dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

有線LANしか使えないノートパソコンです。外出先で無線LANから有線LANに換えて使用したいのですが何か方法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • saburo0さんありがとうございます。機器に詳しくないのですが有線LANしか使えないノートパソコンに何かの機器を接続して無線LANが使える様にするという意味でしょうか。であればその機器を教えて欲しいです。

      補足日時:2017/05/21 15:49
  • うれしい

    saburo0さん、みやさん55さん、hirorin38さん、レヴストラウスさん、zircon3さん、皆さんありがとうございました。
    なるほど、こういう便利なものがあるんですね。価格も手頃でびっくりです。早速購入して試してみます。
    まとめてで申し訳ないですが、皆様にお礼申し上げます。

      補足日時:2017/05/22 01:26

A 回答 (7件)

>早速購入して試してみます。



ふたつ注意点があります。

USBタイプ無線LAN子機は、邪魔にならないよう小型に設計したがゆえに無理したものがあります。
長時間・長期間の使用に耐えない製品が存在します。
発熱をうまく逃がせず、それが原因で突然壊れたり、調子が悪くなったりします。
見た目だけでなく、型番から、利用者の評判をネットでよく調べてください。

それから、子機機能だけではなく、PC をソフトウェアルーターとして機能させる Wi-Fi親機機能をもったものがあります。
子機として使う分には必要ないのですが、ドライバー設定でルーターとして動かすことへ進めてしまうものがあり、それが煩雑で分かりづらいものになっているので気をつけください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご注意大変参考になります。ルーター機能など不要ですので気を付けたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/22 22:17

USBの口が有るのでしたらそこにWiFiの子機を取り付ければWiFi(無線LAN)が利用できます。


子機は以下のような物です。主要なWiFi機器メーカーでしたらどの会社でもあります。
家電量販店(ネットショップを含む)で購入できます。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …

参考まで。
    • good
    • 1

ご希望の有線ケーブル接続ですと、無線LANコンバーター(無線LAN子機の一種)を使う方法があります。


以下は一見するとUSB接続に見えますが、これはバスパワー電源をとるためのもの。
側面にある有線LANポートを使うことで通信します。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wl …


そういう面倒なことするくらいなら、USB接続の無線LAN子機を買い足す方法が一番簡単です。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …


どちらにしても、無線LAN親機との親子関係は設定しないと使えません。
    • good
    • 1

ノートパソコンには、USBのポートが付いていますよね。


USBのポートに無線LANアダプタを付けると、無線LANが利用できるようになります。

価格comにある無線LANアダプタの紹介
http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/
    • good
    • 0

1.USB接続の子機を購入する(バッファローHP)


http://buffalo.jp/products/catalog/network/wirel …
    • good
    • 0

こちらからお探しください


https://www.google.co.jp/#q=%E7%84%A1%E7%B7%9A%E …
    • good
    • 0

純粋に無線LANを使いたいという質問ですか?


そうであれば、無線LAN子機を接続しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!