
以前、小型犬を飼っていましたが、15年くらい生きましたが、最後の数ヶ月は内蔵を悪くして毎日動物病院に通院しなければならなくなり、数十万円もかかりました(ペット保険未加入)。
人間以上にというほどお金がかかるなと、衝撃を受けました。
やはり、ペット保険は入っていたほうがいいのでしょうか。
ペット保険に限らず、保険は掛け捨てになる可能性もありますが、特に動物の場合など入院などしたら、費用20~30万もあり得ると思います。
生涯にかかるペットの医療費を自分なりに単純計算してみましたが、保険加入するべきか得なのか損なのか結構微妙な感じがしまして。
また、その場合、オススメのペット保険が知りたいのですが。
まんべんなく、通院・入院・手術に対してフォロー体制が整っているところがいいと思うのですが。
何か、選択に関して、注意点・ポイントなどがありましたら教えて頂きたいです。
下記のペット保険のパンフレットを取り寄せて、自分でも学んでいますが。
だいたい、下記の保険会社が有名どころなんでしょうか。
ほかにも候補になりそうなペット保険(保険会社)があれば知りたいです。
アイペット
PS保険
ペッツベスト
いぬとねこの保険
フリーペット(FPC)
プリズムコール
epet
あんしんペット
"げんきナンバーわん「スリム」
(ペット&ファミリー)"
"どうぶつ健保ふぁみり
(アニコム損保)"
ペット保険(au損保)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
うちの子は7歳のチワワですが、去年の12月にあるペット保険に加入しました。
ペット保険に入る入らないは飼い主さんのご判断になりますが、
ペット保険の加入方法については私の経験からお話しさせて頂きます。
確かに挙げられているものが主要なペット保険会社さんになりますね。
これに加えて、イオンのペット保険、アクサダイレクト、もっとぎゅっと安心ペット保険などがあります。
その他ソフトバンクやドコモのペット保険などもあったりしますが、
それぞれアニコムやアイペットが引き受け会社になっているので実質、質問者さんが挙げられたものと併せるとこれで全てになります。
保険選びで注意する点とすると、保障内容と保険料の兼ね合い、慢性疾患への対応と免責される(保証対象外となる)病気や事故の違い、終身入れるかそうでないかなど多岐に渡ります。
また、保障内容にしても限度額や保障割合の違いなど様々ですし、特に慢性疾患への対応や免責される病気の細かいところまではパンフレットだけでは非常に分かりづらいです^^;
なので、私は一社一社気になるところは全て電話で確認の上、各社を比較して決めました^^;
かなり骨の折れる作業でしたが。。
実際、保険の窓口などに聞きに行ってもペット保険のことはほとんど知らない方がほとんどで・・・
本当に自力で調べて各社を比較するしかないんですよね^^;
それに、おすすめの保険会社っていうのも飼っているワンちゃんの年齢や持病や環境、犬種によっても違ってくるので、
一概にこのペット保険会社がおすすめ!というのも言えなかったりします^^;
だったら、もっと飼い主さんが各社の特徴や保険料などを一覧で分かりやすく比較できるようなものがあれば、
もっと選びやすくなるのにな~と思ったので作ってみました。⇒http://with-tiwawa.com/?p=984
一応最新の情報などは日々チェックしてアップデートするようにしていますし、
実際の飼い主さんからいただいた質問や相談、ご指摘なども盛り込んで、
もっともっとより良いものにしていきたいと思っていますで、よろしければ一度ご覧になってみて下さい^^
No.3
- 回答日時:
福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャル・プランナーの末次ゆうじです。
ペット保険は、普段なかなか接することがない分どの保険がいいか迷いますが
ペット保険での費用対効果を考えたら場合、経験から申しますと、保険ではなく預金で
保険料分を貯めて、入院・通院に対応した方がベストかな? と今は思います。
我が家にもトイ・プードル(♂5歳)がいますが、一回側溝に左足が挟まり、(捻挫みたいな感じ)
になり、通院だけの治療で完治しましたが、当時加入していた保険では対象外でした。
保険料も年を取るたびに上がっていきますし、これから入院や手術などした場合、保険で
請求できるかもしれませんが、今は、月2,000円を貯めています。年間で24,000です。
あくまでも飼い主さんの考え方だと思います。
No.2
- 回答日時:
ペット保険に入った方がいいのか迷いますよね(-_-;)
生涯元気でいてくれたら必要ないですし、病気・ケガをして手術や入院をするとなるとペット保険に入ってたら助かりますし…。
私はいざというときにお金を気にせずしっかり治療をしたいのでペット保険に入っています!
いろいろ検討して、結局FPCのペット保険に入りましたよ(^◇^)
https://www.fpc-pet.co.jp/
私が言うのはなんですが、注意点としてはやっぱり補償内容と保険料でしょうか。
FPCは通院・入院・手術をカバーしてくれますし、保険料も安めだと思います!
今までに手術とかはしたことないですが、皮膚病で通院したとき補償してくれたので助かりました!
ペット保険に入ってるから気になることがあればすぐ病院に行くようにしています。
治療費の金額も気になりますが、やっぱりペットが元気でいてくれることが一番だと思いますね(*’ω’*)
No.1
- 回答日時:
うちのワンちゃんは、ペットショップの方のお勧めで、プリズムコールの保険に入っています。
9歳になりますが、今のところ大きな病気もなく元気ですが。。。皮膚病、胃腸炎などになった時、ほぼ全額、保証されました。入院・手術の保証も手厚く、いろいろ選べるタイプもあるのでオススメですよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 ペット保険について教えて下さい。 この度、保護猫ちゃんを迎えようとしています。 その子は1歳で出産経 2 2023/03/22 23:57
- 猫 猫の保険で迷っています。 1 2022/07/31 15:47
- その他(ペット) ペット保険について質問です。 これから猫2匹目を飼おうと思っているのですが、 1匹目と同じ保険会社に 3 2023/06/26 12:37
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 犬 生活保護受給者、犬を飼う 7 2022/04/15 18:28
- 医療保険 持病があっても入れる保険? 暖和型保険。 54歳男です。 今、血圧とコレステロールを下げる薬を毎日の 2 2023/05/29 15:32
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- バイクローン・バイク保険 バイクの任意保険について 1 2023/04/19 06:38
- 医療保険 所得保障保険について 4 2023/04/02 18:26
- 損害保険 損害保険会社の代理店でノルマが無い所はあるのでしょうか。 1 2022/04/07 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療費助成制度による、給付金...
-
医療費助成制度による、給付金...
-
近所に怪しい院内処方の内科を...
-
生命保険の入院費用について。...
-
医療保険
-
病院に行く前に、保険に入って...
-
マイナ保険証について 質問1 仮...
-
医療保険について
-
先日2歳の孫が預かってたとき、...
-
41歳男性です。非喫煙者で持病...
-
物損保険が勝手に解約されまし...
-
医療保険や生命保険の告知義務...
-
会社に毎月来る保険営業レディ...
-
医療保険をネットで加入と代理...
-
猫のペット保険のおすすめを教...
-
私は、今年で61歳です。非課税...
-
保険証を無くした際に受診した...
-
入院費用を抑えるために、入院出...
-
手術について
-
農協の子供の保険に入ってまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険の告知について 医療保険の...
-
医療保険加入後の心療内科通院...
-
20年前の告知義務違反
-
統合失調症入院履歴あり 保険
-
ペット保険入ったほうがいいの...
-
保険の告知義務について。 結節...
-
職場の団体保険に加入したら心...
-
【保険】通院履歴は保険会社に...
-
保険会社が患者の健康状態や、...
-
告知義務について
-
健診結果待ち中の医療保険加入
-
生命保険料を振込手数料差し引...
-
3か月程前に自費での歯列矯正を...
-
シャープと共同開発した「BCG高...
-
医療保険の告知義務違反について
-
寂しさが緩和されるって言葉の...
-
紹介手数料の適法性
-
数年前に都民共済(総合保障2型)...
-
心療内科にかかると医療保険に...
-
アイボンの使用期限
おすすめ情報