重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マンションでの楽器演奏についてです。マンションで、たとえばピアノを弾いたりする場合、そのままはダメでも、イヤホンをつける電子ピアノなんかはいいのか?と思って調べたところ、ペダルを踏む音や鍵盤を叩く音が聞こえるのでダメだとありました。その理由が、多くのマンションは防音を施してない為、とありました。でも私の住むマンションは、防音はきっちりしてます、と入居の際に説明を受けました。防音+防音シートとイヤホンをすれば弾いていいのでしょうか?馬鹿な質問かもしれませんが、お答え頂けると嬉しいです

A 回答 (2件)

>>多くのマンションは防音を施してない為、とありました。

でも私の住むマンションは、防音はきっちりしてます、と入居の際に説明を受けました。

賃貸マンションであれば、一般的に安普請が多いと思いますので、防音性能が低くて、ピアノ等を弾くのは、なかなか大変だと思います。
分譲でも、防音レベルの低い物件もあるようです。

でも、しっかり設計・施工された分譲マンションであれば、イヤホン、ヘッドフォーンタイプの電子ピアノでもOKだと思われます。

ある方のマンションにお邪魔したら、「うちのマンションは、防音がしっかりしているから、上の階や隣で大きな音たてての殺人事件があっても分からないかもしれない。」なんて言われてました。

こういったレベルのマンションなら、防音シートにイヤホンで問題ないと思われます。
    • good
    • 0

マンションの規約に寄ります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!