dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年中疑似餌で海で釣れる魚っていますか?

質問者からの補足コメント

  • いなかったら疑似餌じゃなくていいです、あと出来れば食べれるのお願いします

      補足日時:2017/05/04 14:32

A 回答 (7件)

イカやタコ。

    • good
    • 0

大阪湾廻りでスズキ(シーバス)を狙っています


今の時期は 鮎の遡上に合わせ60cmオーバーが 淀川で狙え
バチ抜けシーズン(梅雨)は 運河系(尼〜神戸)で
夏はセイゴクラスが明かりの下で狙え
秋は全般的に狙えます
冬は溜まる場所が各地にスポット的に有りそこをピンスポットで狙います。
私は大阪湾(南港・北港・淀川・尼崎・六甲アイランド・神戸各地を廻る)ですが
淡路に特化してる友人 四国専門もいます
箸休め?(竿休め)に メバルとガシラは皆やってます。

同じ場所では少し辛いカモ
同じ場所なら 季節によりターゲットを変える 同じタックルでも釣れますよ。
私は本流用のトラウトロッド(ウエダのサクラマス用9ft)
トラウトロッド(ダイワの9ft)2本で対応してます。
    • good
    • 0

すみません、書き忘れました


ボート釣りです。
    • good
    • 0

餌釣り専門ですが、サビキの疑似餌釣りなら良くします。


青魚類は、アジやサバなどは数のバラツキは有りますが年中つれます、東京湾ではメバルもサビキで年中釣れます(特に曇りの日)。
横須賀で試しに6本針のサビキで下針の2本にイソメ餌を着けてやってみましたが本物でない上の針(白色のスキン)の方に圧倒的に食ってきました。
東京湾のメバルはチョッとおかしいのかも知れません。…笑
    • good
    • 1

お気軽な釣りですと、ワームやイカ短冊でカサゴ類なら冬場でも可能です。

これも餌釣りのほうが釣れますが。根魚というのは根(岩石の隙間)で生活しているので一年中釣れるわけです。低水温にも強いです。カサゴはサイズが大きい魚ではありませんが良型を数匹煮付けると最高です。
    • good
    • 0

陸釣りですか?



No.1の方の言う通り、季節によって「旬」がありますので、安定して釣れる魚はいないです。

ただ、
「安定して釣れなくても、狙える(狙っている人がいる)魚」
なら、
アジ、メバル、カサゴ、シーバス、サバ(専門に狙う方は少ないですが(^^;))
イカ(アオリイカがメインですが、季節によって対象を変えるエギンガーもいます)
等でしょうか?

エサ釣りなら、
カレイ、カサゴ、タコ
くらいかな?
    • good
    • 0

どうしたって冬は厳しい。


魚種は季節で変わるよ。回遊してるし。
一年中釣れる魚は沖なら話は変わるけどまずいない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!