
No.4
- 回答日時:
答えと質問が一緒に書いてあるので、何を知りたいのかがよく分からないのですけど。
> > あるコマンド プロセスID
> のようにプロセスIDを引数として実行すると、プ> ロセス起動中かどうか判定できるような。。。
の答えが
> psコマンドで起動中のプロセス番号を知
> ることができるのはわかりますが
だからです。
実行例は
# ps -ef [PID]
# ps -ef | grep [process]
# pgrep [process]
で、結果がでれば起動中となります。判定までさせようと思うと、
# ps -ef | grep [process] | grep -v grep
の結果を判断して結果を表示するようなシェルスクリプトになると思いますが。
No.3
- 回答日時:
ps オプション|grep プロセスID
で、何か見つかれば起動中。何も見つからなければ起動していない、でいいと思います。
自分は、Linuxを使っていますが・・・
ps -A|grep mysql
とかやって、mysqlサーバーが動いているかどうかを調べたりって、結構やっています。
No.2
- 回答日時:
プロセスIDではなくプロセス名で判定してみるのは
どうでしょう。
psで実行中のプロセス一覧を取って、そこから
grepとかでプロセス名を引っ掛けるとか…
何か引っかかれば起動中、引っかからなければ
起動に失敗しているという。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
- Windows 10 Windows 10のエクスプローラーの表示が遅いのですが 4 2023/02/04 09:34
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- UNIX・Linux ubuntuに外部侵入できるか 2 2022/04/09 12:48
- UNIX・Linux Linuxのパッケージ更新で更新前に再起動が必要か確認する方法を教えてください。 needs-res 2 2022/03/24 20:30
- 哲学 真実の信仰=真理の探究 1 2022/11/26 09:03
- Visual Basic(VBA) VBA 登録ボタンを省略してエンターキーで作業 4 2022/07/09 22:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
私のパソコンでVirtualBoxは使...
-
[Linux Mint] インストールした...
-
windowsxpと同じくらい軽いLinu...
-
ssh接続しようとしたらエラーメ...
-
VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HD...
-
apacheでリバースプロキシを設...
-
ユーザ名usr1でcentos(192.168....
-
ubuntu 22日本語Remixのisoイメ...
-
zorin OS
-
至急です。kubuntu24.04ltsをUS...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
mxlinux 起動時エラーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
apacheでリバースプロキシを設...
-
CentOSが起動時にフリーズ
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
ubuntu が起動しない。
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ログにserver reached MaxReque...
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
ubuntu 24 へのCanon 複合機ス...
-
ssl_request_logの必要性について
-
私のパソコンでVirtualBoxは使...
-
WineのRufusでデバイスを検知す...
-
LinuxのノートパソコンでDVDコ...
おすすめ情報