dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビ電話(メーカーフリー)を活用したいと思っています。
テレビ電話をかける場合は掛けた側に通話料金が発生しますが、相手(受けた側)に料金的に負担になる様な事はありますか?
テレビなのでデータの送受信料など。(アプリ代や電気代は別でお願いします。)
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ガラケーやガラホにあるテレビ電話ならば発信者のみ通話料が掛かり、着信者には料金は掛からないのですが、スマホにテレビ電話はありません。


ですからアプリを使ってデータ通信を行う必要が出てきますから、相手にも通信料が掛かることになります。
Wi-Fi環境があれば通話の度に負担、ということはなくなりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速にご回答をありがとうございます。大変役に立ちました。

お礼日時:2017/04/07 13:04

・テレビ電話。

。。スマホならビデオ通話のことでしょうか?

 ビデオ通話は動画と同様、掛けたほうも掛けられたほうも
 パケットを大量に消費します。
 (FaceTime:1分で6MB程度 LINE:1分で5.3MB程度)

 通話相手がWi-Fiに接続していることを
 メールで確認してからのほうが良いでしょう。

 パケット〆日近くで残りが少ないときに、
 ビデオ通話は相手にとって痛いかも。。。
 (相手がWi-Fiに繋がってたら、全然OKです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大変役に立ちました。

お礼日時:2017/04/07 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!