
skypeのバージョンアップを何気なく行って再起動後にPCの音が出なくなり確認していたらマイクも使えてないようです
回復手順など確認して実施してみましたが治りません
サウンドの問題トラブルやドライバーの更新など行いました
どなたか良い回復方法などございませんでしょうか
PCはacerの2in1のWINDWS10ーOSです
Aspire Switch 10 (Atom Z3735F/2G/64G eMMC/10.1/Win8.1(32)/APなし) SW5-012-F12P/S
スペックは以下です
https://nttxstore.jp/_II_EI14821664

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
№2、3、4で回答した者ですが再回答します。
一度これで成功したことがあるんですが、ヘッドホンでもスピーカーでも何でもいいのでUSB端子を使った外付けの音声再生デバイスを使ってみてください。
USBで挿してそちらで一度音声が正常に再生されるのを確認。
その後、「サウンド」ウインドウから再生デバイスを操作して元のデバイスに切り替えてみる。
これでダメなようでしたら、ちょっとこういうインターネット越しでは対処しきれません。身近な詳しそうな誰かに聞くか、メーカーのサポートに相談してください。
大変お手数おかけいたします
手元にUSBタイプの外付けものがないので、後ほど入手してチャレンジしてみたいと思います
ハードウエア情報を確認できるソフトを入れて動作してるかみてみるとaudioが「UnKnown OR non」なのでメーカー修理かなという感じです
一人悩まずにすみ大変助かりました
ありがとうございます

No.3
- 回答日時:
№2で回答した者ですが、お礼を受けて再回答します。
テストで以上なくインジケーターが作動しているのに音が出ないということは、違うデバイスに切り替わっているのではありませんか?
「サウンド」のウインドウで「再生」タグを表示させて「下の再生デバイスを選択して・・・」って書かれた下のエリアに複数のデバイスが表示されていると思います。現在選択されているデバイスとは違うデバイスを選んで有効にしてください。それで音が出るはずです。
マイクの方も同じ要領で解決できると思います。
度々スミマセン
サウンドの再生タグなんですがスピーカの一つしか表示されてなく既定のデバイスとしても一つしか選択できない状態です
この表示の右脇にあるレベル表示がYouTubeなど開くと反応してレベル変動してるのですが、音は出力されません

No.2
- 回答日時:
「回復手順」について具体的に何も書かれていないので、すでにあなたがやった事と重複してしまうかもしれませんが・・・一応、基本だと思うので確認させてください。
画面右下のスピーカーのアイコンを右クリックして「再生デバイス(P)」や「録音デバイス(R)」を押して「サウンド」というウインドウがひょうじされたら、マイクやスピーカーのデバイスを確認してみてください。
既定で使っていると思っていたデバイスが間違って無効化されていたり、何か全く違うデバイスが規定化されてたりしませんか?(私は一度Skypeでそういう不具合が起こったことがあります)
そこで設定を確認したりデバイスをテストをしたり、プロパティを確認したりしてみてください。
で、その結果を捕捉してもらえると回答しやすくなると思います。
ご連絡いただきありがとうございます
ご指摘の確認作業は行ってみたのですが、デバイスはintelのSSTの表示だけなので他がないのが現状です
とりあえずデバイスのテストは行っておりました
デバイスマネージャーのサウンド、ビデオおよびゲームでは「ドライバーの更新」などは実施してました
オーディオ入力と出力でスピーカーのドライバー詳細は「ドライバーが必要でないか読み込まれてません」と表示されてます
また、どのウインドか忘れましたがマイクおよびスピーカーのテストでの縦長レベルメーター?表示では反応してました
恐らく物理的には機能できていると思っておりますがいかがでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- マルウェア・コンピュータウイルス windows11のマイクエラーの回復操作について教えてください 1 2022/06/18 14:16
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(趣味・アウトドア・車) @dam Windows10と言うpcアプリでカラオケをしているのですが採点機能を使用する際にマイク 1 2023/08/03 17:56
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerの事
-
クリックをした時の音
-
DVDの再生ができない
-
唐突にシステム音
-
音が出ません・・・
-
音が出なくなりました…。
-
サウンドデバイスが
-
音が出ません
-
音声CODECをサポートして...
-
音量が勝手に最大になります。
-
流れる音声そのものの音程(キ...
-
オーディオ ストリームって何で...
-
パソコンの音声が急にオフにな...
-
ヘッドフォンの片側(左)から...
-
Residential Gateway Device ...
-
デバイスを開始できません
-
Windows 2003 server へのサウ...
-
ゴミ箱を空にするときの音を消...
-
Realtek PCIe GBE Family Contr...
-
PCの音声がおかしいのです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ ストリームって何で...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
音が出ない
-
PCから聞こえる音が全てピッチ...
-
PCの音がゆれる(?)
-
特定のゲームだけ音が出ません
-
Displayportから音声を出力しな...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
急にサウンドが震え、スローに...
-
音量が勝手に最大になります。
-
勝手にクリック音が出る
-
パソコンの音がでない・・〓そ...
-
Googleフォトで表示される「デ...
-
vmwareでsound.virtualDev = "s...
-
アマレコTVで音が出てくれませ...
-
オーディオデバイスを消してし...
-
PCの音声がおかしいのです。
おすすめ情報