
私は納豆が大嫌いで、存在さえ認識したくないし触れたくも近寄りたくも視界に入れたくもないほど嫌いで、口にする事もできないし、文字を見るのも嫌です。
それ以外の食べ物で嫌いな食べ物もあるけど、嫌いで自ら率先しては食べないけど、外食時や他人がくれた場合や、よそ様の家で料理に入っていた際は一応食べることができます。
美味しくはないけど、極力 残さず食べています。
トマトやゴーヤやオクラが嫌いなんですが、弁当に入ってたゴーヤチャンプルーを食べてた時に、「ゴーヤ嫌いなんだよね…」というと、友人に「(私)は、いつも嫌いって言いつつ食べてる。食べれるんだったら嫌いじゃないんじゃない?」と突っ込まれました。
好きでも嫌いでもない…より嫌い寄りなんですが、嫌いな食べ物の定義を教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
好きとか嫌いじゃ無くて、好んで食べないという事だと思います。
あれば食べる、出されたら食べる、だけど自分で買ってまで食べない、そういう事だと思います。
自分だと漬物ですね、あれば食べるし、旅館の朝食で付いていれば食べる、だけど買ってまで食べないし、ホテルのブッフェの朝食では、あってもわざわざ食べない、嫌いでは無いが好んで食べているわけでも無い、そういう感じです。
好き嫌い極端に分けなくても良いと思います。
No.5
- 回答日時:
自分で嫌いと思うものは、嫌いの枠に入れて良いのかと思います。
私の場合こんな感じで分けています。
ニラ(嫌い)>食べられるけど臭いが駄目。ニンニクで味付けしてニラの臭いが無ければ食べられる。
ネギ(普通)>10月末か11月頭に、ニラと同じ臭いがする時があってそのときだけ食べられない、でも好きとか嫌いとかの枠に入らない。
ニンニク(嫌い)>実のままは食べられない、すったりして臭いだけだと食べられる(焼肉のたれ等)
トマト(嫌い)>トマトの青臭さが駄目。栽培法を判っているので、青臭さが抜けるように栽培すれば大丈夫だけど、好んでは食べない。塩をふったのは駄目。
りんご、スイカ(好き)>好きだけど、りんごなら剥いて塩水を潜ったのは駄目、同様にスイカに塩をかけたのは駄目。この前病院で手術前の夜から当日朝にかけて経口保水液を二本持ってこられて、飲んでくださいといわれたが、りんご味だったので駄目だった。(無理して飲んだけど)
OS1、他経口保水液(嫌い)>飲んだ時ショッパイのは駄目。甘いポカリスエットなら好き。たいていのスポーツドリンクは好きなんだけど。OS1だってスポーツドリンクの一つのバリエーションと思えるけど、金を出す気になれない。
こんな分け方、こう言う分け方をすると、米だって、味噌だって嫌いなものと好きなものが有るので、好き嫌いは無いとは言えないので、嫌いと言っている。
おばちゃん方は嫌いといえばどこまでも嫌いでなくちゃいけない見たい、よくパンの話が出るんですが「どういうパンが好き?」とか聞かれますが「色んなパンの中から自由に選べるなら、クリームパンは選ばない」というと、クリームパンは嫌いなんだと認定されるが、嫌いでは無いし、クリームパンが山と積まれていて、それだけなら、みんなより食べるんですが。
No.4
- 回答日時:
食べ物の好みを好きか嫌いかの両極端に分けようと
するのは無理があります。
だれだって、白でも黒でもなく灰色の世界で生きているんです
No.3
- 回答日時:
食べれるけど嫌い=好きじゃない
存在すら嫌い=大嫌い 生理的に受け付けない
程度の差はありますが 両方とも嫌いな食べ物でいいんじゃないですか。
ハッキリ線引きする事でもないでしょう
大嫌いが10段階のMAX10~9あたりで嫌いか
2~3くらいの嫌いか そんな感じ??
人間関係と一緒じゃないですか
大人のとるべき態度として、最低限に挨拶や必要な事は話すけどあまり好きじゃない人
顔も見たくない 同じ空気を吸いたくない 出来れば抹殺したいくらい嫌いな人
感情のレベルの問題ですので そんな感覚に似てるかと??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
なぜ人や食べ物をまたいではい...
-
この気持ち悪い食べ物はなんで...
-
カップ焼きソバを食べたら吐き...
-
ハエが止まった食べ物、食べま...
-
脂っこい物や添加物豊富な食べ...
-
ずっと、嫌われたくない異性の...
-
中途半端な食べ物シリーズ
-
食事の際にどのくらい時間かか...
-
食べ物の話ばかりする同僚(女...
-
好きな食べ物が嫌いになる方法...
-
「食わず嫌い」 類義語
-
たかの友梨の子供時代ってどん...
-
お店でのホットケーキの食べ方
-
12月29日は「福の日」。あなた...
-
昨日お菓子のオールレーズンを...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
なぜ人や食べ物をまたいではい...
-
脂っこい物や添加物豊富な食べ...
-
分けない人と貰いたがる人、ど...
-
椎茸は何群ですか?
-
ハエが止まった食べ物、食べま...
-
タルタルソースが合う、意外な...
-
玉木代表「一年たったら動物の...
-
家計簿をつけているのですが、...
-
クチャラーについて。真剣に悩...
-
「食わず嫌い」 類義語
-
昨日お菓子のオールレーズンを...
-
食べ物の話ばかりする同僚(女...
-
食事の際にどのくらい時間かか...
-
ユニバ チケット代抜きでいくら...
-
カップ焼きソバを食べたら吐き...
-
たかの友梨の子供時代ってどん...
-
やみつきになっている食べ物を...
-
いくら食べても食べ物が減らな...
おすすめ情報