ビクビク・おどおどしてたら、
下に見られて、もっと強く言われますよ。

堂々としてたほうが良いです。


あなたが悪い言った分に関しては、謝れば、あなたが悪いということもなくなります。

その上で、それ以降は、極力関わらない様に。
堂々と。
「嫌われても別にかまいませ〜〜ん」と口には出さずとも、
心構え・意識としては、そのくらい強気で居た方が良いですよ。
    • good
    • 3

小学生で殺しが起きたらすごいねぇ(汗)


まぁそういう子いくらでもいるよ世の中に
ブロック解除して謝って、冷静に話し合うべきかと。こういうトコ直して、私も嫌なトコ直すから、みたいな感じで。
    • good
    • 3

その友達と縁をきっていいと思います!もっと他でいい人がいっぱいいます!もっと自分に合う友達を作ればいいとおもいます!ごめんなんてす

ぐ言えることそんな子たまにいますよ!無視しといたららいいとおもいます!
    • good
    • 5

3人の友達が、ペアの友達の奪い合いで、2人対1人になって、1人の子



を無視してるっていうので、3人の子の1人が私の友達で、

1人がリーダーで、どっちと仲良くするか、取っ替え引っ替えして、

私の友達も辛い思いをしてました。

先生に相談してみよう!暴言の事も!私も友達と喧嘩して、友達が

先生に言って、私が呼び出された事があるよ。第三者が入ると冷静に

なれるよ♡
    • good
    • 1

とりあえず親には相談しておきましょう。

殺されるかもしれないと、多少大げさに相談しておいた方がいいですよ。

死ねとか平気で言う友達は切って正解ですよ。もうケンカしっぱなしでいいのでは?証拠のLINEは残しておきましょう。
    • good
    • 2

人間は図星を突かれると怒ります。


あなた以外に遊ぶ相手がいないといって怒ったなら図星ということです。
その子に遊び相手がいない理由はおそらくなんらかのパーソナリティ障害者だからです。パーソナリティ障害者とは早めに見切りをつけておく方がいいです。縁を切るのはいい機会だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています