プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ピアノソナタ第8番の悲愴の第二楽章聞くと涙が出そうになるんですけど同じ人いませんか??

クラシックとかについて語れる友達とかいないので初めていうんですがどうして何でしょうか?

なにか曲の作りでそういう風な工夫があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

ご質問から、感受性が豊かなのですね。


音楽は、人の心に影響することは昔から知られていました。
このため最近は「音楽療法」という治療法もあるのです。

昔に名曲を作曲した人は、ご質問者さんと同様に「感受性が豊か」で「こころに響く音楽」を創作したのです。彼らに「音楽療法」の考えは無かったかもしれませんが、「心を打つ音楽」を発明したということですね。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小学校まで感動して泣いたことなかったのに中学入ってから急にすぐ感動しちゃうようになりました笑

なるほど、、

昔の作曲家って本当に凄いですね

めちゃくちゃ納得というか理解しました、ありがとうございました( ´ ▽ ` )

お礼日時:2017/06/11 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!