dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
普段は Windows7でChromeを使用しているのですが、ツタヤのDISCASにて配信動画を見ようとしたところ見ることが出来ず、IEの方だと見れるような記載があり久しぶりにIEを開いたのですが、DISCASどころかHPすらまともに表示されません。
例えばYahooJAPANを開くと、背景に色が無く画像も一部しか表示されない、といった感じです。
(表示されている画像もあります)
調べながら互換表示設定やら詳細設定の画像表示やらインターネットオプションから試せるものは色々試してみましたが改善されません。
他に何をすればよいでしょうか?

A 回答 (2件)

貴方の環境が自作機かメーカー機のどちらでしょう?


後者だと悪さをしている余計なお世話は排除した上の事ですか?
私は海外在住ですので登録もしていませんが、
ここまで行っての話でしょうか?
「IE11だと画面が正しく表示されません。」の回答画像2
    • good
    • 1

Windows7とIE11の組み合わせは最悪ですね。


しつこくIE10を使っていましたが勝手にアップデートされてしまい、私もいろいろと困っています・・・。

こちらの環境ではHPの表示に問題なかったですが、動画のほうはおそらくJAVAとかFLASHのバージョンが関係しているのではないでしょうか。
ほかにはセキュリティのレベルが高すぎるとかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
最悪の組み合わせなんですね…。
セキュリティー面も見直してみます。

お礼日時:2017/06/08 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!