電子書籍の厳選無料作品が豊富!

18 自我を捨てろ。雪だるまになれ

最近、自我が強くなっていないか?
雪だるまは、吹雪の中でも身動きひとつとれない。
春が来れば、いやおうなしに溶かされてしまう。
そんな雪だるまが、文句を言ったことあるか、
   ・・(略)・・
自我を捨て、じっとたたずんでいるだろ。
だから、光り輝いているんだよ。
時には自我を捨て、雪だるまになることも大切なんだ。
        by M (18 日めくりカレンダーより)

   ・・・・・・・・・・・・・・・・

主コメント :
  
日本の生活のなかに だるまさん、親しんで呼ぶことが多い、
雪が降れば、だるま を作った思い出は多くある。 

だるまの由来は だるま大師、禅宗の開祖とされている高僧である。 
祝いのとき目を入れる だるま 座禅をしている姿であるようだ。 

雪だるまは、大師の 雪の中での座禅の姿か! 
雪のように 真っ白な、無垢の心と 
どんな色にも染まる大きなこころ、 
溶けて無になり 地に染み込む。



>ご感想下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

自我を、良い方向に導けないで


我慢することを美徳としているようにしかきこえない。

人間であることのほうが、はるかに大切なことなのに。

マイナス面を、プラスに変えられるのは、人間だからこそ。
雪だるまには、できやしない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。

お礼日時:2015/02/18 23:10

動けないことを苦だと思わず、暖かくなればゆきだるまという姿でなくなってしまうことにも執着せず、ということでしょうか。


意図するところとは違うかもしれませんが、僕はこの文章を読んでそう考えました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。

お礼日時:2015/02/18 21:53

自我をなくしたら、人間ではありません。


ロボットです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。

お礼日時:2015/02/18 21:54

私は自我を捨てきれません。

そういう自分を受け入れて、自我に左右されない、人の役に立つこと、人の幸せを望み行動すること、愛と思いやりを意識して生きることに努めれば、暴走する自我が次第に縮小して穏やかで実りある生き方に近付けている気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。

お礼日時:2015/02/18 21:54

雪深い山の中で、本当に雪の中で雪だるま状態になる。

それは雪にすべての音が吸収され心が洗われるほどの静けさとなる。それは本当に無になるようだ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。

お礼日時:2015/02/18 21:54

雪ダルマは、時間とともに消えて行く。


年を重ねると自我も自然と消えていきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。

お礼日時:2015/02/18 21:54

達磨師面壁の図かな

「自我を捨てろ。雪だるまになれ  >ご感想」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。

お礼日時:2015/02/18 21:55

心理学的な自我は「ある」んですが、


その自我が社会に適応できるように人は
経験を通して成長していくんでしょうね。
子供はオモチャ売り場の前でほしいオモチャが
あった場合、親に買ってとねだります。
自我ですね。
でも「この前オモチャ買ってあげたでしょ、今日はダメよ」
と言われたとして、それを簡単に受け入れるほど
心も脳も発達していないから、
「嫌だ、買って買って!」とごねます。
これも自我ですね。
親も困りますが子供だから通用する話ですよね。
子供にとっては親は万能な生物ですし、
親にとっても愛する養うべき生物です。
その中で、子供はどうすれば買ってくれるか
子供なりに考えます、
また親はどう子供に諦めてもらうか考えます。
その中で社会性も身に付いていくんですが、
上手くいかないと、

大人になっても「買って買って」の姿勢が
残って周りの人を困らせたりもします。
ようは「自己中心的」です。
会社で自分の提案が通らない、
「提案通して通して!」じゃあちょっと厳しいですよね。
しかも会議にまでかけられ熟慮された結果でありながら、
それも受け入れられないと。

つまりこの場合の「自我」は「自己中心的」を
指しているんだと思います。

思ったことをいってみる、感じてみる、
自体は悪いことではありません。
それがその場では「適切か」が大切です。

社会というのは複数の人間の集合体なので、
自分の行動が人を悪い意味で困らせることも
あります。
ストーカー殺人事件なんてまさにその例です。

そういった意味では自我を捨て、
雪だるまになることだと思います。
雪だるまは雪がしんしんと降っていても
文句はいいません。
かといって我慢しているわけでもありません。
同じ「雪」なので降る雪も受け入れているわけです。
会社で提案が通らなくても、
ダメであれば諦める必要があります。
提案を出す方も了承する方も了承する方も
同じ会社の人間です。
悔しくても受け入れなくてはいけません。

交際していた女性に失恋したとしたら
辛いでしょう。
しかし子供のように「嫌だ嫌だ、買って買って!」
では相手の女性が困るだけです。
辛さを受け入れるしかないです。

受け入れること、
それが雪だるまのことを指しているんだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。

お礼日時:2015/02/18 21:55

「雪だるまは、大師の 雪の中での座禅の姿か!」


→そうでしょうね。
その意味するところは年輪を重ねると分かってきますね。
若い人が夢や希望をもちながらも、社会で出てから次々と挫折を経験する。
そもそも夢や希望が簡単に叶うはずはない、人間関係も複雑で傷つくことも多い。
そういった経験を重ねてくると、だるまさんの意味が少し分かってきますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
。。。。。。。。。。。。。。

お礼日時:2015/02/18 21:55

自我は捨てては いけません・・・



思考は 自身を良い方向にも導くのです・・・

何故 悪い結果になるのか‥を知れば良いだけなのです・・

そして 人間始祖に起こった出来事に拠り 良心だけで創造されてた人間に 悪心が くっつき それが増幅して「堕落性本性」というものに なったのです・・・

これさえ取り除けば 人間は 元の「良心のみの人間」になるのです・・・・

その取り除き方をイエスキリストは実行しなければならなかったが 途中までで出来なくなってしまったのです・・

そして 神の救いは人類始祖の堕落から 今も尚続けられているのです


再臨のキリストに拠り 「堕落性本性の取り除き方」が この世に伝わったので 後は それを何時知るか・・だけなのです・・・


人間 一人一人の自由意思で 何時知るかが 自分で決められる・・と言うか やはり これは心の問題なので 心から そう思える様にならないと駄目なのです・・・

貴方みたいに 書く事はするが ポイ捨てゴミが 道端に転がってても それには 見て見ない振りしている様な人達(あなたはどうかまでは判らないが・・)には 生きてる間には判らないだけ・・

死は 肉体を脱ぐだけで 心は永存するので 其処へ行ってから勉学しなければならないだけ なのです・・・

あなたも 運営も この事を知らないから どう書いても 削除されるんだろーけど そうする事で あなたは 又 自信過剰になり 神から遠のく結果になるのです・・・

あなたが書いてる事等 殆どの著名人が 既に 書き尽くしてるのです・・「相田みつを」とか 他諸々・・・

なので まず こんな事書くよりも ポイ捨てゴミの一つでも拾う方が 神に近づく・・とだけ言っておきますね・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!