dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間ほど留守にしたときに雷で電気の遮断機がきれました。帰ってみると冷蔵庫の食べ物がすべて腐り、ひどい悪臭と小さな蛆虫でいっぱいでした。何度も掃除をしましたが、悪臭が消えません。仕方なく3週間ほどドアを開けておきましたが、悪臭が残っています。 悪臭を取る方法を教えてください。ちなみにこの冷蔵庫は買って間もないものだけに、交換することもできません。今年の暑さ続きに困っています。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

プラ容器のお弁当箱の臭い消しには、「お米のとぎ汁」に30分ほどつけて、中性洗剤で洗うと良い。

とは聞きますが、冷蔵庫にはどうかと...

アルコールや、柑橘系のものをティッシュに浸し、それを庫内に30分ぐらい貼り付け、様子見をしてみてはいかがですか?

複数回繰り返せば、消えると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速実行しています。 結果が楽しみです。 ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/08/19 10:52

longtian さん こんばんは



参考になるか、自信ないですが、

エチルアルコール(スプレー)して、拭いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エチルアルコールとは気がつきませんでした。 早速やってみます。 ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/08/19 10:55

効果があるかどうかはわかりませんが、ひとつの案として^^;


「備長炭」を入れてみてはいかがでしょうか。
炭は大変細かい穴が無数にあるので「脱臭」によいとよく聞きます。
日にちが経っても洗って天日で完全に干せば、何度でも使用できます。
今回の冷蔵庫に効果がなくても押入れ、下駄箱、タンスなどに使用できます。
普通の炭よりは備長炭のほうが効果はあると思います。

他には「エタノール(アルコール?)」ですかね。
ドラックストアで売ってます。
消毒にもいいので^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度はアルコールで掃除をしなおします。 「備長炭」も使って見ます。 ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/08/19 10:59

牛乳をコップなどに入れておいたり、炭を入れておくと取れると聞いたことがあります。



が、今回のはかなりな匂いのようなので、キッチン用のアルコール消臭剤を利用してみてはいかがでしょう?
最悪は業者さんに頼むか…ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛乳なんかいいですね、ちょうど冷えた頃飲んじゃったりして! 楽しそうです。 ありがとう御座いました。 

お礼日時:2004/08/19 11:02

はっきり覚えていませんが、ゴボウのあく抜きした汁かゆで汁(?)を生ごみにスプレーすると悪臭がなくなるとテレビで見ました。



また、昔、使っていた冷蔵庫(一人暮し用)は、庫内の奥に水を外に出す排水口のようなものがありました。5ミリくらいの小さな穴ですが、そういうものはありませんか?もしかしたらそこに悪臭の原因が残っているかも。

参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷気の通る穴が沢山ありました。この穴の中は掃除できませんでしたが、アルコールをスプレーして様子を見てみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/19 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!