重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日知人に冷蔵庫を貰いました。
長い間倉庫に入れっぱなしだったそうで、冷蔵庫の戸を開けてみると中が酷いことに。
入っていたものが腐ってカビて、恐ろしい悪臭を放っていました。
冷蔵機能自体はなんともないので掃除して使うことにしましたが、染み付いた汚れが落ちません。
カビなのか腐った果物のシミなのかわかりませんが、カビキラーでは色は落ちませんでした。若干薄くはなりました。
食品を入れるものですし、できれば白くしたいのですが・・・何か良い方法はないでしょうか。

A 回答 (1件)

冷蔵庫内のプラスチック部分の染みですよね?


紙ヤスリで削り落としてしまいましょう。
水をつけて使える「耐水ペーパー」(ホームセンターで200円程度)がお勧めです。
耐水ペーパーには番号がふってあって、数が大きいほど目が細かくなります。
耐水ペーパーを水で濡らし、最初は1000番くらいの耐水ペーパーで粗く削り、染みが落ちたら2000番のペーパーで仕上げをすればかなり目立たなくなると思います。
(もしこれで落ちなければ奥深くまで染み込んでます。諦めるか、上からペンキを塗るか…)
最後に、消毒用エタノール(薬局で800円程度)をスプレーボトルに入れ、全体にスプレー→乾燥させて除菌しておくと良いでしょう。
引火しやすいので火の気に注意してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!