
新婚旅行の行き先で悩んでいます。
タイトル通りです。
人生観が変わるような衝撃的は場所に行きたいと思っています。
一生に一度の新婚旅行、お盆やお正月等休みはありますが、2週間~20日間ほどの休みを取って新婚旅行として会社も休めるまたとない機会です。子供が居ない若い今のうちに行ける場所(遠くても身軽に行ける今のうちに)・・・と考えるとどこに行こうか決めかねてしまいます。
夫婦間で行き先でもめており、互いに求めるものが少し違うため、2人の意見を中和できたらな・・・と思っております。
計画ですと6月に発ちたいと思っており、時期が迫っています。(なかなかここ!という場所が決まらずずるずる時間が過ぎてしまいました)ちなみに挙式は2016年7月に終えました。
なぜ6月に発ちたいかというと、6月4日にハワイのトライアスロン大会に出場することが決まっているので、ハワイの後にくっつけてハネムーンに行ければと考えています。
皆さまのアドバイスをお待ちしております。
■時期・期間
2017/5/31~2017/6/6帰国予定で ハワイ島に行くので少しそちらでのんびりてきます。
ハワイから羽田に帰国後に再度飛び立つか、ハワイ島コナ空港からどこかを経由してハネムーンに行くか迷っています。
ハネムーンの場所が決まらないので、ハワイの航空券もまだ取れません。。。
■主人の意向
・めずらしい所
・行ったと友人に言ったら「お~」となるような所
・街よりも大自然や動物や地形、自然が作り出したものが比較的に好き
・マダガスカルが気になる⇒バオバブの木だけを見に行くように思えて私は興味が出ないです
・ソコトラ島が気になる⇒マダガスカル同様、大きな木以外に観光できるのかな?と興味が出ないです
・エジプトが気になる
・大会後にハワイ島コナ空港からどこかにトランジェットして目的地に行きたい。(しかしコナ空港から行ける国は限られています。NY等を経由したらNYでも観光できて一石二鳥と考えているようでそれもアリかなと私も思いますが、コナ空港-羽田間でチケットを取ったほうが安いとも聞き、疲れないかな?と心配もあります)
昨日も雑誌や本を見て話しましたが決まらず、今朝「ソコトラ島レベルの国に行きたい」と言い残して出勤していきました。。
真意としては、なかなか行けない、周りに行った事のある人が居ないレベルの国に行きたいということです。
私は、ソコトラ島は大きい木を見に行くだけ・・・?イエメンの武装勢力が危険?と考えてしまい魅力を感じません。
■私の意向
・生きてて良かったと思いたい
・衝撃を受ける景観(風景)に出会いたい
・観光場所が多くある所に行きたい
・異世界を感じる所に行きたい
・歴史的建造物+生命の神秘が感じれる、といった良いとこ取りの場所
・イタリア周遊が興味があるのですが、主人はあまり興味が沸かないそうです。。。
・メキシコのセノーテが気になるが治安が心配
危険な国、あまりにも現地での移動に時間がかかって疲れてしまうところは夫婦共に避けたい意向です。
夫婦共に南国が好きで、ダイビングのライセンスを保持しています。
今までに、セブ島、サイパン、タイ、サムイ島、宮古島、奄美大島などに2人で旅行しております。
主人は、モルディブ、パプアニューギニア等に行ったことがあるようです。
ハワイに行くので、ハワイ+さらに南国というのは少しもったいないかな?と思っています。
長文になり申し訳ございません。
なんとかオススメの国を教えて頂き、主人も納得できたらなと思っております。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
話はズレますが
BBCのTopGearって番組知ってますか?
BBCの並はずれた映像技術もあって、馬鹿丸出しの企画はさておき、あの番組で取り上げるイギリスのスコットランドや内陸の荒涼とした丘陵に走る一本道
スペインやモナコのリゾート地、イタリアやフランスの田舎、ロシアのサンクトペテルブルグの町並み
スゴク美しいと感じます。
はたまた、
オーストラリアのアウトバック、
ウユニ塩湖、
ボンネビルなんかも凄いなと思いました。
参考までにちょっとみては如何?
自分の夢のまた夢ですが、
オーストラリアでランクルをレンタルして、アウトバックでキャンプ生活をしながら巡るツアーがあることを聞いたことがあります。
No.9
- 回答日時:
#5です。
まだ迷われていたんですね。締めていないようなので、もうひとつだけ懸念を書いておきます。それは行程上に無理があると体を壊す、ということです。2週間海外を旅行をするというのは想像以上にハードです。ましてやトライアスロンに参加した後にさらに移動するなんて、いくら体力があっても厳しいでしょう。特に食事の違いはかなり体調に影響します。
その上で、南半球は秋から冬ですので、移動にも時間がかかり、季節も逆転して非常に体力を消耗することになります。
アメリカをお勧めしているのは、何よりも無理な日程を組まなくて済む、ということもあるのです。
また日程というのは、自分たちの都合ばかりでありません。航空やホテルなどの都合もあります。ラスベガスを拠点する旅行をお勧めしているのは、すべてハワイアン航空でまとめられるから、いやハワイアンでなくても、JALやデルタなどでもいいのですが、エアラインを一つにまとめられるのは何かあったときに安全性が違います。
同様にホテルもそろえられるなら、同じ系列で一括予約も可能でアメリカならそれが容易にできるでしょう。
アメリカ1国から出ないということは、ハワイで入国審査を受ければ後はすべて国内線ということでもあります。
ようするに長期の旅行はそれだけでリスクが高くなるわけで、体調や移動に伴くリスクや、自分たちではコントロールできない諸事情を可能な限り掌握できるようにするには「アメリカ国内で納めるのが一番」ということです。
No.7
- 回答日時:
ハワイは島にも渡るのにあわただしい日程ですね。
全行程で20日間ということでしょうか?と、するとそんなに移動に時間を割くのはムダだと思うので、他の方もおっしゃられる様、やっぱりアメリカ本土が妥当な気がします。珍しいかと言うと難しいですが、ロス、ラスベガス、グランドキャニオン、アンテロープキャニオン、セドナなど周ると(レンタカーだとさらに楽しい)
アメリカの大自然も、圧倒的な資本力も目の当たりにして人生観が変わることこの上ないと思います。
あわただしいのは自覚しておりますので、それを言われてしまうとどこにも行けなくなりそうですが・・・
あまりマイナス要素は少なくして旅立ちたいです。
アメリカも広いですが、コナから飛び立つとなるとやはり本土がスムーズなんですね。
確かに珍しさに関しては懸念点が残ります。
しかし、おっしゃるように「アメリカの大自然も、圧倒的な資本力も目の当たりにして人生観が変わる」
といった素晴らしい経験ができそうです!
かっこいいレンタカーなんかを借りれたら最高ですね。
主人と検討させていただきます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
自分たちでもある程度は動けるのだと、
オーストラリアのタスマニア島でも良いのでは?
本土の地球のヘソのミニ版も有ります。
タスマニア・デビルでも有名な島ですが、
近年だと日本とは位置関係で逆なのを利用して、
蕎麦栽培も活発です。
初回の日本への蕎麦粉輸出でも200トン位だったと思います。

タスマニア島!オーストラリアにも色々なスポットがあるんですね。
調べてみました。
海もとても綺麗で、雄大な資源のある場所ですね。
心があらわれそうです。
比較的安全で時差も少ないオーストラリアは、今後の旅の候補としてもやはり魅力的です。
参考にさせていただきますね。行ったことがあるとうでしたら是非感想をお聞きしたいです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。他の方のケアンズで思い出したのですが、ハワイからは通称「アイランド・ホッパー」と呼ばれる離島便があります。ハワイ発離島経由グアム行きです。
参考:http://4travel.jp/travelogue/11018668
グアムやハワイは行きやすいですが、チューク島とかポンペイ島なんてまず普通なら行けないですよね。ダイバーなら行ってみてもいいんじゃないでしょうか。
ケアンズも行ったことがありますが「ソコトラ島レベル」には確かに弱いです。ウルルを含めるか、でもハワイからだとケアンズ直行便はないですね。オーストラリアにいくならシドニーかメルボルンまたはブリスベンで乗り換えですが、グレートバリアーリーフ(GBR)に行くならブリスベンからGBR内の島に船や飛行機で行けます。
個人的には、オーストラリアならメルボルン近くのフィリップ島のペンギンさんがお勧めです。
さて、アメリカに話を戻しますが、質問者様は
>主人の求める「珍しい所」には当てはまらないので、うまく説得できるように考えてみます。
とかかれていますが、アリゾナの隕石孔は「隕石の衝突跡を全部見渡せる」という点でほぼ唯一です。後オーストラリアにもあるのですが、アリゾナのほうが見やすいのです。
後、アリゾナには「化石の森国立公園」や「アンテロープ・キャニオン」というのもあります。
参考:http://wag-arizona-tour.com/spot/petrified-fores …
他にもモニュメントバレーなんて「絶対に日本ではありえない」し「世界で唯一」の場所でもあります。テレビで見たからいい?いやいや、アメリカをなめちゃいけませんよ。現実に見ると、口があんぐりと開いたまんまになること、請け合いです。
ご主人の「街よりも大自然や動物や地形、自然が作り出したものが比較的に好き」という趣味からいえばアリゾナはうってつけだと思いますよ。で、この辺りの観光の主発点はラスベガスです(ラスベガスはネバダ州)なので、ハワイからラスベガスに飛べば、その先の観光は心配ありません。逆にラスベガスから帰るときもサンフランシスコか、ロスで、いやハワイのホノルル経由で帰ればいいんですね。そうすれば「全部ハワイアン航空」でまとめられるので、割引が効く可能性があります。
たぶん往路は羽田からコナ直行でしょうから、コナの後いったんホノルルに戻り、ホノルルからラスベガスへ行き、ラスベガスからの帰りはホノルルで経由して羽田に帰れば、楽だと思いますし、すべてハワイアンでそろえられるのでトラブル時も対応が早いでしょう。
ということでアメリカのアリゾナ州をお勧めします。
多くの情報を頂きましてありがとうございます。
それぞれの情報が大変参考になります。
ひとつひとつ調べていきますので、時間がかかりそうです笑
「アイランド・ホッパー」と呼ばれる離島便の事も、初耳です。
アリゾナは、他の方にもオススメしていただきました。雄大な自然は日本とは全く異なるスケールですね。
街を経由すれば一石二兆となり、効率的なコースが組めそうですね。
往路は 羽田⇒コナ 帰りは コナ⇒ホノルル⇒アメリカ内・・・ この流れになりますね。
アメリカ満喫の旅、主人と検討してみますね。
No.3
- 回答日時:
#2です。
かなり余談ですが、コアラはとてもかわいいです。
絶対にだっこしたい・・・、しかし、1つだけ困ったことがあります。
強烈なニオイです。
洋服に染み付く匂いは、とれません。
餌であるユーカリは匂いの強い植物ですからね。
熱帯ですから、Tシャツ1枚でOK。
着替えを用意した方がよいかも。
知り合いの方が撮影した抱っこしたコアラの動画を見たのですが、本当にかわいかったです^^
匂いが強烈なんですね!知りませんでした、ありがとうございます。
今回にハネムーンで行かなかったとしても、オーストラリアは行ってみたい場所になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
オーストラリアのケアンズがおすすめです。
世界遺産がいくつもあります。
グレートバリアリーフも良いです。
説明するまでもなく、雄大なサンゴ礁です。
キュランダ鉄道に乗って、
http://www.ksr.com.au/KSRJapan/Pages/Default.aspx
コアラ抱っこだろうが、水陸両用バスで熱帯雨林を走ろうが、ワニのいる動物園だろうが、いろいろと。
世界最古の熱帯雨林の上空を、世界最長のロープウェーであるスカイレールに乗って戻ってきましょう。
それでもって、治安が良い。
日本と同じ、車は左側通行なので、交通安全によい。
日本と同じ、チップの習慣がないので、お店でのストレスが少ない。
日本との時差が1時間程度なので、体が楽。
日本人も多くて、珍しさではイマイチかもしれませんが、安全性は重要です。
コメントありがとうございます。
オーストラリアに行きたくなってきました。
素敵な珊瑚も熱帯雨林もあり、広大な自然を体験できますね。
キュランダ鉄道、世界最長のロープウェイも乗ってみたくなりました。
コアラを抱っこしたら連れて帰りたくなりそうです。
おっしゃるように珍しさはないとゆう点で、候補に入っておりませんでしたが、恥ずかしながら私が知らないスポットがたくさんありました。
安全面、時差の面でもストレスなく旅行できるのはとても大事なことですよね。
精神的なストレスはかなり負担になりますからね。
貴重なご意見ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
アメリカ本土でいいんじゃないですか。
ていうか、アメリカのスケーール感は日本と全く違いますよ。質問者様は主に島ばかり、ご主人もほとんど島ですよね。
アメリカ大陸のスケ―――ル感はかなり非日常的だと思います。
とりあえずハワイ島からラスベガスに行ってしまいましょう。それはそれで衝撃的だと思います(笑)
で、翌日からグランドキャニオンやデスバレーなんかを見て回るといいのではないでしょうか。バリンジャークレーターもスケールが桁違いです。
ということで、ハワイまで行ったならアメリカ本土がいいと思います。アリゾナからメキシコはすぐですから、メキシコもついでに回るといいかもしれません。
コメントありがとうございます。
アメリカ本土、私の目はふしあなかしらでした。
ハワイまで来たらアメリカ、とゆうのは自然な流れですよね。
実は、自分の意志ではありませんが私が中学2年生の時に家族旅行でケンタッキー州に行きました。
思春期で学校や進路から逃げ出したい時期だった事も重なり、かなりカルチャーショックを受けた記憶があります。
壮大なスケールは島国では経験できませんよね。
アメリカとゆう選択、とても参考になりました。
メキシコも可能かもしれない!とゆうのも嬉しいポイントです。
主人の求める「珍しい所」には当てはまらないので、うまく説得できるように考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
ハワイ旅行でレストラン会計で...
-
ハワイのラウンジ使用について
-
2度目のグアム旅行に行こうか迷...
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
旅行のキャンセル保険について...
-
ワイキキから
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
(•̀ᴗ-)^ハワイの⦅ビーフ...
-
初めてハワイに行きます。 泊ま...
-
ユナイテッド航空の荷物について
-
ハワイ
-
ハネムーンの予約について。 3...
-
ツアー申込に付随する各種詳細 ...
-
年末にグアムに行くのですが、...
-
一歳の子とグアム、サイパンへ...
-
友人とハワイ旅行に行く計画を...
-
ハワイのハナタクシーについて
-
クロムハーツはハワイでは日本...
-
ハワイ一人旅、安価な手配の方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハワイの住所はどう書けば良い...
-
日付変更線を越す国へ旅行する...
-
ハワイへ飴などのお菓子の持ち...
-
ハワイのアリゾナ記念館は日本...
-
どのような家庭、収入の方が毎...
-
旦那が社員旅行でハワイのオア...
-
ユナイテッド航空でハワイへ、...
-
親に内緒で海外旅行へ行くには
-
ハワイってなんか良い香りがす...
-
ハワイ(オアフ島)までのゴル...
-
助けてください!ESTA申請却下...
-
ハワイでジーンズはNG?
-
子どものころにあった体験格差...
-
ハワイかオーストラリアで迷っ...
-
ハワイ旅行の飛行機時間
-
石原裕次郎のハワイの別荘は、...
-
5日で行ける海外
-
(`・ω・´)ニホンから最高で何...
-
ハワイには、どんな日系人が居...
-
ピル服用中です。一週間ほどハ...
おすすめ情報