アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は1995年生まれの22歳です

我々の年代は、上からも下からも「語彙力の特にない年代」と揶揄されている年代です

私も他の1995年生まれの傾向に漏れることなく、自分の語彙力の無さを痛感しています

「語彙力がなさすぎて、社会に出る前にもう一度幼稚園からやり直さなければならないかもしれない」と危惧しておりまし

このまま社会に出るときに必要な能力の一つに語彙力がありますが、社会人及び社会になる人向けの語彙力を伸ばす書籍を紹介して頂けないでしょうか?

A 回答 (4件)

国語辞典


いや、マジでマジで。

私は字が読めるようになったころからずっと国語辞典を愛読していました。

数えきれない知らない言葉がアイウエオ順に掲載されていて素っ気ない文章ではありますが意味が述べられています。
好奇心が強かったのか暇さえあれば適当なページ開いて読んでいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
私も高校までは漢字辞典を読んでいましたが、大学に入ってからは読む機会が激減してしまいました

ここは原点回帰し、語彙力を増強してみます

お礼日時:2017/05/25 11:34

ご質問の文章を拝見すると、少なくとも、文章を書くことについては問題ないレベルだと思います。



語彙はあった方が良いですし、勉強はするに越したことはありませんが、基本的な文章構造もそれなりに大切です。
その点は、幼稚園からと言われるレベルでは全くないと思います。
    • good
    • 0

国語辞典より類語辞典のほうをお勧めする。


 通常、言葉は意味がわかった上で使うわけだから、同じ言葉を繰り返さないという文の法則を考えても、「ああ言えば、こういう」という言い回しをたくさん知っているということが、語彙の強化につながる。
特に、角川の「類語国語辞典」はおすすめ。

 それと普段からやっておくことは、イメージを文章で表現してみること。例えば「美人」を「美しい人」では、まるでイメージが湧いてこない。それを「潤う肌」とか「ほっそりとした指先」とか表現して”美人のイメージ”を作る。
 それがコミュニケーション。ただ語彙を知るのではなく、相手にイメージを想起させる語彙の活用を目指そう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
同じ表現ばかり繰り返されると、聞き手の方に負の感情が募っていくでしょうね
「相手にイメージを想起させる語彙の活用を目指す」こともできるようにします

お礼日時:2017/05/27 15:06

語彙力を伸ばす書籍などは、ビジネス書系の書籍を【音読】する事ですね。


普通に読んだだけでは身につきませんよ!
声に出す事です。
それと、
【相手の立場で物事を考える】
事を心掛けると共に
【周囲の状況を判断する】
事だとも思います。
言葉だけ学んでも、状況にあった言葉遣い、言葉の選択が出来なければ誤解を生じるだけでなく、時として、会社に大きな損害を与える結果になりかねません。
【語彙力】だけ学んだのでは役に立たないという事です。
ビジネス用語系の本を読み、このサイトの様に様々な立場、環境、心理状態の人の質問を読み、的確なアドバイスをする。
そうして力をつける方法もあるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
ただ言葉だけを暗記しても意味はなく、状況や相手を正しく読み、それに応じた適切な使い方をしなければならないということですね

学生であるうちにリアル及びこういった場であなたが仰ったようなトレーニングを積んでいこうと思います

お礼日時:2017/06/02 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!