dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

某オークションでkonica auto sを落札し、昨日届きました。汚れていたので、色々掃除をしたのですが、シャッターが切れません。これは故障でしょうか?自分で治せますか?是非実用品として使用したいので、アドバイス何卒よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

まさかとは思うが、電池がなければ動かないカメラですよ。


ただ、厄介な事に今は入手できないH-D型水銀電池。

では、どうするか?

解決方法として、一つは関東カメラカメラサービスから販売されている電池アダプタを使う方法。
型番は、MR-9(H-D)電圧変換アダプタ(1.55V⇒1.35V) 使用電池はSR43。

次に、H-Dと同サイズのバルタV625Uアルカリ電池(ドイツ)を使う方法。
※カメラ量販店で入手可、ただし持ちは悪い。
電圧は1.5Vですからアナログ回路では、過度に反応し露出不足に陥る恐れがある。その時は設定感度を1/3EV(例えばASA100なら80に)落とします。

それでも動かない時は故障。
フルメカカメラなら、修理工房のようなところで修理も可能だが、なまじっかのシャッター速度優先自動絞りAEカメラだけに修理はほぼ不可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電池が無くても、シャッターは回せて切れるものと思っていました。電池やってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/16 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!