電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いじめとちょっと度を超えいるイタズラやイジリの違いは何ですか?
よく言われるのはいじめられている人がいじめられていると思ったらいじめと言われますがいじめている人はそんな風に思ってるとは全く思わずいじめていると思います。
本当のいじめの定理とはなんですか?

A 回答 (6件)

質問者が言うように「いじめられている人がいじめられていると思ったらいじめ」です。


イタズラやイジリは仲間内のコミニケーションです。それが一方的でエスカレート
して悩むのがイジメです。 エスカレートしてもいじめ側は気がついていないのです。
始めは冗談 → エスカレート → イジメ
いろいろなイジメを見てきましたが、いじめてる人に自覚はあまりないです。
首つりした人に「おまえクビをつったんか?」と言ったり。
パワハラして、部下が何人もうつになり長期病欠しても「なんで休むんか?」
と言って反省はしていません。
イジメはそういうものです。 自殺してもいじめた方は反省していません。
相手の気持ちが分からない人が沢山いるという事です。
相手が困ることはしないようにしましょう。
    • good
    • 0

私見ですが…。



イタズラやイジリはあくまでもコミュニケーションの一つ、掛け合いやじゃれあいであり、お互いの信頼関係に基づきやられた側も本心から笑えるものです。
その信頼関係が成り立っていなかったり距離感をはき違えていたり加減を間違えたら何らかのハラスメント、つまりはイジメにもなると思います。
ただ、過失という側面はあると思うのです。


イジメについては、ストレス解消などのための八つ当たりで攻撃するタイプと、何らかの理由(復讐、恫喝、生理的なもの、排除、教育など)に基づく攻撃(攻撃的な行動)の2タイプがあります。
やっていい理由にゃなりませんが、納得の上でやめさせようと思ったら加害者の主観に沿って対策を練る必要があります。
力でねじ伏せてもパワーバランスが崩れれば再発します。

後者については、その攻撃の理由について理解や共感をえられなかったり、親や教師や自称被害者にも非があるため伏せられたり自覚がなかったりで、きわめて理不尽なものという印象になるのだと思います。


以下はオマケです。
私は後者でのいじめを行っていました。

・親の主観では知的障害の子を汚物扱いした。
 私の主観では…クチャラーと食事の同席を強要された。
 咀嚼音が生理的に堪えきれずえずいた。クチャラーである原因が躾なのか知的障害なのかなんて関係ありません。
・親の主観では知的障害の子を仲間外れにした。
 親が近所の知的障害の子に同情してしまい友達づきあいを強要してきた。
 私たちがやりたいことはその子の知能ではついてこれない。たまにならその子のレベルに合わせてやってもよいがほぼ毎日なのでたまったものではないため断った。
・親の主観では知的障害の子を暴行した。
 私が留守中に奴が招き入れられ、目を離した隙に私の部屋に侵入。部屋を荒らした。
 奴はまだ無傷だったプラモデルに手を伸ばしたのでそれを静止、ダメと言っても言うこと聞かないのでこぶしを振り上げ威嚇した。

・教師の発表では成績に対する嫉妬。
 私も軽度ながら障害を持ち、それをネタにひどい侮辱を受けた。
 しかし先生に言っても泣き寝入りを迫るばかり。
 ある日とうとうキレて奴を暴行し屈服させた。
 私がいないところで行われた便乗犯による攻撃や性格の悪さが露呈した結果の孤立もクソミソで『みんなで寄ってたかって奴をイジメた』ということになった。
 奴からは成績をネタにしたからかいも受けておりその点でもムカついていた。
 取り調べの際にそのことは認めた。
 公式見解では私が受けた障害をネタにした侮辱は伏せられ、成績に対する嫉妬で虐めたことにされていた。

他にも問題行動の絶えない班員に対する班長としての忠告とか、借り物を着服したり転売した貧乏な家庭の子に取り立てを行ったりといった問題もイジメ認定されました。
    • good
    • 1

定理じゃなくて定義ね。



同じ言葉を使っていても人それぞれで指している内容が違うことがあるのに対して、ある言葉の指す正確な意味のことを定義と言います。
定理と言ったら意味が違うし数学の話になります。


さて、いじめというのは曖昧なものですよ。
多くの人が納得するようなどの場合でも当てはめられる定義はありません。

いじめの意味は、弱いものを苦しめたり傷つけたり攻撃したりする行為の事ですが、そもそも「弱いもの」とか「苦しめる」という言葉ひとつひとつが明確に定義できないことです。文科省の定義する「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」も、その部分は何も明らかにしていません。

たとえば、攻撃するというのはどういうことでしょうね。
傷害や暴行ならわかりやすいけれど、合法的に攻撃することもできます。
攻撃していなくても精神的な苦痛はあります。例えばいじめの典型例として無視があると思いますが、嫌いな人がいたらその人を避けたり無視したりするのは当然の権利だし、そのような自由を制限されたらたまったものではありませんね。みんなクラスメートにちゃんと話しかけないといけませんよとルール化されたら、暗くて内向的な人も、いつも苦手な人に笑顔で挨拶を強制されることになります。

弱いものという定義も難しいものです。
肉体的に弱い場合もあるし、立場が弱い場合もありますね。人数で弱い場合もあります。
たとえ1対1なら強くても、ひとりvs大勢だと大勢のほうが強いかもしれない。生徒がその立場を利用して先生をいじめることもできるし、先生が地位を利用して生徒をいじめることもできます。弱いことを武器にして、権力者を総叩きにすることもできます。

相手が嫌がっていたらいじめだと言っても、嫌がっているか否かは何を基準にして判断するの?という疑問も残ります。現在、誰でも理解できるような、決まったサインなんてありません。
殴ったり蹴ったり暴言吐いたりという加害行動だったとしても、苦痛を感じておらず面白がってることもあります。

いじめというのは、これがいじめだと定義することも、対策を簡単にマニュアル化することもできないのです。気持ちを理解する能力も人それぞれ差がありますから、いじめる側の行為に対して指導をしたところで減ることはありません。一人一人が、いじめず、自分もいじめられないように、自分のできる範囲でよく考えて生き延びていかなければいけません。


>イジリの違いは何ですか?

イジリのこともいじめとも言いますよ。
何かあるたびに「可愛い奥さん貰ってのろけてんじゃねーぞ」って、仲間からいじめられて困っちゃうよ。
そんな風に言うでしょ。


>よく言われるのはいじめられている人がいじめられていると思ったらいじめと言われますがいじめている人はそんな風に思ってるとは全く思わずいじめていると思います。

その通りです。

仮にそれをいじめだと定義してしまった場合、いじめは必ずしも悪い事じゃないという話になりますね。
だって、いじめられた側の気持ち次第ということは、いじめる側は明確な予防策や責任の取りようがないということです。
また、いじめられた側しかわからないなら、改善する責任もいじめられた側にあるということになります。
「私はコイツにいじめられて苦しんでいます」と主張すれば、弱いものをいじめっ子に仕立て上げて非難していじめることもできるということです。

「いじめられている人がいじめられていると思ったらいじめ」なんてものは、ろくに考えもせずに、単にいじめられた側が自身の立場に都合の良いように定義したに過ぎません。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9706790.html
文科省によれば、「いじめとは、当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの」と定義しています(平成18年「生徒指導上の諸問題による調査」より)。

宜しければ、僕の張り付けたウラルの、質問にも、答えてみて下さい。

ただ、、、 根 を、掘り下げるならば、「認識の同化の強要(同調圧力とも言う)」が、その大半の理由になりますが、ソレは教育であり、シツケであるとも言えます。

認識の同化の強要 を、受け、受け入れ、そして、その認識を同じくしない者へ、の、不幸の共有?辛く耐えた経験を肯定するために行う 強要!を、肯定するクウキが、在ればソレは、教育と、シツケ に、成りますね。
しかしソレは、イジメと、何の差もない事ですし、、、ソレを集団?に、行えば、差別です。
そして、嘗て嫌だったことを、今度は行う側になる思考停止の構図こそが、、、紛れもなく 洗 脳 です。

線引きは、難しいですね。
そして、其の線引きソノモノが、意味があるわけではなく、僕が大事だと思うのは、そもそも、そう言った不快な認識を押し付け遭わなくても良い距離感?とは?と、考えますね。


期限は、狩猟から、農耕を初め、共同体を造り、始めたときに、発生させた物になるのでしょうか?
ソレが、工業化、産業革命を経て、世界に拡散した。(或いは、フォーディズムが、其の洗脳を強固にしたとも言える?)
集団の論理の介在を許すのは、集団の論理を受け入れなくては生きていけなくなったヒトという種の現実がある。


しかし、テクノロジーの進化は、ITT?Aiを、産みだし、ヒトの管理による、不要な 認識の同化の強要の元の存在意義を否定し出す方向も導き出し初めて要るとも思います。
思考停止の元で回るために回す、やった側は忘れるがヤられた側は忘れない、は、、実は、セット。
大鑑巨砲主義的な思考は、思考停止から、演繹法的な思考のみに偏ることから生まれる。
と、ソレが解ったから、ソレまでのヒトをパーツ化させてきた、管理教育を緩め、ゆとり教育を始めたわけですが、、、
末端のマイルドヤンキーから、官僚機構まで、一体型の、縦割り、の、一所懸命な人の輪(大和)は、ある種の洗脳の中に全てが収まり、異質、異なるモノには、認識の同化の教養を、イジメを、、イジメと気が付く無く行い続けているため、、、、 定理 何か、は、まぁ無理ですね。。。
    • good
    • 1

定義は人それぞれ違うんじゃないですかね



当事者にならないとわからないことは沢山あります。
そういうつもり無くても相手が嫌ならやめる必要がある。それなのにやめないのであればそれは友達ではない。よってそれはいじりではない。いじめ。
    • good
    • 0

イジメは存在しません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!