重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、中国人が多くなってきた様に思います。皆さんどう思いますか?

A 回答 (7件)

そうですね、吉野家もなか卯もすき家も 全てがマズく成った、奴等 味音痴だから、本場の中国料理なんか 食え無いですよ、朝鮮人も中国人も全て 自国にた帰って欲しいですね、我々の仕事が無く成る、働かないで 生活保護の為に日本に来る奴等も居るんです、日本は 外人に甘過ぎ、ここん所を国会で議論しろ と言いたい、上げ足ばかり取って 我々が一生取れない 金を国ぐるみで持って行く、無駄はココからヤッテ来る。

    • good
    • 0

時代は、移り変わって行くのですね。



半世紀近く前の日本人がそうでした。
農協のおじさん達が、大きな顔をして、世界中を歩き回っていたものです。
回答者は、会社員でしたが、外国回りが多く、農協のおじさん達と、同じ飛行機に乗ったものでした。
いつも、彼らの振る舞いには、顔をして、しかめていたものです。

他人のことを言える立場ではありませんが。
CMソング、リゲインのマーチが流行ったころでした。
我々、ジャパニーズビジネスマンのお通りだぞ。
そこのけそこのけ、と言うような態度だったと、今では、恥ずかしく思います。

外国人も、日本人を見ると、しゃちょうさん、ホンダさん、まつしたさんなどと、おべっかを使って、
近寄ってきたものでした。

夜の街にでると、うたま~ろでしたね。
気を良くして、大活躍しておりました。

日本人は、他人のことを言える立場ではありません。
    • good
    • 0

観光客なら多くなっていますが、そうでなければ


ず~と以前から増えていますよ。

中国人が増えて、窃盗が多くなったので
テンプルキーとか
ワンドアツーロックが常識化したのです。
かなり以前の話です。

最近はベトナム人が増えています。
犯罪発生件数も、中国人を抜いて、ベトナム人が
トップに躍り出ました。
    • good
    • 1

一時前ツアーなどで宿泊者をみると韓国人が多かったですが最近は中国人が多くなりました


韓国や中国と我が国はぎくしゃくしていますが民の階層ではあんがい良好なんですね
これらを機会に将来国同士もっと良好な関係になると良いですね
    • good
    • 0

中国人の旅行客は確かに多いですが、飲食店なんかで働く中国人は少なくなってきてると思います。

 中国人も豊かになって3K職を避けているのかもしれません。 その代わりベトナム人やミャンマー人が目立って増えています。
    • good
    • 0

一時爆買いですごかったのですが、最近はネットで買うらしいです。


http://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/since2003_t …
こちらによると、訪日者数は昨年7月が731,386人で今年4月には528,800人でした、
    • good
    • 0

駅や街を歩いているとき、中国人が増えたと感じます。

まあ、それ以外の国の人も増えてますが。
一番感じたのは、ソフト開発の現場です。
日本の若い人たちがIT業界を嫌って減ったのか、中国より日本のほうが稼げるとして増えたのかわかりませんが、中国人開発者がすごく増えているって感じがしました。
でも、当然ながら、日本語の会話がいまいちな方が多いので、「外国籍の方はダメ」っていう条件をつける仕事も増えている気もしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!