dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10で、Skypeで画面共有をしながら、パソコンの音も共有したいのですが、
上手いこといきません……


サイトを見て設定したのですが
ステレオミキサーを規定のデバイスとして設定すると
相手に声が聞こえなくなってしまいます……(どの設定もミュートにはしていません)



内臓マイクではできないのでしょうか?

A 回答 (1件)

ステレオミキサーを利用して「マイク音声+PC上の音(PCゲームの音)」をするには「再生」デバイス側の「マイク」「ミュート」「解除」(プラグ式マイクのみ)



USB接続では、再生デバイス側のマイクミュート解除はできませんが、Windows7では、「聴く」(録音デバイスにあり、マイクの「プロパティ」「聴く」「このデバイスを聴く」にチェックを入れる)PCのスピーカーからマイクの音が出る。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!