dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スピリチュアル関係の質問です。
人間が幸せになったり、成功したりするのはやはり運や徳があるかないかが大きいのでしょうか?

私は元々、信仰心のある人間ですが、去年くらいから由緒ある古社に神恩感謝奉納参拝をしております。急に神社に行くようになりました。やはりこれはそこの神社に呼ばれているのでしょうか?

A 回答 (4件)

誰にでも運は向いてくるものだが、それに気が付くにはそれなりに


資質が必要だろう。

なお、信仰心は幸福や成功とはあんまり関係がない。宗教に敬虔な
人にも、無神論者にも、幸福で成功している人がいる。
    • good
    • 0

成功者は、神社参拝をかかさないといいますね。

なにか関係があると思います。ワタシが生まれたおは、近くのお寺で、お産婆さんが取り上げてくれたと聞きます。なぜか、お寺にゆくと心が落ち着きます。
精神世界の事だからわかりませんが、理由があって引き寄せられているんじゃないでしょうか。
人間、ややもすると幸せすぎる事を恐れてしまいます。幸運が訪れたとき、それを手に入れると別の不運が舞い込むのではないかと危惧するわけです。神社に通うことで幸運を100%有りがたく受け入れらるのうになるのではないですか。

http://skira.tokyo/2017/05/02
    • good
    • 0

どんな凄い神社に何回行こうが、本人の心がけが貧しいと幸せにはなれないでしょう。


ご利益がありそうだからと有名な神社に行ってみたり、自分本位な考え方ばかりをしていると、何もならないと思います。
小さくても神様は神様です。大事にして心清らかで居れば良いのじゃないでしょうか。
あえて神社に呼ばれているのか、自分が頼っているのかわかりませんが、行きたいと思うのなら、ご利益関係なく行くべきですね。
苦しい時ばかりに来られても、助けてはもらえないです。
    • good
    • 1

私は前世を信じるので、前世から現世今までの得、運、実力、人脈、良い自己イメージを持ってるか、トータルですかね!


成功はともかく、幸せは心の持ち方ですぐなれるみたいですけどね!
特定の神社に頻繁に、お参りにいったら、そこの神様とご縁ができそうですが、ご利益はありましたか?私は、そこまでお参りいかないほうなので、ご利益あるなら、行きたいですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!