重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。1歳2ヶ月の赤ちゃんがいます。
今まで完母できました。
離乳食も最近3食むらはありますが、食べてくれるようになり、授乳回数も減ってきてはいるのですが、まだ昼寝や夜寝るとき、夜中にはおっぱいをあげています。
しかし最近朝授乳すると昼間は申し訳程度にしか出なかった母乳が更に出なくなってきました。
母乳が出ないからなのか眠そうにぐずってなかなか寝てくれなくなりました。
母乳が出なくなったら断乳したほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

おそくなればなるほど率乳できなくなります。

    • good
    • 0

卒乳したほうが楽かもしれませんよね。



卒乳を理解するまではなかなか寝てくれないと思いますが、大抵のママさんが通る道です。でも、卒乳できたらちゃんと寝てくれるように(夜泣きの回数も途端に減ったりしますよ)頑張って下さい!
    • good
    • 1

離乳食したなら断乳したほうがいい。

「母乳が全く出ない・・・断乳すべき?」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!