
以下は、小数の4進数(1.23)を一度10進数に変換した後、2進数にしたものです。
10進数に変換
1*4^0+2*(1/4)^1+3*(1/4)^2
=(16/16)+(8/16)+(3/16)
=27/16=1.6875
小数部分を変換
0.6875*2=1.375
0.375*2=0.75
0.75*2=1.5
0.5*2=1
整数部分を変換
1/2=0...1
答え:1.1011
ここで質問が三つあります。
①この答えはあっておりますか。
②10進数に変換する際の式を構成している数字の一つに「(1/4)^1」があります。これは、母数に対しての指数ですが、「(1/4^1)」と記述しなくても良いのでしょうか。
③桁数合わせについてあまり良く理解しておらず(つまり、導き出した答えに)、1.1011を8bit、16bit、32bitで桁合わせするとき、どのように桁を合わせますか。申し訳ありませんが、噛み砕いて説明して下さるとありがたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
③ 10進法と考えは一緒です。
なので、今ある情報だけでは答えは出せません。
8bit というのは、 2進法8桁 の意味です。
10進法の例に置きかえると
「3.14 を 8桁に合わせる」
ということになります。
3.1400000
0003.1400
000003.14
いずれも場合もありえます。
8bitも同様に、何かの指定が無ければ、一通りに決めることができません。
No.4
- 回答日時:
普通は
「整数○桁」
とか
「小数○桁」
とか
「整数部のみ」
とか
「小数部のみ」
とかの指定があって、それにあうように小数点の位置を決め、上下に足りない0を書きます。
あるいは「有効数字」を使う場合は、先頭の0でない桁から数え始めて、指定の桁になるまで、下位に0を追加します。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
あらら、勘違いしてました。>>③1.1011を8bit、16bit、32bitで桁合わせするとき、どのように桁を合わせますか。
8bitは2進数の8桁、16bitは2進数の16桁、32bitは2進数の32桁ですね。
桁数合わせは、小数点を基準にして、上向き・下向きにその桁数ずつまとめます。10進法で、4桁ごとに「万」「億」「兆」と位取りするのと同じです。
XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX XXXXXXXX. YYYYYYYY YYYYYYYY
のように。
No.1の解答では、「進数」と勘違いして回答していました。
「8進数は2進数の3桁ごと、16進数は2進数の4桁ごと、32進数は2進数の5桁ごとにまとめればよいのです。」
と書くべきでした。
No.1
- 回答日時:
>①この答えはあっておりますか。
合っています。
でも、そもそも、一度10進数に変換するのが無駄です。
4進数の「1.23」
= 1 * 4^0 + 2 * 4^(-1) + 3 * 4^(-2)
= 1 * 2^2 + 2 *2^(-2) + 3 * 2^(-4)
= 1 * 2^2 + 1 *2^(-1) + (2 + 1) * 2^(-4)
= 1 * 2^2 + 1 *2^(-1) + 1 * 2^(-3) + 1 * 2^(-4)
ですから、2進法では
10.1011
になります。
>②「(1/4^1)」と記述しなくても良いのでしょうか。
どちらでも同じです。桁数との対応をとるには、上のように「4^(-1)」のように書いた方が分かりやすいと思います。
>③1.1011を8bit、16bit、32bitで桁合わせするとき、どのように桁を合わせますか。
8bitは2進数の3桁ごと、16bitは2進数の4桁ごと、32bitは2進数の5桁ごとにまとめるだけだと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7で始まる電話番号?
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
2進数の割り算が分かりません...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
Excelで数値の丸め
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
エクセルの計算式で割り切れる...
-
好きな数字が並ぶ不思議?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
10進法の数を60進法の数に...
-
定数が入る場合の有効数字
-
0.120は有効数字何桁ですか? ...
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
おつりの簡単な計算方法?(引...
-
エクセルのsumifの検索値
-
何進数が理論的にベスト?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル:6E-05という表現は?
-
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
2進数の割り算が分かりません...
-
数値とアルファベットに分ける...
-
7で始まる電話番号?
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
3÷7のあまりは「3」ですか?
-
EXCELで10万未満切捨ての...
-
エクセル関数で桁数指定し数値...
-
電話番号のハイフンの入れ方
-
NUMBER(N,M) としたときの、格...
-
60進法と10進法
-
3分の1とは何パーセントでしょ...
-
Googleの電卓アプリの有効数字...
-
エクセルのsumifの検索値
-
アナログの電力量計を見たとき ...
-
【場合の数】 2桁の自然数で、2...
-
AccessでExcelでのMOD関数と同...
-
Excelで数値の丸め
-
0以下の数字は何桁?
おすすめ情報
ご回答有難うございます。
>>何かの指定が無ければ、一通りに決めることができません。
3.1400000
0003.1400
000003.14
どのような指定があった場合、上記のような0が配置されますか?
例えば、3.14を32ケタにして、という指定があった場合、整数と小数どちらに0をつけますか。
32ケタになるのだったら、整数だけでも、小数だけでも、或いは整数に一桁だけ、残りは小数で桁を追加する、というやり方でも通用するのでしょうか。