アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弦楽器でも、クラシックのバイオリンやチェロなどでは、右利き左利きにかかわらず、弦を押さえるのが左手で、弓を持つのが右手と決まっているようですが、ロックやポピュラー音楽の場合、左利きの人はその逆(右手で弦を押さえ、左手でピッキングする)の人も見かけます。ポール・マッカートニーやジミ・ヘンドリックスもそうだったと思いますが。
左利きの人の、弦楽器の持ち方というのは本来どうあるべきなのでしょうか。
私は、左利きですが普通の持ち方でギターを始めたので、いつも気になっています。

A 回答 (7件)

普通、右利きの人は荷物を持ったり、赤ちゃんを抱っこする時左手で抱えて右手は自由に動かせるようにしますね。

剣を持つのは右手、盾を持つのは左手というように、左手は防御的、右手は攻撃的あるいは積極的な役割を担うため自由にしておきたいという心理が働きます。そのため、左手でネックを握り楽器を保持したときに違和感がありません。右手はボウやピックを持つだけなので比較的に自由にしておけますので安心感があります。しっくりくるというのでしょうか。
反対側で持った時の違和感さえなければ、左右どちらで弾いてもかまわないと思います。私は右利きですが、ジミヘンのまねして、逆に持って練習したけど、あまりに違和感が強くてあきらめました。(笑)
元クリエーションの竹田和夫氏は左利きですが右利き用のギターでした。「愛のメモリー」の松崎しげる氏は右利き用ギターを、なんと、弦を張り替えずにそのまま逆に持って弾いています。海外のアーティストでもそういう持ち方の人がいました。(う~ん名前が出てこない)
要は自分の持ちやすい方で持てばよいのです。上達するしないは才能の問題もありますので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「要は自分の持ちやすい方で持てばよいのです。上達するしないは才能の問題もありますので・・・ 」

まさにその通りですね。私は左利きですが、右手でネックを握るとすごく違和感があります。もやもやした感じがすこしとれました。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/06/30 21:38

以前弦楽四重奏団のコンサートでビオラ奏者のドイツ人の方が左手にボウを持って演奏してました。

あれを見た瞬間「ああ、この人はオーケストラ活動はできないのねぇ・・」などと思ってしまった覚えがあります。ところであのビオラはやはり特注だったのかどうかわたしも大変気になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
クラシックでも、左利き用があるのですね。初めて知りました。

お礼日時:2001/07/01 13:44

こんにちは。



クラシックでは、オーケストラなんかの楽団を組みますよね。すると一人だけ反対に持ってると並んだ時にその人だけ場所をとるので都合が悪いといことがあります。

クラシックじゃなくても、ボックスでやるビッグバンドなんかだと同じことが考えられますね。ただ、見栄えをほとんど気にしないなら問題ないと思うけど。

もちろんソロしかやらないなら関係ないでしょう。(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにオーケストラでは、都合が悪いでしょうね。
少人数のバンドの場合は、右手に右利きのギター、左手に左利きのベース、真ん中にドラムとボーカルという配置なら、左右対称でかえって見栄えがいいかもしれませんね。

お礼日時:2001/06/30 14:27

僕も左利きで普通の持ち方でギターを始めました。


で、なかなか上手くならないので、ある日弦を逆から張って(ジミヘンの状態)みたのですが、今さらどうにもなりませんでした(笑)。問題はギターではなく僕にあったようです。

左で弦を押さえるのは、左手が自由に動かせる左利きの人のほうが有利という話も聞いたことがあります。まぁ、ピッキングはピッキングで難しいので、一概には言えないことでしょうね。

ロックの場合、「本来どうあるべきか」なんて考えても仕方がないことですが、クラシックの人には大事なことかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もひそかになかなか上達しないのは、持ち方のせいもあるのではないかと思ったりしたのですが、ちゃんと練習すればどちらでもある程度は上達するのでしょうね。
左手でも上手く押さえられないコードを右手で押さえるのは不可能ですし、やはり、このままいくしかないかと思っています。

お礼日時:2001/06/30 12:24

天才ジミヘンは右きき用と左きき用を右でも左でも弾けたそうです。


本来そうあるべきですが普通の人は自分のすきにしたらよいです。
右きき用が多いのでギターだけ(できればお箸も)右利きがよいです。
野球のスイッチヒッターやジミヘンのように両利きが最高ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甲斐バンドの甲斐よしひろも、左右どちらでもギターを弾けるということを聞いたことがあります。
そこまで、使いこなすことができれば本当に最高ですね。

お礼日時:2001/06/30 12:13

 これは聞いた話ですが,始める時は左利きの人でも右利きの人がやるように持っても上達できるのだそうです。

でももしその話が本当だとしたら右利きの人が左利き用のギターを左利きの人と同じように構えて始めたらやっぱり同じように上達する・・という理屈になりますよね。たぶん上達するのだとは思いますが・・。
 左利きバイオリンがないのは不思議です。
 もっと言うと左利きピアノがないのも不思議です。左に行くほど音が高くなっていくピアノ・・というのも存在していておかしくはないと思うのですがね。
 この問題を突き詰めていくとたぶん脳科学の分野に行ってしまうと思います。
 左利きのバイオリニスト(この場合はれっきとしたプロ)がどの程度の割合いるのかわかりませんが,本来の持ち方と本来ではない持ち方をした演奏家の統計を取ってみないと何ともいえません。クラッシックの場合は片方に統一されてしまうみたいですから,左利きできちんとした演奏家になれる確率と,右利きでそうなれる確率。その二つをもともとの利き腕の割合と比べてみて,差がなければどちらでも良いと言う事になりますし,差が出ていれば左利きバイオリンを開発してみて結果を再度比較検討しなければなりませんね~~。
 野球選手は右利きでも左打席の練習をする事がある・・というのを思い出しました。ボーリングでも成長期に右でばかり投げ続けるのは身体に不均衡を生じさせるため,何球かは左で投げて不均衡を是正すると言うことです。
 この質問を拝見させていただき,もしかしたら普段自分が演奏しているのと反対の構えで楽器を弾いてみることも,斬新なアプローチとしてありえるのではないか・・と少し面白さを感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「左利きできちんとした演奏家になれる確率と,右利きでそうなれる確率」
そのようなデータがあったらぜひ見てみたいものです。
でも、利き手以外の、環境の要素が大きいので、同じ条件で比較するというのは難しいでしょうね。
左利きピアノというのは、面白い発想ですが、ギターと違って簡単に弦を張り替えるわけにはいかないですから、大変ですね。
 全然関係の無い話で恐縮ですが、うちにグランドピアノの形をしたテーブルがあるのですが、これが左右逆(右が長く左が短いーいわば左利きピアノの形)になっています。これは、多分ピアノのことを何も知らない人が作ったものなのだと思います。

お礼日時:2001/06/30 12:08

「本来どうあるべきか」というのはどういうことか


わからないのですが、ギターに関して言えば、
やはり左右逆のものを使うのだと思います。
もちろん、弦の順序も逆になっていますし。
左利き用のギターって売っていますからね。

特殊な例ですが、
あの松崎しげるは左利きにもかかわらず
「右利き用のギター」を左右逆で持って演奏していますね。
弦は右利き用の張り方なので、
弦の押さえ方も上下逆さま、ストロークも下からですね。
あれはあれですごい技ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
左利きの場合、やはり左右逆のものを使用したほうが上達しやすいのでしょうか。
私の場合、いまさら変えろと言われてもとても変えられませんけど。
それにしても、松崎しげるがそんな達人だったとは知りませんでした。

お礼日時:2001/06/30 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!