

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1年7ヵ月ほど利用、昨年9月に無線LAN機能のみ廃止しましたが、その間特に問題はありませんでした。
接続する子機側との相性もあるので、個々の条件次第で変わると思います。
つないだマシンは、iPhone5/6、任天堂 3DS LL や Panasonic Let's noteなど多数ありましたけど、安定性が悪ということもないし、規格が古い分こなれている感じがするし、不足に感じる場面もなかったように思います。
中身は NEC Aterm と全く同じです。機種的には市販品の AtermWR9500N(終息品) 相当だと思われます。電波強度はそれなりです。木造でも階段などの複雑な構造が途中にあると、それなりに減衰します。BL900HW は、HT40(バンド幅40MHzまで)なので、規格上最大450Mbps 接続になります。
最新の 11ac 規格に BL900HW は対応していませんので、つなぐ子機側がそれらの規格なら、別途11ac 対応の親機を用意することが望まれます。高速無線LAN機器をレンタルする契約も可能だと思いますが、540円別途かかります(スマートバリュー割引特典にならない)。
ちなみに廃止した理由は、自前で Aterm WG2200HPを購入したためですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
スイッチボットを使っているの...
-
Word2013 差し込みで数字にカン...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
有線LANから無線LANへ変更したい
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
Atermに接続されている機器を知...
-
WiFiについて教えていただきた...
-
プリンターがオフラインになっ...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
バッファローの無線LANが突...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
VT-890について
-
パソコン⇔モデムでネット接続す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線LAN非対応のPCをスマホと繋...
-
Win10からWin11にアップグレー...
-
MACアドレスが下桁一字だけ違う?
-
Wi-Fiは団地の隣家まで届く...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
知らないWi-Fiに繋がった時のリ...
-
iPhoneを他人のPCに繋いでしま...
-
VPN接続はできるのに、共有フォ...
-
特定のPCのみ無線LANの速度が遅い
-
Cisco製のL3スイッチのスタック...
-
行ったところのない場所で、鍵...
-
有線LANから無線LANへ変更したい
-
リモートデスクトップで接続さ...
-
スイッチボットを使っているの...
-
社用PCのWi-Fiがインターネット...
-
SSDとHDDの併用で
-
特定のPCで特定のwifiにだけ接...
-
有線でPCを繋げている状態での...
-
PR-500KIの無線(Wi-Fi)設定方法
-
利用できるインターネット接続...
おすすめ情報