
給湯器の自動お湯はりをするとお湯がでません。水すら出ません。
もう18年も経つので給湯器の故障なら仕方ありません。お金がなくて直せなくて数年そのままで使ってます。
シャワーや台所、洗面台のお湯は出ます。
自動お湯はりだけが水が出なくてエラーになります。
シャワーで浴槽にお湯を入れてお湯だきをするとできます。
ぬるくしようとすると水がでないのでエラーになります。
これは浴槽にいく途中で水が漏れてるのでしょうか?
今まで気にしてなかったのですが急に怖くなりました。
浴槽のしたで腐っていってるのかと思うと…。
誰かわかる人いませんか?
真剣に悩んでいます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
お風呂の湯はりは電気で弁を開閉する仕組みです。
なので、他で問題が無くお風呂だけとなると湯はりに関する電気的な故障か弁の劣化(錆やカルシウムの付着)による動作不良が疑われます。
他の可能性としては、配管の腐食による閉塞やゴミを取るストレーナーの目詰まりもあります。
対処するとなれば、年数からして部品交換は望めないと思いますから給湯設備の入れ換えで高額な工事見積もりとなる可能性が高いです。
漏水に関しては、問題無いです。
もし、配管破裂をしていれば漏水部から物凄い音がします。
お湯が破裂していれば湯気がでます。
湯を作り続けるので高額なガス代の請求と水道代の請求がきます。
よって漏水は考え難いです。
もし、心配なら家の蛇口を全て締めて、外にある水道メーターが動いていない事を確認
して下さい。
No.4
- 回答日時:
感じですが
メカ的な故障とは思えません。
制御系の故障と思います。
制御の使われるICの寿命はたった7年です。
リース契約が7年なのは、この為です。
7年後は壊れても直せない。これが真相。
ICが製造されていない可能性が多いのです。
1年間同じものを生産したら新型に変わります。
酷い時には3ヶ月で生産中止になります。
ロングセラーも5年が限界です。
そこから7年がメーカーが出来る限界です。
設計時に1年は経っています。
あと6年がメーカーが出来る限界点。
ゆえに、メーカー保障は5年となっています。
ICの寿命は新たな素材が開発されない限り変わりません。
18年ですか考えられないですね?
メカは大丈夫そうですが制御系は入れ替えです。
コマ目に油を差せばメカは大丈夫でしょう?
油性のスプレーでコーティングすれば
酸化が防げますからね。
ICはどうにも成りません。
ソーラー発電は昔、10年目から元が取れる計算でしたが
7年で制御系が寿命を迎えるので
10年目にはシステムの入れ替えをしないといけませんので
元を取るのは実際は15年と推測します。
ソーラー自体はどうなんでしょう?
30年持つのでしょうか?
解っているのは30年使うとすれば
最低2回は制御系の入れ替えをしないと
30年使えないと思います。
「10年目から元が取れる」の説明は可笑しいです。
詐欺の疑いが濃厚です。信頼できない企業です。
長く記載しましたが、メカのメンテをしているならば
制御系を入れ替えてください。
日本のメーカーは嫌いますので
外資系。得意にしているのは中国系の企業です。
アジアでは制御系を交換して日本のメカを使いますから(笑)

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
。同じような事がありました。。予想原因、お風呂内にあるリモコンSWのふたを開けたまま使用していましたら、防水と言えども基盤の故障ですね
2万円台SW交換のみで修理可能です、お近くのメーカーへお問い合わせ下さいね。。
No.1
- 回答日時:
何が原因かはちゃんと調べてみないと解りませんが、
18年使用しているという事なら寿命と考えても良いくらいです。
一般的には、給湯器の寿命は約10年とも言われているので、
その倍近く長生きしているとも言えるので、
素直に買い替えを考えるのが妥当だと思います。
基本的には、給湯器に使われている各部品によって寿命は異なるので、
その劣化したパーツを小まめに交換するなどの整備をして行けば、
もっと長く使用する事も可能だと思いますが、
18年前の製品となると、修理するにもそのパーツが製造中止となっていたり、
在庫も無いという様な事もあるので、直す事も出来ない状態も考えられます。
私も過去に似た症状に遭遇して、メーカーに調べて貰った所、
給湯器が壊れていたのではなく、操作パネルが壊れていた、という事もあったので、
そういう場合であれば、パネル交換だけで直る事もあります。
ただ・・18年前の製品となると、やっぱり買い替えを勧められると思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 一戸建て ユニットバスを追い焚きなし、にした場合自動湯張り機能は使えないのでしょうか? 1 2023/04/01 21:38
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドと蛇口から漏電?があります。 9 2022/10/01 21:48
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
- 電気・ガス・水道 電気温水器の湯の出方が不安定な原因は? 1 2023/01/25 09:54
- 電気・ガス・水道 この時期(夏)の電気温水器について 1~2週間程不在にする場合って電気温水器の電源は付けたままで良い 1 2023/07/16 11:20
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 パナソニック 給湯器 二年一軒家を空けていて二年ぶりに戻りまして 給湯器使おうと思ったら給湯器から水 3 2022/12/01 12:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
排水管の詰まり対策
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
シャワーの水量を上げたい。水...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
水道水のお湯は給湯器を通って...
-
蛇口からお湯が出てくるまでの時間
-
お湯になるまでの時間
-
今日引越し・電気温水器に水が...
-
賃貸が電気給湯器なのですがお...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
回転寿司のお茶
-
キッチンの給湯器のお湯の設定...
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
ホテルでお湯の栓をひねると、...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
エコキュート
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
一人暮らしの家のシャワーの温...
-
洗面所の蛇口からお湯を出すと...
-
キッチンと浴室、洗面所がとて...
-
混合水栓について
-
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
エコキュート 洗濯物
-
賃貸が電気給湯器なのですがお...
-
お湯になるまでの時間
おすすめ情報