
DellのInspiron 3250 Windows10 64bitのパソコンで
DVD,CD.USBから起動したいのですが、VisataなどのOSと違って
入電時にF12を押しただけでは設定できません。
UEFIに設定しないといけないようなので、
起動時みF2キー押したら、画面のタイトルに
Dell Inc. Aptio Setup
以下
タグのメニュー
Main Advanced Security Boot SupportAssist Exit
内容表示
System Time
System Date
Bios Version 3.3.7
Product Name Inspiron 3250
以下省略
Boot を選択すると
Boot List Option UEFI
File Brower Add Boot Option
File Brower Dell Boot Option
Secure Boot [Enabled]
Lode Legacy Option Rom [Disabled]
Boot Option Priorities
Boot Option #1 [windows Boot Manager]
Boot Option #2 [Onboard NIC (IPV4)]
Boot Option #3 [Onboard NIC (IPV6)]
と表示されました。これでUEFIに設定されたでしょうか?
されたとして、次に再入電し、起動時にF12キー押したら、
Boot Mode is set to:UEFI;Secure boot:
on
UEFI OPTIONS
windows Boot Manager
Onboard NIC (IPV4)
Onboard NIC (IPV6)
CDROM1 - UEFI OS(HL-DT-ST DVD+/-RW GU90N)
以下 中略
Change Boot Mode Setting
これを選択すると
Change Boot mode to:
Legacy Boot Mode,Secure Boot Off
UEFI Boot Mode,Secure Boot Off
と表示されます。
●まだUEFIに設定されていない場合は、どうすればよいのでしょうか?
●UEFIに設定されている場合は、F12をクリックした後、DVD,CD.USBから起動させるには、具体的にどういう操作をすればよいでしょうか?例えば何々をクリックするとか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Dellのサポートの回答があります。
基本的に、起動ディスクはBios設定で選択できます。
http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs1 …構成で外付けusbメモリーから起動する?lang=JA
No.2
- 回答日時:
「高速スタートアップ」が有効になっていると、他のデバイスから起動できない場合があります。
下記のサイトの記述を参考に、無効に設定してみてください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード MSI x570 Gaming Edge WiFiを使っています。 Boot mode select 5 2023/03/01 12:38
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- UNIX・Linux LinuxのOSのインストールについて 2 2022/07/28 14:10
- ノートパソコン Lenovo ideapad gaming LaptopでのBIOSについて win11でValoa 1 2022/05/22 14:22
- CPU・メモリ・マザーボード UEFI Hard Disk 2 2022/07/06 13:39
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 ウィンドウズ10のブートトラブル 2 2022/12/29 19:13
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
ExPingが動作しません
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
imacボンダイのディスプレイの...
-
セーフモードで起動されてしまう
-
microsoft edgeが...
-
WindowsXP起動画面の解像度の変更
-
マウス、タッチパッド、カーソ...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
ACCESSファイルが権限なしで開...
-
Windows98seが起動できなく
-
Windows7を使用しています。 あ...
-
Netscape Communicatorの起動が...
-
マックのパソコンを起動すると
-
Linuxのスクリーンセーバーの場...
-
セーフモードが遅いんです
-
パソコンが起動できません><
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
ExPingが動作しません
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
ハードディスクが常に回っています
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
セーフモードでプリンターの使用
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
セーフモードを起動する時間が...
-
microsoft edgeが...
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
Windows10でDVD,CD.USBから起動...
おすすめ情報