重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。
40代男性です。

以前みたスイスでの時計(機械式)組み立ての番組が忘れられず、いつかスイスに行って自分の手で機械式時計の組み立てをやってみたいとの願望を持っています。

そのためには時計職人になるため、あるいはスイスの時計事情のについていろいろと知識を得たいと考えております。

そこで質問ですが上記のような本、HPなどお勧めのものがございましたら教えていただければと存じます。

もちろん、これで生業を立てるなどとは考えておりませんが、知識をもつことと体験などもしたいと思っております。

よろしくお願い足します。

A 回答 (2件)

本ですと、


『松山猛の時計王』
松山 猛 世界文化社

『松山猛の時計王〈2〉』
松山 猛 世界文化社

『機械式時計 解体新書―歴史をひもとき機構を識る』
本間 誠二 大泉書店
などはいかがでしょう?

あとは、国内ですが、
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ
http://www.jewelry.ac.jp/

他にも「機械式時計 リンク」などで検索すればいろいろなサイトが見つかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速検索してみました。松山氏は機械式時計ブームを作ったといっている人なのですね。読んで見ようと思います。

お礼日時:2004/08/24 11:58

こちらの科学館の時計工房では、機械式腕時計のムーブメントの組立から体験できるようです。


 諏訪湖時の科学館 儀象堂
 http://www.gishodo.jp/

参考URL:http://www.gishodo.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
オリジナルウオッチも作れるようで、なかなか面白そうですね。今度行ってみようかな。

お礼日時:2004/08/25 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!