アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の祖父母宅には、魚売りが小さいワゴン車と思われる車で魚を売りに来ていました。20年以上前の話です。
その場で魚をさばいて魚を売っていました。
皆さんはこのような業者を見たことがありますか。
祖父母宅に来ていたのは魚売りだけで、他の物は店まで買い物に行っていました。

A 回答 (13件中1~10件)

私が幼少だった昭和三十年代に天秤棒を担いだ老人のお魚屋さんが居られました。


自宅の玄関先に水道の蛇口があったもんで、水をお分けし自宅前で店開きして頂いてましたよ。

2000年前後までは、軽四トラックで「魚屋さん」を歌を流して商いをされている業者さんもちょくちょくお見掛けしました。
いつも買って貰えるお魚好きのご家庭にはチャイムを鳴らして呼んでおられました。
もうめっきり出会う事がなくなりましたね。

最近でも私共の近所に週一回必ず来られるのは鶏卵会社の新鮮生みたて玉子の移動販売のトラックです。
卵以外に乾物やちょっとしたお惣菜、漬物などを販売されています。

御老人一人暮らしの多い下町なもんで、トラックの周りはご老人でいっぱいになる事も....
買い物に行き辛い御足のご老人にはとても有り難い存在なんでしょうね。

値段は決してお安くはないです、でもこういう地域性なんで
いつまでも商いを続けて頂きたい気持ちからか、ついつい買っちゃいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/09 23:07

古〜い話に しましょうね。


50年くらい前です。
魚市場で 朝 仕入れた魚を
荷車【リヤカーではない】に
種類別か 値段別か分からないが トロ箱に 氷をどっさりいれ 魚が 埋もれる様にして
おばぁさん が
魚っ 魚って叫びながら
来てました。
歩きなので 来る頃は 昼前。

サバを食べて 苦しんだ事も
ありますが 近所のおばさん達は 皆んな買ってました。
農村地帯なので
ありがたかったのでは
ないでしょうか
豆腐も あの独特な笛?で
来てました。
あの頃は ステンレスのボール
や プラスチックが なく
陶器の 丼に 入れてもらってました。

薬屋さんも 来てましたよ。
三月に 一度くらい
各 家庭には
そのメーカーの薬箱があり
富山県から 来る と いう
触れ込みでした。

病院も なく 常備薬が
命綱でしたね。
近くの 所謂 金持ち宅に
寝泊まりされ また 違う土地に 旅して行かれました。
漆原 由紀 の 蟲師
の ような 感じで
親たちは 他所の 珍しい話を
楽しみにし 私達 子供は
ゴム風船や 紙風船を
楽しみに 待ってました。

歩いての行商だったのかは
覚えてないですが
しばらくして オート三輪車が発売されたと 思います。

あの頃は 郵便配達の方も 弁当を 持って お昼になると
配達先の 家庭で お茶を 出してもらって 食べてましたよ

肉は 飼ってる鳥でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 09:19

何十年も前の子供の頃はウチの近所にもよくそう言う移動販売者が来ていた



今は、手がるにスーパーで調達できるから来ていない
手軽に買い物出来る小売店が近隣に無いような山間部では今でも移動販売が主要な買い物手段として活用されているとのこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/09 00:42

35年〜40年前は自宅近辺に来ていて、母がシジミなどを購入していた



♪可愛〜い可愛〜い魚屋さん〜

という歌を大音量で流しながら走っていた

ちなみに最近、勤務先のそばでリヤカーで和菓子を売る行商に捕まり、無理やり大福を買わされた
東京都心での出来事である
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/09 00:41

子供の頃は、そういう移動スーパーのような車が来ていましたが、市内にもスーパーが沢山出来て車所有も増えたので、今では全く見なくなりました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/09 00:41

都会に住んでいますが、昔は自転車で来てましたよ (^^)v



捨てるアラをもらって、よくザリガニ取りに行きました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/08 19:44

そういうところは内陸の農業地域です。


魚貝類は足が速いので、早く売り切らないと損失になるので、自ら売り込む必要があります。
果物は贅沢品なので購入者が少なく、野菜類はみんな自給なので、それぞれ対象外。
最近では、出るのが面倒な方が多い集合住宅に赴き、商品の範囲も広がっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/08 18:50

子供のころはありましたね。


今は見ませんが。

でも、今でも移動販売車で廻っているというニュースを見かけますので完全になくなったというわけではないでしょうがね。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/08 18:50

今から30年以上前の話ですが、父の田舎に帰省の際にみたことがあります。


父の田舎は商店が2店、酒屋が2店だけであとは民家と田んぼだけの田舎でした。
車種はわかりませんが、今のケータリングカーより少し大きめの車で14:00ころでしょうか?
演歌をスピーカーから流しながら売りに来ていましたよ。
魚だけではなく生活用品や花火のような娯楽品まで幅広く取り扱っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/08 18:49

ありますよ。


東京ですがあちこちの地域で見かけました。
商店街が近くない坂の多い住宅街や団地で。
ワゴンではなくトラックの荷台が冷蔵ケースのようになっている車もありましたね。
最後に見たのはたぶん20年くらい前。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/08 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!