dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

淡水魚のライギョなど内臓を塩蔵して一年以上熟成させて濾して魚醤にしましたが、淡水魚の魚醤は寄生虫の心配はありませんか?
ヤバいですかね?

A 回答 (3件)

長時間塩につけて発酵させた川魚の魚醤は寄生虫の心配はありません。

 メコン流域でもタイのナンプラーやベトナムのニョクマムは海の魚で作りますが、カンボジア、ラオス、ミャンマーの魚醤は川魚で作ります。 日本でも、鮎と塩だけで作る「鮎魚醤」があります。
    • good
    • 0

ソムタムとかにつかうタイの調味料にありますよね。


高濃度の塩分で寄生虫は死滅しているでしょう。
このあたりの、チャレンジ系料理は、すこし食べてみて、大丈夫なら量を増やしてみる、という話になりますかね。
    • good
    • 0

雷魚自身生では食べられない魚


発酵止めも兼ねて 熱処理をしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A