
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
勝手口が2箇所は聞いたことがありません。
よっぽど大きな家か2世帯住宅なら判りますが。
ひょっとして1カ所は居室についてませんか?
引違いテラス戸を避けて腰窓にして別にドアって構成は
よく目にしますし、設計もやります。
引違いサッシよりドアのほうが防犯上2重鍵とかガラス位置と面積の制限など
対策し易いのも事実ですが。
No.3
- 回答日時:
最初に勝手口は2つは不要なので1個所だけにしてほしいと希望を伝えたときの設計士の判断を聞いて一旦は納得されたのでしょうけどやっぱり不要だと判断されたのですね。
そうならはっきりともう一度1か所だけにしてほしいと言われたら良いと思います。施主の意向に逆らってまで押し通す設計士はいないと思いますからそうしてくださいとはっきり伝えましょう。あまりゆっくりしているとドアの中止が効かなくなる恐れもあります。設計士の提案が便利か不便かは住む人が最終決定することです。住むのはあなたですから、不要と思われるならそれがベストソリューションです。もっと別のはっきりした判断があってそれに納得されたなら別です。私も設計士ですが、色々設計してきて狭い家で勝手口を二つつける提案をするならお施主様が膝を打って「それはいい考えだ」と言ってくれなければそれは良い提案とは言えないと思います。ご自分の判断に自信を持ってください。
No.2
- 回答日時:
追加です。
玄関や掃き出し窓に鍵がかけてあるときは、決して勝手口から出てドアを閉めてはいけません。家に入れなくなります。必ず補助錠のバーを出して勝手にドアが閉まらないようにしてから出ます。
我が家では勝手口は使っていません。冬は冷えるし結露するし良いことはありません。次のリフォームで壁にする予定です。
No.1
- 回答日時:
我が家の勝手口はドアを外から開けられない(ピッキングできない)ようにノブは空回りするように取り付けています。
内側からしかロックも解錠もできません。業者に言えば簡単にやってくれます。業者は以前の発注ミスでドアが余っていたので付けたのでしょう。悪い業者です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
お隣に空き巣が入りました
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
セコムし忘れ
-
セコムについての質問です。 職...
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
女で一人暮らしをしています。...
-
謎の人物
-
昨日の夜自宅に帰って来たら、...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
犯罪の前触れ?
-
最近夜の11時から朝の7時の間に...
-
車のドアを開けて注意
-
彼氏が家の鍵を玄関ドアに挿し...
-
アパート1階のシャッターについて
-
会社の自動ドアの鍵の閉め忘れ
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
ベランダのシャッターの必要性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
お隣に空き巣が入りました
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
一人暮らしを始めた大学生です...
-
先程アパートのドアノブをガチ...
-
勝手に玄関のドアを開けるのは...
-
夜中、家の前に見知らぬ車が止...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
2階の小窓は閉めるべき?
-
謎の人物
-
空き巣について
-
物置を足場にして屋根からの空...
-
セコムのセンサーが付いた扉を...
-
配達員がマンションのオートロ...
-
自宅のインターホンが鳴ってる...
-
アパート1階のシャッターについて
-
セコムについての質問です。 職...
-
ちょっと怖いので投稿させてく...
-
女で一人暮らしをしています。...
-
泥棒の可能性も考えられますか?
おすすめ情報