「お昼の放送」の思い出

まだはっきりした答えが見つからないのでこちらで質問させていただきます。

よく皆に頼まれて馬券を代理購入するのですが、法的に問題はないでしょうか?
馬券購入代行は違法だとかいう話もちらほら聞いたことがありますので・・・。
私個人が買ったことにすれば問題ないのでしょうが、最近皆高額配当ばかり獲るので税金関係も
心配になってきました。
人から頼まれた馬券だと証明することも難しいかと思われますので、その場合は課税された分を手数料としてもらうべきなのでしょうか?それとも申告する必要はないのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、詳しい回答が可能な方、ぜひ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

根本的に間違っています。



紙の馬券を買いに行かされているのなら、払い戻しはせずに馬券を渡せばいいのです。
中央競馬なら、馬券は60日間払い戻しが有効なので、普通の人はその間に1日くらいは払い戻す時間を作れるはずです。
少額の払い戻しならともかく、高額なら無理したって時間をつくって勝手に払い戻しに行きます。
それで帯封をたくさん受け取ったところで、質問者さんの手からは離れています。

インターネットでしたら、その人たちが自分で購入する権利を得るよう勧めてください。
15年ほど前だと多少面倒でしたが、現在は中央競馬ならJRAが指定する銀行の口座さえあれば、あっという間にインターネット投票の権利を取得できます。
権利さえ取得できれば、ガラケーからでもスマホからでもOKです。

ちなみに課税される場合は、直接払い戻しを受けた人が課税されます。
つまりその場合の税は、質問者さんの名前で納めなければいけません。
で…

それを質問者さんが馬券購入を依頼した人に請求したとして払うだろうかと考えると、むっちゃ期待薄だと思います。
他人に馬券を頼んで自分は楽しようなどという感覚の人間が、そんな律儀なことを履行するわけがないです。

手段や方法論とか、嫌われるとか嫌われないは別にして、代理購入は受けない方向にするのが肝要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

今回は馬券のインターネット購入代行に関してでした。
やはり課税されるときのことを考えるとあとあと面倒となりそうなので
これからは相手に直接馬券を購入してもらうかI-PAT利用を薦めてみます。
今はネットでの銀行口座開設もすぐ終わるようですね。

ちなみに、配当があるときはいつも皆配当の10%ほどを手数料として置いていってくれていたのです。
こちらは別に請求してるわけでもないのに。さすがにトリガミの人からはもらっていませんでしたが。
同僚に40万近くの配当があったときは、ちょっとしたお小遣いでした。4万円以上渡されました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/09 13:48

誤>譲与税


正<贈与税
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/09 13:48

「問題」ではないでしょうが


>私個人が買ったことにすれば

あなたが買って当選したモノを他の人に譲るなら「譲与税」が発生するでしょう
税務署はうるさいですよ

ダメ元かもですが
代理購入時に取り交わしを文書として残し、
「代理購入時は当選してなかたので当選金の贈与ではない」などと言ってみたら
通るかも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報