
Windows10+Office2016(Office365)を使用しています。
VBAを組んでいる少し容量の重いExcelファイル(xlsm)を開こうとすると「Microsoft Excel は動作を停止しました」が頻繁に出ます。
VBAを組んてないExcelファイルやVBAを組んていても容量の軽いファイルは出ないものもあります。容量の軽いExcelファイルを開いて、容量の重いExcelファイルを開くと時々開くことがあります。
対処方法はいくつか試しました。(ネット上に公開されているもの)
①Office アプリケーションを修復する。(Microsoftホームページにあったもの)
[スタート] -[プログラムと機能]-[Office プログラムを修復する] 画面で、[オンライン修復]
を選択して修復実行 → その後も「動作を停止しました」が止まらない。
②Office2016の再インストール
アンインストールの後、再起動してからMicrosoftからOffice2016をダウンロードにてイン
ストール
③プリンタードライバーを最新のものにすべて入れ替える。(入替後に動作確認)
④OSとOffice2016を再インストール
HDDをフォーマットしてWindows10をインストールし、Office2016をダウンロードにてイン
ストール
①~④を行った後も「Microsoft Excel は動作を停止しました」症状が止まりません。
Office2016のプログラム更新を疑っています。
(Office2013の時もプログラム更新後にVBAが開かない現象があったため)
現在使用しているPCは64bitですが、他の32bitのPC数台(すべてWindows10+Office2016)でも同様の症状が出ています。症状が出始めたのが2017年5月の連休前からです。
Office2016は約1カ月ごとのオンライン認証が生じるので、すべてのPCは常時インターネット接続していてプログラム更新はいつ行われたかわかりませんし、Office最新バージョンも動作が停止します。
どのように対処したらよういでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2の回答者です。
PCメーカーを跨いで、同様のトラブルが起こるなら、
>この時期に購入した機器はありませんが、ネットワーク上で接続している周辺機器(プリンターだけでも12台)ありますので、何らか関係があるか調査中です。
素人判断ですが、ネットワークぐらいしか共通項はないように思うのです。
以下は、ご存知かもしれませんが、ダメ元で、いくつかのツールを使います。
ただ、素人でもある程度推測がつく方法としては、イベントログ(イベンヴューアー)にエラーログが出来ているはずですから、それで特定化して調べることは可能です。
もうひとつは、TaskManager や SystemExplorer(MS) で時系列にソフトウェアの動きを見ることと、Microsoft のフリーツールのRegistryMonitorの後継ソフトのProcessMonitorで、Resistry のどこで失敗しているか、また、NetworkMonitor(MS) などを駆使すれば、ある程度の特定化は可能ではないかと思うのです。
ありがとうございます。
昨日(5/10)の夕方から、マイクロソフトの更新プログラム(Update)が全PCで勝手に開始しました。
その後、すべてのPCで以前のように普通にエクセルファイルが読み込めるようになりました。
やはり、一番疑っていたOffice2016プログラム更新(OSのUpdateも関連していたかもしれません)であったようです。
問題解決しました。
いろいろとご教授いただき、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もこのご質問には気になってはいました。
Excelの Safeモードなら問題ないわけでしょうか?
そして、アドイン(COMアドインを含めて)、1つずつ調査されましたでしょうか。
ここらが大きな分かれ目になると思います。
>「Microsoft Excel は動作を停止しました」
一部のアドインでは、日本語バージョンが不適なものがあります。
特に、UTF-8/ UTF-16 に対応していないものは、Excelは読み込み最中に停止します。
私自身もPC全体に不具合があるのですが、試せないでいることがあります。
それは、接続しているUSB経由で接続している機器を一つずつトラブルが起こるか試すという作業です。それと、Device Driverの問題です。ドライバー自身はすべてツールで更新しています。
参考にした所
http://blog.goo.ne.jp/nakit_office/e/e724d549b68 …
DriveBooster (あまり必要ではなく、手動でも可能です)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se503 …
ハードメーカーには問い合わせしましたでしょうか?
時々、メーカー固有の現象で、情報を持っていることもあります。
ご回答ありがとうございます。
「参考にした所」の「ITの技術屋さん」のホームページは当方も参照して、プリンタードライバーの更新等の作業をしました。
アドインの件を含め、基本的にはマイクロソフトsupport.office.comで「PCでOffice2016 または2013アプリケーションを起動すると、"動作が停止しました"エラーが表示される」のページを参照しました。
このページの1~4にある
1-アドインを無効にするか、削除します(Safeモードで1つずつオフにして試みましたがダメ。)
2-Officeを修復する
3-Officeをアンインストールし、再インストールする
4-互換性のないデバイスドライバー(これは各メーカーホームページより最新ドライバーを再インストール)
をすべて試しました、状況は変わりませんでした。
「ITの技術屋さん」のホームページにある「何をやっても復旧せず、Windowsの再セットアップを覚悟し、・・・」で当方もOSを含む再セットアップを最終手段で行い、ドライバーを入れる前に試しましたが、ダメでした。
以前はOffice2013、今のOffice2016に変えてからも半年以上経ちます。停止するExcelファイル(複数あります)はこれまで数年間、問題なく使用できていました。
(これまで数百回(毎日数回)これらのファイルを開いていますが、それまで読み込み最中に停止することは1度もありませんでした。)
2017年4月下旬から突然、Excelアプリケーション起動を伴う特定のExcelファイル読み込み時に動作停止する不安定な状況になってます。
不思議なのは、当方のPCだけではなく、ネットワークで繋がっている複数のPCでも同様の現状が2017年4月下旬~5月上旬から起きている点です。
この時期に購入した機器はありませんが、ネットワーク上で接続している周辺機器(プリンターだけでも12台)ありますので、何らか関係があるか調査中です。
(当方USB経由で接続している機器は今年1月に買ったスキャナーと外付HDDです。Office2016プログラム更新が何かしら起因しているのではとやはり疑っています。)
ハードメーカーには問い合わせはまだしていません。
複数のPCで発生しているので、特定PC機種の問題かなと思いつつ・・・検討します。
No.1
- 回答日時:
「Microsoft Excel は動作を停止しました」が表示されたときですが、少しそのままにしておいて作業が進んでいくのならば、
Windows が誤判断している(作業が重すぎて規定時間内に判断出来ないために表示が出るだけです)この場合はマクロの作り方を時々OSに渡すようなつくりに変えないとダメです(処理のやり方が判らなければ、そんなものだと思って無視して使って下さい)ありがとうございます。
マクロの中には、例えば「DoEvents」の記述を必ず入れたりはしています。
数年間、同じファイル(当時はOffice2013)を使用していますが、「動作を停止しました」はほぼ出たことがありませんでした。
容量はあまり変化はしていません。(ほぼ同じ容量です)
また、この現象は、VBAのない少し容量の重いExcelファイル(シートが多いもの)でも出たりします。
当方PCは、Dell T5810(CPU=E5-2683v3,実装メモリ=36Gb,Win10 64bit)でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- Excel(エクセル) Excelファイル開けない。 3 2023/04/18 07:35
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- Excel(エクセル) Excel 2019 32ビット・バージョンを➡64ビット・バージョンに 3 2022/09/11 12:49
- Visual Basic(VBA) Excel-VBAでのファイルの開き方 4 2023/02/14 11:01
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
耳の後ろのしこり
-
医師は患者の受診履歴がわかる...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
赤ちゃんが鳥の糞をなめたかも
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
急性アルコール中毒の症状について
-
右脇腹が痛い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
左手が、痺れる
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
おすすめ情報
問題が解決しました。
5/10に実施されたマイクロソフトの自動更新プログラム(Update)の後、以前のように支障なく
エクセルファイルが読み込めるようになりました。