アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

動物のについてを 子供に教えたいです。
あまり残酷でおびえてしまうように根付いてしまうのはよくないかなと思いますが、やはりわたしは動物を殺して食べていることに罪悪感がきえません。どうにか子供にも伝えていきたいです。
いろいろ意見をききたいです。

A 回答 (10件)

私は親から教わらなかったので、大人になってからも、食べ残したり、飲食店に入って不味い!とか言う大人になってしまいました。

今は自分で気づいて直しましたけど。
どう教えたら良いのかなぁ‥?
先進国の人が肉食を辞めると、地球上すべての人に、食事が行き渡り、餓死や栄養失調が無くなるらしいです。その辺も教えてあげて欲しいです。白いお米より玄米が良いとか、食育を絡めながら教えると良いかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね‥‥ 地球上のひとが健康に平等に生きれたらいいですね

お礼日時:2017/05/05 20:10

感謝して食べるなら子供のほうが得意ですよ。

幼稚園か小学生とかで、手を合わせて鶏さん豚さん牛さん、ありがとうと言ってから頂いた記憶ないでしょうか。
なんか、そういう体験授業みたいなもので体で覚えさせるにしても、そこで動物がタヒるわけですからね。罪悪感のダメなところは、自分はOKだけど他の人はダメって決めちゃうところです。だって罪悪感をお覚えながら食べるって、、どうせなら感謝したるじっくり拝んだり黙とうしたほうが気分的にも良いと思います。
食べるかどうか、美味しいかどうか、それは人それぞれですが、同じ一生として短期間で食べ物へと解体される運命になる動物たちには尊敬と感謝の念しかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食べるまえには手を合わせて祈りたいです。
ほんとにありがとうございます。

お礼日時:2017/05/06 20:07

地球上で人間のみが、動物を飼育し、


人間の為に、食べることを、神から、許されています。
は、一見残忍に見えますが、その毛から骨まで、人類の貴重な、食料や、資材として、役立っています。
あなたは、鳥、豚、牛の肉は、食べませんか?
そんな事は無いでしょう。
菜食主義者は別すが。
菜食主義者もヂーズや、バター、卵迄は、許されます。
完全な、動物には手を付けない、
完全菜食者は、1人もいないでしょう。
動物ばかりで無く、魚や、貝を殺して食べるのも、残酷な、行為で、しょうか?
私には、質問者さんの質問の意味が、良く理解出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/05 20:25

何歳ぐらいの子供なのか


そのものを教えたいのか
それとも、生き物の命をいただいているということを教えたいのか。
動物を殺して食べていることに罪悪感?を伝えたいの?
そこは、罪悪感じゃなくて感謝には変えられないの?
植物ならいくら殺してもいいの?

まず肉食についてですが私自身は子供のころから野生動物などを扱った番組が好きで
野生の王国やワクワク動物ランドみたいなのが好きだったので
命を殺して食べるということは自然の営みとして当たり前に頭に入っていました。
そういうのではダメでしょうか。

普通に小学生の頃は釣りに行、捌いて食べてましたね。
ただなんていうか、食材と思って釣るし、食べるし。残酷という感覚はあまりなかったかも?

ある程度の学年以上のお子さんなら
「銀の匙」という漫画がそういったテーマも含んでいますね。

すでに答えで出ている、魚というのもいいと思いますヨ
丸一匹の元の姿から、食材になるところまでわかるので。
ただ、たいていは死んだ魚なんですが…

石垣りんさんの「儀式」っていうすばらしい詩があるので、一度読んでみてはどうでしょうか。

でも、動物ならきついけど魚ならいいとか
野菜ならいいとか、そいうった区別もどうなのかなーとは思いますが。

あ「生きた状態」から「食材に」だと、アサリなんかもですね。
買ってきてすぐは生きていて
状態がリラックスできれば、でろーんとなっていて元気ですが。
そこから調理すれば、食べモノになりますね

本だと既出の「いのちをいただく」と

宮沢賢治の「なめとこ山のくま」とか
     「フランドン農学校の豚」

もっと間接的な話だと
たとえば「大きな森の小さな家」
アメリカ開拓時代のお話。ドラマ「大草原の小さな家」の原作
作中に生活に密接したシーンがいろいろ出て来ますので。
ただ罪悪感とか悲しいとかじゃないですよ。

同じように「赤毛のアン」でも
鶏をつぶしたり、豚を解体したり、という話が当然のように出て来ます。
羽むしり、余った肋骨をいただくはなし。
続編ではかわいがっていたニワトリを食べモノにされて子供たちが悲しむ話が出て来ます。


個人的に、小学校とかで育てて食べる系は、なんだかなとは思います
名前をつけ「ペットのように」かわいがり、ってそれは何か違うのではって。
そりゃ殺せないってなるし、それで殺すのもどうかとも思いますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。むつかしいですね やっぱり殺すのはかわいそうで‥

ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/05 20:29

命をいただくって絵本があるぞ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか、

お礼日時:2017/05/05 19:52

> やはりわたしは動物を殺して食べていることに罪悪感がきえません。

どうにか子供にも伝えていきたいです
???
「動物を殺して食べている罪悪感」を教えたいのか?
あるいは「それは罪悪ではない」と教えたいのか?
   
植物にでも命はあるのですよ。
畑で野菜を収穫して数時間放置すれば、しおれてきます。
これは命を絶たれたという事です。
   
しかし人は、いや動物はすべて自らの命をつなぐために、他の命を頂いているのです。
   
いきなり動物のはハードルが高いでしょう。
川や海で魚を釣って自分でさばく事を教えては、いかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
動物はさすがにきついなと思って‥

お礼日時:2017/05/05 19:42

食物連鎖を教えてあげれば


すんなり受け入れてくれる
我が家はそれで納得してたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほどです。むずいですけどやってみます!

お礼日時:2017/05/05 19:34

昔は家で飼っているニワトリを食べていました。

それは殺すと言わず
「つぶす」と言っていました。大人になって養豚場で働いていて豚の
を何度もしましたが、厳粛に儀式を行うとか豚を肉にするという
感覚でした。

親が罪悪感を持っていれば、それが子供に伝わっても
不思議ではないです。罪悪感を解消しようとせず、ずっと背負っていくと
いうことでいいと思います。大切な命をいただくという感覚です。

とりあえず、ベランダでもいいので野菜を育てて食べるということから
始めてはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に苦しいですけど背負っていくのがいいですかね‥野菜やってみます。
ほんとにありがとうございます。

お礼日時:2017/05/05 19:22

人間は生命を貰うことでしかお腹を満たせないですよね。


生命を貰うことに罪悪感を抱いているので感謝して食べる。
その気持ち消さなくても良いです。
普通の事だと思います。

むしろ切身になった魚や肉しか見ない事で感謝の気持ちが少なくなってしまった周りが間違っていると思います。

釣りに行くなりして自然と戦って見ると良いと思います。

子供の方が平気だと思いますが、母親のあなたが怯えたり気持ち悪いという態度をとって過剰に残酷さを伝えてしまいそうな気がしますので、いきなりは早いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分たちで釣って食べてありがたみを感じたいです。

お礼日時:2017/05/05 19:15

残酷だ、、



だけど人間共に食べられるために死んだ動物達を食べられずに捨てられるのは可哀想ですよね。
だから美味しく食べてあげなよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大切にいただきたいです。

お礼日時:2017/05/05 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!