dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫に惣菜やらを入れておくと匂いが付いてしまい
なかなか消えません。冷蔵庫の匂いをとるにはどうすれば
いいでしょうか?

A 回答 (5件)

定期的に冷蔵庫内のお掃除はされてますでしょうか?


市販の冷蔵庫用脱臭剤など置く前に、取りはずせる
棚などは取りはずし、食器用洗剤液で洗って流水で
洗い流した後、水気をよく拭きます。取りはずせない
部分は塩素系漂白剤を薄めた物で拭き、その後しっかりと
漂白剤液を水拭きします。

塩素系漂白剤は各メーカーから色々発売されており、
ツンとしたニオイ(プールの消毒液のような)がしますが
下記の物はニオイが軽減されてるかと思います。

「キッチンキレイキレイ 除菌&漂白」
http://www.lion.co.jp/new/mi015.htm
塩素系漂白剤を使用の時は換気をよくし、
他の漂白剤と一緒に使用しないようご注意下さい。

市販の冷蔵庫用脱臭剤以外でしたら…
お茶がらも効果があります。
http://www.ishikawaen.co.jp/zatugaku/chagara.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷蔵庫自体に匂いが住み着くのもイヤなのですが、惣菜を入れている間その匂いが冷蔵庫内に充満し
他の食品にもにおいが付いてしまうのがイヤなんです。やはり匂いを集める脱臭剤がいいですね。

お礼日時:2004/10/13 15:24

『木炭』なんてどうでしょうか?


100円ショップで手に入ります。
うちの冷蔵庫は年代モノですが、惣菜(特に揚げ物)のにおいがきれいに取れます。
また、『麦茶』のパックをラップをした惣菜の近くに置いても効果大です。
他の回答にもありますが、お掃除の時除菌効果が高い『チューブのわさび』を水に溶かしてふきんで、普通に拭き掃除するだけですョ(^▽^)V
とりあえず色々試してcrowncrownbodyさんの一番いい方法で続けてみたらいいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。炭は前に試したことがあるのですがどうもぱっとしなかったのでそれ以外の方法を試してみます。

補足日時:2004/10/13 15:26
    • good
    • 0

冷蔵庫の臭いといえば「どくだみの葉」です。

5~6枚を輪ゴムで留めて冷蔵庫の中へ。1日ちょっとで臭いがなくなると思います。私は1週間を目安に取り替えています。
どくだみは一年中どこにでも生えている物なので、公園や草むらを探してみたらどうでしょうか?
他にも竹炭などもあるのですが、やはりお金をかけずに済ませたいですよね。

この回答への補足

それは知りませんでした。炭は以前試したのですがまり効果が無くて。。。

補足日時:2004/10/13 15:24
    • good
    • 0

薬局から消毒用アルコールを購入し


ガーゼ等に浸み込ませて掃除をすれば
匂いも軽減できるし、消毒にもなりますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。参考にいたします。

補足日時:2004/10/13 15:24
    • good
    • 0

コーヒー(豆を挽いたやつ)の出がらしをカップに一杯詰めて置いておきます。



これは効きますぞ! いつも入れてます。

靴の脱臭用として下駄箱に入れてもOKです。

この回答への補足

ありがとうございます。参考にいたします。

補足日時:2004/10/13 15:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!