dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して二年になります。一歳の息子がいます。
ある知り合いから義理父が「あいつ(私)は今日も実家に行ってる。嫁に来た自覚がなさすぎる。今に見てろ、同居して羽交締めにしてやる」と言ってるぞと密告されました。冗談で言ってるわけではなく本気です。
同居の話は前から出ていて同居してもいいかなって思ってましたが一気に冷めました。かなりむかつきます。
私の車があるかないか毎日チェックをしてるらしいのです。もちろん買い物に行ってる時も実家に行ってることになっているでしょう。旦那の親に週末は家に招待したり息子の顔を見せに行って喜んでいたので、何がいけないのか分かりません。私の子育てのストレスを解消させてくれるのは私の母です。もちろんそれ以外のストレスも全部母と話をすると忘れます。旦那の親は孫は可愛いがってくれますが短時間です。イイトコどりってやつです。用事があっても預かってくれたことはありません。2回断られて二度と頼めなくなりました。(ちなみに旦那の父母は自営で金持ちで日中は毎日パチンコかサウナ三昧です。)
長男である旦那の実家は徒歩5分。私の実家は車で25分程度です。私の母が病気をしたこと(会社を辞めて子供の世話をしてくれる)旦那が帰りが遅いこと、地元なので私の友達も多くいるという理由もあり、週に2回位帰ります。全然苦にはならず本当に唯一の楽しみです。旦那もどんどん行って来いと言ってくれてます。
やはり嫁は実家にちょくちょくはダメでしょうか。
顔を見るのが怖いです。言い訳をするべきか、行動を自粛するべきか。。。悩んでいます。

A 回答 (12件中11~12件)

…私は、一応旦那の家@3世帯の大家族と同居ですが、毎週末実家に来てますよ。


ついでに言うと、妊娠が分かった時期から、旦那の家のご飯がしょっぱくて(田舎なので)食べられなくなり、実家に帰省しっぱなしです。(車で30分なので、用事があれば行きますが)
旦那は長男だし、私も長女で、お互いの家の跡継ぎ同士なので、大目に見てもらってます。

旦那さんに間に入ってもらって、旦那さんの実家の了解を得るのが一番じゃないかと思うのですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大家族の同居とのこと尊敬いたします。きっと私たちよりさまざまな話し合いをしているからなのでしょうね。親子で会話が無いのです。夫婦ではあります。
なので、旦那と相談して間に入ってもらおうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/26 18:07

>やはり嫁は実家にちょくちょくはダメでしょうか。



 旦那さんが「旦那もどんどん行って来い」と
言うならOKでしょう!

>「あいつ(私)は今日も実家に行ってる。嫁に来た
>自覚がなさすぎる。今に見てろ、同居して羽交締め
>にしてやる」

 もし本当にやれば大問題でしょう!
ただ、その「密告者」も どうかと思いますよ!

>旦那の親は孫は可愛いがってくれますが短時間です。
>イイトコどりってやつです。

 可愛がってくれるなら時間なんていいじゃないですか

>用事があっても預かってくれたことはありません。
>2回断られて二度と頼めなくなりました。
>(ちなみに旦那の父母は自営で金持ちで日中は
>毎日パチンコかサウナ三昧です。)

 それは仕方ない事です 旦那の親にも都合と言うものも
あるのでは?

 ただ、同居するのでしたら その辺りのルールなどを
話合いをして 書面にした方が後々トラブルを防ぐのに
良いと思いますよ~ その約束事を決めるのに旦那の親が
難色を示すようでしたら それを理由に同居断わったり
なんてどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

ただ、同居するのでしたら その辺りのルールなどを
話合いをして 書面にした方が後々トラブルを防ぐのに良いと思いますよ~

参考にさせていただきます。同居は今の段階では考えられません。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/26 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!