
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>時間=所要時間です。
飛行機は空港まで行く時間、待ち時間等が電車で行くよりかかり大目に掛かるという印象しかないので(国際線感覚でしょうけど)、その辺りを考えるとかなり遠方まで新幹線の方が面倒でないという印象を持っているためです。なるほどですね。
その感覚は昔の私と同じです。
私も以前はそう思っていましたが、空港まで行く時間は新幹線発着駅まで行く時間と変わりませんし、国内線だとそれほど待つ時間もなく、電車感覚で乗れますのであまり気になりません。
トータルでは飛行機の方が早いエリアも多いです。
やはり大阪が微妙なラインかと考えています。
値段もほぼ変わらないですし、時間も同じようなものです。
ただ質問者様のおっしゃる通りで、大阪駅前に用事がある場合などは当然新幹線の方が楽ですけどね。
今回提示された条件では、費用は考えない駅の目の前に要件が有っての移動ということですから、その場合は当然新幹線になります。
そうなるとやはり先ほどの回答に書いた、ダイヤの問題で所要時間が変わってきます。
飛行機の本数の多いところでしたら飛行機ですし、少なくてタイミングが合わなく、新幹線の方が都合がよければ新幹線になります。
ちなみに広島駅の場合は、新幹線よりも飛行機の方がほとんどの場合1時間ほど早いので私の場合は飛行機です。
北陸エリアの場合は新幹線が通ってからは新幹線率が高くなりました。
私の場合は国内線はほぼ電車感覚で乗れるということが前提にあるので、やはりダイヤ次第ですね。
したがって単純に距離だけでは測れないグレーなエリアが比較的広くあります。
そのグレーなゾーンが西は大阪から岡山あたりです。
それより西や南はほぼ確実に飛行機。
北は空港からの利便的に本州は基本的に新幹線です。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/21 11:04
>>> 北は空港からの利便的に本州は基本的に新幹線です。
案外中心部から離れているのですね。「良く地図を観ろ」と言っときます。再投稿感謝です。
No.6
- 回答日時:
厳密な境目は無いですね。
海外の知人さんのお国が日本や欧州のように高速鉄道網と航空機網両方あれば、
その感覚も分かっていただけると思いますが、目的地次第です。
東京在住ですが、京都に行く時に飛行機を使うこともありますし、
岡山に行く時に新幹線を使うこともあります。
それは京都の最終目的地がJR京都駅界隈が目的地ではなかった、
岡山駅で在来線に乗り換えて行く場所が目的地だったという理由です。
一般的には首都圏から西は広島あたりがJRと航空機の輸送シェアの境目とされますが
あくまでもそれは一般論。行先がどこかによると思います。
しいて言えば、「函館の近く」や博多駅まで新幹線で行けますが、
流石にその距離で新幹線は無いですね。確実に航空機を使います。
かかる費用を考えなくてよいと言うのは随分寛大な条件ですが、
実際問題飛行機の方が新幹線より安いケースが案外あります。
スカイマークを使った羽田神戸/福岡線、JALやANAでも羽田岡山/広島あたりだと
早期割引料金を使えば新幹線より速くて安いケースもあります。
これ結構大きな決定条件になると思いますよ。
No.5
- 回答日時:
>広島が西限ですか。
参考に成ります。実際には広島駅前に用がなく、駅から離れたところに行くので、飛行機を使うことが多いです。
広島空港は便が悪いのですが、支社の人間がクルマでピックアップしてくれる(+そのまま客先に行ける)場合は、必ず飛行機を使っています。
岡山も実は似たような状況です。
訪問地と駅からの距離に寄らず、飛行機を使わないとう観点でみると、新幹線を使うのは姫路までとなります。
東京姫路間の新幹線距離は644Kmとなります。
前回の回答で広島までの距離を間違えておりました。
東京広島間の新幹線距離は894Kmになります。
お詫びして訂正いたします。
No.4
- 回答日時:
東京の人間です。
仕事で年間日本全国津々浦々を回ったりしますが、私の場合だと、大阪、東北、新潟は新幹線。
それより南あるいは北だと飛行機って感じです。
距離で決めているわけではありません。
距離であれば、青森も飛行機で行くはずの距離ですから。
でも大阪は一時毎回飛行機で行ってました。
用事があるところが伊丹空港のすぐそばだったことと、出口でたらすぐに551があるから。
さて、指定された条件から考えると、大阪までは両方あり。
それよりエリア的に離れたら飛行機です。
ちなみに「時間を優先」とはどういう意味でしょう?
単純な移動時間のみ?
それともダイヤも含めたもの?
もし後者ならどの辺りでは答えられない。
各エリアや空港ごとに違ってくるから。
AっていうエリアとBっていうエリアがあって、AはBより遠い。
だけどA空港に行く航空便の量はB空港に行く量より少ないので、Aエリアは遠いエリアだけど飛行機で行くよりも新幹線の方が早いなど。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/21 10:31
時間=所要時間です。飛行機は空港まで行く時間、待ち時間等が電車で行くよりかかり大目に掛かるという印象しかないので(国際線感覚でしょうけど)、その辺りを考えるとかなり遠方まで新幹線の方が面倒でないという印象を持っているためです。
投稿感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広島市上空を飛ぶ米軍機?
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
飛行機に乗るときブーツは駄目...
-
飛行機に乗るときのスプレー缶
-
伊丹空港 到着からリムジンバ...
-
飛行機搭乗における荷物について
-
飛行機に乗るときの携帯、iPod...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
飛行機の持ち込みについて
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
飛行機の危険物持ち込み種類に...
-
飛行機に乗る際、預け入れ荷物...
-
制汗剤の機内持ち込み、預け入...
-
充電式のホットカーラーは飛行...
-
飛行機に乗る場合、スーツケー...
-
爪楊枝の機内持ち込み
-
AIR DO 手荷物
-
蒸したさつまいもを海外に行く...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
大韓航空の荷物について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
未成年はお酒を所持していても...
-
大和市は厚木基地の騒音がひど...
-
船に乗ると手を振る人
-
手荷物検査でプリント板に影響は?
-
修学旅行 Switch
-
模擬刀の持ち運び方について
-
羽田空港でのバスへの乗り換え...
-
羽田空港から京急電車への乗り換え
-
飛行機 ピアス
-
固形燃料の手荷物
-
ヘアームースは飛行機持ち込み...
-
名古屋空港近くのエアフロント...
-
ワックスは空港で引っかかるの...
-
伊丹空港 到着からリムジンバ...
-
飛行機が到着してから外に出れ...
-
飛行機の金属探知機で
-
空港のX線検査について!!
-
飛行機を降りるまでの時間
-
飛行機に乗るときのスプレー缶
おすすめ情報