
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最低2020年ぐらいまでは使えるでしょう。
ただし、KDDI・沖縄セルラーを除きます。
スマホの方が入ってくる金が多いから、各キャリアはスマホへの移行を推奨することになります。
>できればガラケーを作り続けてほしいのですが...
2016年12月31日をもちNTTドコモでは製造を終了しました。ソフトバンク、KDDI・沖縄セルラーは、製造終了の発表は行っておりませんが製造を終了している。
まだ、NTTドコモがらくらくホンの非Android版の製造をしているようです。
すでに、NTTドコモ、ソフトバンクでは在庫限りとなっております。
KDDI・沖縄セルラーでは、在庫がありません。
よって、今後、ガラケーが出てくることはありません。
フィーチャーフォンでは、ガラホってものがありますので、今後はガラホに乗り換えることになります。
No.4
- 回答日時:
NTTドコモは、2020年頃の3Gの停波は厳しいかもしれませんね。
movaは、2008年8月7日に新規受付終了を発表
受付終了は、2008年11月30日
サービス終了は、2012年3月31日
約3年以上の時間がかかっております。
重要なこととして、2Gと3Gを一緒にしてはいけない。
2Gが3年以上でサービスを終了したから、3Gは、たった3年でサービスを終了するとは限らない
PDCは、某国も採用しなかったので日本独自の規格(規格は巨大な某国で、某国にあわせようとした日本政府との噂あり。)、日本以外の国では使えなかった。
3G(W-CDMA)は、世界中で一般的に利用されている通信規格。NTTドコモ、ソフトバンクはローミングで受け入れている。
3.9G/4Gは、規格として音声通話は、VoIPとしてオプション。メインとしては、3Gを利用(これを忘れている人は多い)
5Gは、2020年頃を目標に開発中(個人的には3Gと4Gの例のように見事に遅れると思う。3Gは、2000年と言いながら2002年頃。4Gは、2010年頃と言いながら、2015年)
総務省からの免許の期限があり、2020年頃。(※更新って可能性もあるので)
5Gが開始されるので、3Gを停波としても、3Gはあくまでも通話のメイン。
しかも、海外からのローミングを受け入れており、VoLTEはサブ扱いで、未対応の機種もありますので。対応しているキャリア同士でしか使えないって厄介な点もある
VoLTE対応としても、すべての機種で使えない可能性もあるのがさらに厄介。
日本は、観光でも力を入れているし、東京オリンピックが2020年にある。
総務省もそんなにバカじゃないと思うので3Gを2020年度中に停波しろよ~とは言えないでしょう。
個人的には、5G開始される頃までには、3.9Gがなくなり4Gになり、5Gが開始されてしばらくすると、3Gよりも先に4Gがなくなる可能性も十分にありえるかと
電波の有効性を考えると3Gが悪いと言えますけどね。ただ、通話としてメインでもあるし、ローミングがあるって状況だと3Gが今後も生き残る可能性としてはありえる。
KDDIは、2020年度中かそれまでに3Gの停波の可能性は十分にありえる
3Gローミングを受け入れていない。現在はCDMA 2000対応機種が販売されていないく、利用者も順に減らしてきている。
(NTTドコモ、ソフトバンクではW-CDMA対応機種機種は全機種であり現在も発売中)
No.3
- 回答日時:
ガラ携 は、ガラホ に移行するだけなので
それほど気にしなくても良いですよ
少なくとも 今現在、3G専用ガラ携を利用しているなら
2020年中には使えなくなりますが
それより前の段階で各キャリアから
「ご使用中の端末が使えなくなります」
というアナウンスが発せられるので
それに合わせて展開される無料の機種変更キャンペーンに乗るのが正解です
今は4G対応ガラ携を ガラホ と呼称してますが
3G網停波後は ガラホ を ガラ携 と呼ぶようになるだけの問題です
No.2
- 回答日時:
目安は、2020 東京オリンピック迄に通信網を整備しています。
最新の通信設備を導入してから、古い通信網を廃止しますので、
3~5年ぐらいは大丈夫そうです。
最近は4Gのガラホと呼ばれるガラケーと同じタイプの携帯が出てきています。料金は多少高い傾向。
ドッグイヤー以上と言われ、想像以上に進歩している携帯産業ですから、5年後はどうなっているのやら?・・・
その時に考えたほうが良いですよ。
高齢者の需要も多いので、高齢者用の機種も残るでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SoftBankの602soは、Android9.0...
-
SoftBank iPhone 6s が欲しいで...
-
iphoen5s IMEIで照合すると2つ...
-
ガラケーからスマホに安く変え...
-
母ワイモバイル 電話かけ放題で...
-
ソフトバンク携帯で、わからな...
-
携帯の更新月になりました。 な...
-
ワイモバイル利用者にかかって...
-
ルミエールのsimロック解除
-
iPhone5S 数分ごとに圏外→4G...
-
端末・機種㈴【OUKITEL c17pro...
-
なぜ2台持ち??
-
電話を着信拒否されていたら、...
-
質問失礼します。ソフトバンク...
-
携帯、PHSで安いプラン・機種
-
Y ! mobile で 購入したリベロ...
-
SIMロックフリーのGSM携帯
-
現在、auを契約中で、かんたん...
-
NTTドコモのSIMカードを...
-
3G回線とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトバンク携帯で、わからな...
-
世界の電話のコール音の種類っ...
-
昔のガラケー時代ではSIMカード...
-
ワイモバイル利用者にかかって...
-
なぜ2台持ち??
-
ソフトバンクの4GガラケーのSI...
-
Chromecastがつながらずわかり...
-
ソフトバンクで保護フィルムの...
-
現在、auを契約中で、かんたん...
-
解約したスマホが・・・
-
SoftBankの602soは、Android9.0...
-
ネットワーク利用制限について
-
端末の位置情報ってSIMを変えて...
-
iPhoneの機種変更時のデータ移...
-
nokiaを日本で使う方法
-
質問失礼します。ソフトバンク...
-
softbankのキャリア決済で上限...
-
ワイモバイルに揃えるメリット
-
PanasonicのレッツノートCF-SV7...
-
SH-RM12は楽天回線以外の回線に...
おすすめ情報