アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんは各地の電力会社の原発の再稼動をどう思ってますか?
自分は、原発ゼロにするべきだと思いますがそれは今ではないと思っています。今原発をなくしたところでその代わりの電力を補うものがない為です。
原発の代わりになる新しい電力を供給する手段が整うまでは全国で稼働し続ける必要があるとおもいます。
最近では、佐賀県の玄海原発が町と県が承認したみたいですし一刻も早く再稼動してほしいですね。
福島の件で反対する人もいますがそれは、そのような事が必ず起こる可能性は低いと思うし、審査にも合格しているのだから大丈夫でしょう。
万が一起きても、家に引きこもってレッツゲームw
てのは、まぁ冗談として発展には多少の犠牲は付き物ですし、割り切るしかないですね。

質問者からの補足コメント

  • meuciusako氏の回答への補足
    〉福島は地震と津波による自然災害なのでお気の毒ですが、広島と長崎というのは戦争の時のことですよね?
    それは、その当時日本が蒔いた種が原因で起きた人災です。日本が今の北朝鮮の様に世界を敵にしてしまい好き勝手に暴れた所為。中国・ロシアへの侵略、更には真珠湾攻撃。それでは、日本が原爆を落とされても文句を言えないし、言うことではない。アメリカが原爆を落として、日本の戦意や戦力を無くさせた為に今の平和な今があるんですよ。

      補足日時:2017/05/10 21:56

A 回答 (8件)

原子力発電は絶対必要。


パリ協定で決まった温室効果ガス450ppmを達成するには、全ての技術を投入してもかなり厳しい状態です。
もちろん原子力発電も入っています。
わたしは第四世代炉の開発をすべきだと思います。
「皆さんは各地の電力会社の原発の再稼動をど」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/10 21:37

> 可能性は低い



10年以内に12%
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/16 21:05

原発反対といううならば、電源立地地域対策交付金も辞退すべきでは無いですか。


反対といいながら交付金は貰っている自治体がある。
原発反対で当選した知事が、原発立地地域は投票率が悪かったといっていましたが
知事になる人が電源立地地域対策交付金も知らないのか。
原発立地地域の人は原発反対したら、電源立地地域対策交付金が入らなくなるので反対
しないのです。
交付金貰っている自治体は、道路の整備・公共用の施設の整備・地域の活性化
電気料金の安定的割引。
原発の代替は無い、あるとしたら原点に戻り石炭掘って火力発電しかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/10 21:38

理想論としては原発ゼロというのは有りだと思いますが,エネルギー資源に乏しい日本でそれを実行するのは現状では難しいと思います.



この手の話はいくつも切り口があって,どの部分を注視するかと思うのですが,例えば資源という話で考えれば日本における最大の発電は火力発電ですよね?その資源はLNG,石油,石炭です.
ではその資源はどこから来るのかといえば,大半が輸入すなわち国外です.

次に考える事としてはいつまで資源を輸入(入手)できるのかですね.
正直な話,石油の埋蔵量が正確にどれくらいあるかという事は分かっていません.
ですので,いつまで安定に資源を得られるかという事は分かりません.
只,ここ数年で急に枯渇するという事態にはならないでしょう.

では原発を除く他の発電方法を考えれば,水力,風力,太陽光,太陽熱など自然エネルギーを主体としたものがあります.
この中では水力が現状では最もエネルギー源として利用されていますが,水力発電にはダムが必要ですし,何より降雨量が重要になります.
また環境保全や農業などの1次産業を考えればむやみにダムを増やす事はできないでしょうから,水力発電のみで一定以上の発電量を求めるのは難しいと思います.

以上の様なエネルギーの供給源の話があれば,一方でエネルギーの需要の話もあります.
例えばGDPを上げるというのは経済の観点から必須の話ですが,それは同時に消費するエネルギー量も多くなるという事です.
もちろん省エネ・効率化という話もあるのですが,全体的にはエネルギーの消費量が多くなる事は必然です.

ですので,各々の発電方式でエネルギー寄与の割合を段階的に変えていくという流れになるのではないかと予想します.


長文失礼しました.

参考
http://www.enecho.meti.go.jp/about/faq/001/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/10 21:38

今、原発を止めたら・・大問題でしょうね。


簡単に言っちゃえば、「原発を止めたら、原発は無くならない」と言えるかと。

そもそも、原子力発電を止めることは可能でも、原発そのものや、放射性廃棄物はなくなりませんから。
原発の廃炉や放射性廃棄物の処分を、考えたり実行するのも、原発の研究者や技術者とか作業者です。

福島原発の事後処理でも、東京電力やメーカーだけではなく、日本中の原子力発電に関係する企業や人員が携わっており、それらの協力が無ければ、作業が遅れるだけじゃなく、作業が止まる可能性もあります。

放射線管理区域内では、被爆量が所定の水準に達したら、しばらくは働けませんので、今でも管理区域内での作業者確保に、四苦八苦していますので・・。

その一方で、原発が停止していることで、関係事業者は、リストラや配置換えなどして、原発に関わる人を、どんどん減らしていますし。
若い人たちも、大学で原子力の研究などは、ちょっと敬遠しているでしょう。

すなわち、原発を無くしたいなら、当面は「原発で飯が食える」と言う状況にした方が良いのですよ。
より安全に運転する研究や対策なども行いつつ、廃炉や廃棄物の研究や技術開発を進め、実際にそれらを安全に行える、原発に習熟した作業者や、次世代の研究者や技術者も育成しなければなりません。

国費で研究者,技術者や作業者を育成すれば良い、と言う考え方もありますが。
それほど財政に余裕はないし、原子力産業と言う裾野が無ければ、転職なども難しい。
何より競争原理が働かず、「役人のペース」で、むしろ長らく利権化しそうです。

早く脱原子力を果たしたいなら、少なくとも半世紀くらいは、現在は原子力産業を活性化させ、廃炉とか廃棄物処理も、もっと現実的な問題にする必要があります。

それと、世界レベルで言いますと、まず原子力発電は無くならないでしょう。
地球人口は増加の一途で、人類にはますますエネルギーが必要なので。

実際、世界最大の人口大国である中国は、原発推進国でしょ?
日本が必死に原発を無くした頃には、中国の東シナ海沿岸に、原発が林立してる可能性も高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/10 21:37

>今原発をなくしたところでその代わりの電力を補うものがない為



原発無しで、何度夏を超えました?
電力不足で、長期供給制限はありません。

>審査にも合格しているのだから大丈夫

再稼働する前の原発は、審査に合格していなかったの?
少なくとも、福島第一では稼働後に建設時の津波予測を超える、津波の恐れがあると言われたが、それは起こらない前提?で握りつぶされた。

>発展には多少の犠牲は付き物

羽田空港の横に作ればいい。
あるいは、あなたの住居の近く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご安心を。既に原発の近くに住んでますので。まぁ、何処の原発かは個人情報になるので言いませんが。

お礼日時:2017/05/10 21:25

原発って一度燃料棒に火をつけると燃え尽きるまで、消えないので、現在でも燃料棒は燃えており、ただ発電タービンを回していないだけの無駄なことをしています。

当然、人間も発電稼働中と同じ必要。風呂屋でお湯は沸かせど、入浴者もいれないだけでの状態みたいなものです。

ヒステリックに原発反対で、ただ発電を停止しただけ。アホかいなという無駄をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/05/10 21:37

電力会社も国も、原発を運転してできたゴミをどうするんですかね。


「もんじゅ」を動かすんですかね。

結局「もんじゅ」は実用炉にはできなかったんです。
現在の技術では安全に安定して稼働することができないのです。

それでは、ゴミはどうするんですかね。

高レベル放射性廃棄物は、最低10万年、地下に埋めるとされていますが、地震の予知さえできない地震大国の一体どこに安定した地層があるというのでしょう。
結局、「探している」とお茶を濁しているだけです。

低レベル放射性廃棄物は、ただただ増えるだけです。

経済優先で問題を先送りしてるだけです。
高速道路建設の先送りとは違うんですよ。

原発ゼロの期間はあったのです。
それでも生活できたんです。

「発展には多少の犠牲は付き物」と言いますが、10万年単位の犠牲がなぜ必要なのでしょうか。
広島、長崎の人は今でも苦しんでいるし、福島では10万年単位で完全に入ることさえできない場所ができてしまうのです。

何の影響も受けなかった人間が、これを「多少の犠牲」と言って良いとは思いません。

人類が核の無害化の実用化に成功するまでは稼働すべきではないと思います。
とすれば、現在ある原発はすべて廃炉に向けて動くべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでは、今後電気代が何万何十万になろうとも構わないと言う事ですね?そしたら、我々の家の電気代も払ってくださいよ。自分は原発の近くに住んでいていつ福島の様になるか分からないですが原発の再稼動には大賛成です。それで、被爆したり避難生活になったとしても運が悪かったと思うしかないでしょうな。何度も言いますが万物の発展には犠牲は付き物なんです。
医療の話で例えると我々人間はネズミを実験体としてウイルスの研究などしています。そうやって、沢山の他の生物の犠牲にて我々は長年生きてこれているんです。人間もネズミも同じ命を宿した生き物なんです。ネズミを使った事には何も言わずに、人間には文句を言うなんて我が儘っていうものですよ。

お礼日時:2017/05/10 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!