
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDMI接続ですか。
VGAケーブルでないですか。
VGAなら、別に音声ケーブルがいります。
No.2
- 回答日時:
中華製安価プロジェクターですか。
https://goo.gl/M9RPft
接続はHDMI ですか?
>音はPCから出ていて、
ということは、PC側が音をHDMIコネクタに出すように動いてないからです。
HDMIコネから音声を出すように設定してください。可能なら、ですが。
グラボによっては出せないかも知れません。
VGA端子 の場合は、音声用信号線を含まないのでこれだけの接続だと
音声信号を伝えられません。
プロジェクタに赤白の音声入力端子があるので、ここに音声信号を入力すれば
たぶんプロジェクタのスピーカから音が出ると、普通なら思います。
PCのスピーカ接続用端子またはLINE OUT 端子と
プロジェクタのここをつなげば解決する可能性はあります。
プロジェクタの仕様にもよります。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/19 06:36
こんにちは。
丁寧な説明ありがとうございます。
機械音痴の私にもよく分かりました。
ぼくにとっては、接続は、ごついVGAでやるものという
思い込みがありました。
とても上手な説明だと思います。
ただ、「中華製」という言い方には、大いに反発を覚えます。
もしできれば、お考えくださるといいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SCD-XA1200ESのガサガサ音について
-
AUXにipodをつなげても音が...
-
パソコン用外付けHDに貯めた音...
-
端子の磨き方について教えてく...
-
ヘッドホンジャックからAVア...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
-
プロジェクターの内蔵スピーカ...
-
AUXの読み方
-
接点復活剤の除去について
-
コンポのスピーカーをPCと繋ぐには
-
PCの音をコンポから出すには
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
スピーカーケーブルをRCAピンプ...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
エレキギターを普通のオーディ...
-
レコードプレイヤー初心者
-
一体型パソコン画面をTVに映す...
-
プリアウトとオーディオアウト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
端子の磨き方について教えてく...
-
ヘッドホンジャックからAVア...
-
同軸と光(デジタル)、COA...
-
ラジカセの音を野外で大きく聞...
-
AUXの読み方
-
アキュフェーズのXLR端子ホット...
-
ひとつの入力端子なのに、「lin...
-
ヘッドホン端子からパソコンに...
-
【アンプ代わり】【ミニコンポ...
-
スピーカーケーブルとアンプの...
-
ONKYOの「RI端子」の付いたチュ...
-
有線放送をパソコンに保存したい
-
PS4のブルートゥースヘッドホン...
-
ICレコーダーの音をカーステレ...
-
コンポとポータブルCDプレイ...
-
LINE OUT端子から録音とヘッド...
-
スマホの音楽(ラジオ体操)を...
-
イヤホンの配線について
-
接点復活剤の除去について
-
PCのスピーカー出力端子をスマ...
おすすめ情報