アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

我が家のワンコは1才9ヵ月の♀マルピンです。家はアパートの1階で室内で飼ってます。洗濯物を出す時、外のもの音で良く吠えてます(><)
近所に大型犬の♂が居るのですが去年の7月、今年の5月に飛びつかれ私、ワンコも怪我をしてます(><)
お互いに犬同士吠え合ってるので仕方ないのかな?と思ってます。散歩は夕方に必ず、朝は時間のある時に行ってますが、我が家は車はないのでドッグラン、広い公園等には連れて行けないんです…
アパートの方には犬の泣き声を無くす手術をしろ!と言われましたΣ(ΘДΘ;)
私は犬の泣き声を無くす手術って人間で例えると声帯を取ると同じだと思うので、可哀想でできません(òロó)
皆さんはどう思いますますか?意見を聞かせて下さいm(_ _)m

A 回答 (11件中1~10件)

ちゃんと躾しなよ


飼い主の義務だよ
    • good
    • 2

躾ですね。


あとは、貴方が近所の方に逐一、すみません、とか、迷惑かけます、とかずっと声がけしておくべきでしたね。
うちもアパートでたまになきますが、いつも近所方に声がけしてますから、たまにないても「いいよ。大丈夫だから^ ^」と言ってもらえますよ。
    • good
    • 1

そのワンちゃんに効果のあるやり方の吠えさせない躾を毎日同じ方法でしつけてあげたほうがワンちゃんのためだと思います(^^)なぜ吠えて

いるのかその時の犬の気持ちを理解できたらいつか良くなると思いますよ(^^)
    • good
    • 1

自分で躾のしかたがわからないなら


ドッグトレーナーに教わるとかは?
犬の学校もよく見かけます。
住んでいる地域で検索されてはどうでしょうか?

犬に手術をしろというのは酷いですが
そこまでストレスがたまっている事なんだと思います。
迷惑をかけているのは間違いがないので
見かけたら頭を下げるなど
低姿勢のほうがいいと思います。

自分も犬猫大好きですが、マナーが悪い
躾ができていない飼い主に
腹が立ちます。
    • good
    • 3

そもそもペット可なんですか?


多少の吠えはしょうがないにしても毎回同じ事で吠えるなら躾が必要です。
外で吠えるなら洗濯物干す前にケージやクレートに入れて待て!の練習です。休みの日に何回か繰り返しやって下さい。
アパートの方には菓子折りを持って行ってうるさくてすみません。頑張って躾しますので、、みたいな感じで言ってみたらどうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございますm(_ _)m
一応ペット可のアパートです。犬を飼った後に菓子折りを持って行き、いつもすみません。とは話して有りますが…
住宅街で回りの方は年配の世帯が多いので気を付けて居るんですが…

お礼日時:2017/06/01 19:38

我が家の愛犬も、チワプーの女の子で5才に


なりますが、良く吠えます・窓越しから今は
【網戸】外を眺めるのが好きで、よく眺めて
ます!子供の声・車の通る音・郵便物などなど
吠え無いワンちゃんはいないと思います!

ただ、無駄吠えとは違って【警戒心】で吠えて
いるのだと思います❗
そうでなければ、番犬にはなりませんものね!

そうは言え、いつまでも吠え続けさせる訳には
いきません、そこで・吠えてイイ時、吠えては
ダメな時、分からせなければなりません

家の子は、大概、低い声で「ダメ!」と言うと
吠え止みます!時間は、かかりますが、良い事
悪い事 、教えていかなければ治らないと思います

躾は、忍耐勝負、焦らずワンちゃんの気持ちに
なって頑張って下さい。 m(__)m
    • good
    • 0

たぶん声帯切除の手術のことでしょう。


無駄吠えして、他人に迷惑かけているということですよね?
犬の鳴き声で他人の生活を邪魔する権利はないですよ。
無吠えを防止する努力は何かされていますか?
いくつか方法があり、声帯切除はそのうちの一つです。
ただし、完全に鳴かなくなるわけではなく、音量が下がるかんじなので、今よりは騒音の程度は低くなると思います。
ただし、獣医師の友人がいうには、手術しても、犬によっては鳴き続けることで、声帯が復活して、元に戻る場合もあるようです。

うちも隣のマルチーズが早朝にないて五月蠅く、何度も注意しました。
声帯を手術すればいいのに、その飼い主はしませんし、多少鳴く頻度が減っただけで早朝にないて迷惑してます。
自分の犬がかわいそうだというのは躾のできない飼い主の言い訳です
    • good
    • 2

躾をちゃんとやって下さい。

    • good
    • 1

獣医に聞いた事なんですがペットボトルやカンカンのボトルに石を入れ、吠えた時に振る、鳴きやんだらほめるかオヤツをあげる、また吠えたら振るの長い付き合いになるんですがこれをやってみてはどうでしょうか?


私の家では1ヵ月かかりましたが効果がありました
これはどのわんちゃんにもきくとは限らないと獣医は言ってましたがやってみるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0

そうですね~、犬に罪はないので声帯をどうにかするという手術は可哀そうですね。

以前そういう犬を見たことがありますが、声がなくなるわけじゃなくて、かすれたような声で鳴いていました。可哀そうでしたよ。洗濯ものを干す時、外の音が聞こえないところにおいておくとか。ペット可でもペット飼育仕様になっていないと、防音もされていないかもしれません。お年寄りは家にいる時間が多いので、犬の鳴き声にも神経をとがらせているのでしょう。身体の具合のわるい人もいるかもしれません。最近のペット飼育仕様の賃貸だと防音もきちんとしてあるし、そういうところは家賃は高めですが、ほぼ全世帯犬猫飼いで「お互い様」と言う感じです。賃貸でしたら引っ越しなども考えられては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!