dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんなことをマスコミなどで語ったら炎上するのでしょうが、本音として書かせてください。

・すぐに週刊誌にタレこむ?

・言葉尻をとらえては、問題発言として叩く。

・ナンパも今は出来ない?? ストーカー付きまといと言われかねない?


芸能人や有名人は「遊び」も安心してできない。
 → 推測 昔は そのような人専門の口が堅いところに出入りしていた?
   妙に安いところに出入りするから、一般人の目に触れ暴露される?

なんだか息苦しい世の中になった気がしてなりません。

わざわざ人を叩くときは、ここぞとばかりに「正義感ぶる風潮」が強くなっている気がするのですが、みなさん、本心でそんな気持ちになったのでしょうか?

★★皆さん本当は、「欲」があるのではないですか?

うまく説明できないのですが、
★★「必要悪」のようなもの むかしは うまく共存していませんでしたか?
 (犯罪を肯定しているわけではないですがなんだかなあと感じました。)
  コンプライアンス だ 〇ハラだ・・・
  なんかおかしくないですか?


★・なんだか息が詰まる

★・自分で自分の首を絞めている

★・閉塞感のようなもの 

こう感じるのは私だけでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    【追加キーワード】

    法律で縛られていない部分まで徹底的に重箱のすみっこまでほじくり返して正義を執行しようとする風潮が息苦しい

    正しいけどなんだか息苦しい時代になっちゃったなあ

    喫煙者は叩かれ
    ちょっと悪ふざけをした若者は袋叩き
    野良猫に餌をやると怒られ
    野良犬に至っては街に一匹もいない
    不衛生な駄菓子屋は姿を消し
    公園以外で遊ぶ子供も見かけない

    どれもこれも正しいことだが
    息苦しい世の中になっちゃったな

    場の空気を読めるのは日本人の長所でもありますが、行き過ぎると「空気を読まなくてはならない」状況を招きますし、最終的には「うかつに本音を語れない」社会になってしまいます。現実に、日本の社会は徐々に息苦しくなりつつあります。このままの状況を放置すれば、戦中の日本のような誰も本音を口に出せない状況に陥る可能性も否定できません。

      補足日時:2017/06/09 07:20
  • プンプン

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    『過剰正義』 この記事 ↓ に共感しました

    http://blog.goo.ne.jp/jf3tbm/e/4567c347add3b9dc3 …

      補足日時:2017/06/09 08:39

A 回答 (12件中11~12件)

>こう感じるのは私だけでしょうか


こういう言質の積み重ねが今の世の中なんですよ。

自分だけじゃないよねみんなもそう思うでしょ、を逆から言っているわけで、インターネットではそういう呼び掛けがまあまあ有効なので多数の声のように見えて圧力となる。

そういう仕組みの一端を担っている自覚なく物申したがるのは間違った態度とは言えませんがみっともないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本音を言えない世になったとは感じませんか?
(内容によってはその言葉が〇ハラになったり、物議をかもす。)
断りをつけて言っても、断りの部分が無視される。

人間の欲望 こんなに抑制しなければならないのか? と感じます。

お礼日時:2017/06/09 07:40

有名人だからこそ、売名や美人局には注意しなければならないのにそれを怠っただけの事。

勘違いしちゃったのか、どうでもいいと思ったのか、人それぞれだけど、普通分かるよね、どういう結果になるか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
おっしゃる通りなのですが、その昔に比べると今はずいぶん厳しいなとも感じます。
(このようなことをテレビでコメンテータが言おうものならそれがまた炎上するでしょう? 本音でモノが言えなくなった。)

ハンドルの遊びというのか 

なんというのでしょうか?

どうして息苦しいのでしょうね。

お礼日時:2017/06/09 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!