

ツムツムのハート交換LINEグループに入っていますが、入って3日でハートが300くらいになりました!
グループが作られてすぐに入ったのですが、
同じタイミングで入った人たちがこの4日目で結構退会されてゆきました。
おそらく皆さんも300以上貯まったのだとおもいます、
が、ハート交換グループってそんな早くやめるものなんですか?結構入れ替わりが激しい(?)ので
ちょっと戸惑っている&、いつもハート交換していた方が居なくなって寂しい(?)気持ちです。
自分も、さっさと貯めるだけ貯めたら退会した方が良いのでしょうか?
ちなみに掲示板にはIDやコードは公開していません。
退会したとグループトークに表示された人はブロックしていってます(´`)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハート交換グループは実質ハートよりコイン集めが本命です。
毎日送らないといけない負担があるので続かない人は多いですね。
私は2年前くらいに1週間少々グループにいてハートは3万超えましたがまだ使い切っていません。笑
マルチで遊ぶゲームでもないですし自分のタイミングで抜ければ良いと思いますよ
なるほど、うみうささんは三万も行ったんですね(笑)
私が入ってるグループはノルマなしの緩いところなんですがねぇ。
ルールが他にもない分、気ままに抜けていく人も多いって感じですかね。
ありがとうございました(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 最近男の子から毎日ツムツムのハートが送られてきます 正直どう反応すればいいのか分からないので私もハー 2 2022/04/01 00:09
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) ツムツムのハート交換の友達がたくさんい過ぎて、LINEのトーク履歴にたくさん並んでます。これらを一括 1 2023/08/07 02:01
- LINE LINEのグループについて トーク画面を開くと 「 〇〇からグループに招待されました。このユーザーを 1 2022/12/07 14:57
- 会社・職場 社会人3年目女性です。 入社したときから仲良い同期の男女6名グループがあり、入社1年目の頃は旅行に行 1 2022/07/14 00:01
- バレンタインデー バレンタインのチョコにハート形のチョコが2つだけ入ってるものと入ってないものとあります。入ってないほ 5 2023/01/22 14:36
- その他(恋愛相談) ツムツムやってる方、ハートの来た時間で相手の行動を気にしますか? 1 2023/05/06 07:28
- 片思い・告白 以前も同じ質問をしたのですが色々な方々の意見を聞きたいですm(_ _)m バイト先で出会ったひとつ下 2 2022/11/07 14:04
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/21 23:14
- 新卒・第二新卒 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 2 2022/04/22 08:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 教えてください 4月から入社した者です 研修で就職先の企業のグループ会社(子会社)に行きました。 そ 3 2022/04/22 09:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
不思議な魅力を持つ『旅かえる』のヒミツを開発会社に聞いてみた
「海外で人気のゲーム『旅かえる』って知っていますか?」――そう聞かれてダウンロードしたスマホゲームの「旅かえる」は旅好きのかえるを旅に送り出し、その帰りをのんびりと待つアプリで、現在のところ日本語版対応...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツムツムのハート交換LINEグル...
-
Slackというスマホアプリでチャ...
-
タイムズ退会後の質問
-
MILUを。。。。
-
aloha browser 退会方法
-
カカオトークというアプリにつ...
-
majicaアプリの退会
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
LINEに使用している電話番号を...
-
彼氏のLINEが消えました! 先日...
-
承っておりません。 ↓ できませ...
-
スマホでしか検索していない商...
-
2台目のプレステ5について教え...
-
メルカリのアカウントが凍結(無...
-
学生用のスクール水着で又の部...
-
mac メール 新しくアカウント追...
-
嫌いな人を徹底的にブロックす...
-
親子で共有していたAppleIDを別...
-
アウトルックの送信ボタンが押...
-
DELLから届きました。詐欺メー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Slackというスマホアプリでチャ...
-
JAF家族会員のみ退会できますか?
-
チケプラって退会するとき、ア...
-
majicaアプリの退会
-
ゼンリーの削除について教えて...
-
プレジデントクラブについて、...
-
aloha browser 退会方法
-
チャットGPTアプリ。 退会の方...
-
tiktok はソーシャルメディアに...
-
ツムツムのハート交換LINEグル...
-
カカオトークというアプリにつ...
-
Microsoftのアカウントロックに...
-
paypayとLINE Payについて
-
質問アプリに投稿した文章って...
-
ヤフー知恵袋のID非公開さんハ...
-
MILUを。。。。
-
緊急!アメピグSNS認証について
-
ファミペイのアプリをインスト...
-
リアルガチで出会い系で消えた(...
-
詳しい方よろしくお願いします
おすすめ情報